2011年03月15日
春は、そこまで…
今日の昼間の商店街は、閑散としていました
昨日の売上を見たら、昨日もお客さんが少なかったので、この時期に、特別な送別会など以外は、呑み会や外食されるのを自粛されているのかなと、感じたぐらいでした
今日の昼間は暖かくて、久しぶりに暖房を入れないまま、営業をしていました
外のネオンも、一つはコンセントを入れませんでした
派手な電飾のネオンを見ると、昼間は自粛しようかなと思うぐらいでした
昼間の来店のお客さんがあまりにも少なかったので、早めに仕事をあがり、銀行に寄りました
明日、明後日は寒いし、週末は三連休前になるので、早めに用事を済ませました
いつも通りに平和堂に買い物に来たら、至る所に貼り紙がしてありました
必要以上の買いだめは避けてほしい
トイレットペーパーや、ティッシュペーパー、乾麺など、被災地に流通を優先にしている
など、注意書きが書いてありました
いつ、どこで地震が発生するかは、わかりません
ただ、恐怖心とかで、むやみに買いだめをしたりすると、1日オニギリ一個の避難生活をしている、被災者の皆さんに余計にしんどい思いをもっと重ねさせてしまうのです
被災していない地域の私達は、普通の暮らしをして、必要以上の恐怖心を抱かないようにしないといけません
しかしながら、私は昨日、息子には、ちゃんと話をしておきました
うちの家は、小さなタウンハウスなので、もし地震がきたら、一階に寝ている私と娘は助からないかもしれない
息子は、普段から二階に寝ているので、もし1人だけ助かったら、私の実家の野洲まで歩いていくんやでと、息子にそう伝えました
もし、荷物にならなければ、猫をリュックにでも入れて、連れて行ってな
と言ったら、
猫は置いていく(笑)
と、返事をしました
猫にとって、実家が居心地がいいかは、わかりませんからね
もし、東海沖で地震が発生したら、和歌山の海南沖まで誘発されるかもしれない
そう考えたら、生きた心地はしません
でも、地震の翌日に生まれた赤ちゃんの姿を見たりすると、人間って、強いんだなと感じています
前にも書いたけど、いつ何が起きても、悔いのないように、毎日を生きていこうと思っています
いつものゴミ捨て場の手前に、梅の木があります
この梅の木、一本の木から、紅白両方の梅の花が咲いています
畑の真ん中にポツンとある、梅の木なんですが、私は、いつもこの梅の木に、元気を貰ってます
明日は、今日よりも10度ぐらい、気温が下がり、雪も降るらしいです
お彼岸前のこの時期まで、雪が降るなんて、やっぱり異常気象なんでしょうか
そして、明日は公立高校の合格発表の日です
寒くても、明るくて、元気な歓声が聞こえる日であって欲しいものですね 続きを読む
昨日の売上を見たら、昨日もお客さんが少なかったので、この時期に、特別な送別会など以外は、呑み会や外食されるのを自粛されているのかなと、感じたぐらいでした
今日の昼間は暖かくて、久しぶりに暖房を入れないまま、営業をしていました
外のネオンも、一つはコンセントを入れませんでした
派手な電飾のネオンを見ると、昼間は自粛しようかなと思うぐらいでした
昼間の来店のお客さんがあまりにも少なかったので、早めに仕事をあがり、銀行に寄りました
明日、明後日は寒いし、週末は三連休前になるので、早めに用事を済ませました
いつも通りに平和堂に買い物に来たら、至る所に貼り紙がしてありました
必要以上の買いだめは避けてほしい
トイレットペーパーや、ティッシュペーパー、乾麺など、被災地に流通を優先にしている
など、注意書きが書いてありました
いつ、どこで地震が発生するかは、わかりません
ただ、恐怖心とかで、むやみに買いだめをしたりすると、1日オニギリ一個の避難生活をしている、被災者の皆さんに余計にしんどい思いをもっと重ねさせてしまうのです
被災していない地域の私達は、普通の暮らしをして、必要以上の恐怖心を抱かないようにしないといけません
しかしながら、私は昨日、息子には、ちゃんと話をしておきました
うちの家は、小さなタウンハウスなので、もし地震がきたら、一階に寝ている私と娘は助からないかもしれない
息子は、普段から二階に寝ているので、もし1人だけ助かったら、私の実家の野洲まで歩いていくんやでと、息子にそう伝えました
もし、荷物にならなければ、猫をリュックにでも入れて、連れて行ってな
と言ったら、
猫は置いていく(笑)
と、返事をしました
猫にとって、実家が居心地がいいかは、わかりませんからね
もし、東海沖で地震が発生したら、和歌山の海南沖まで誘発されるかもしれない
そう考えたら、生きた心地はしません
でも、地震の翌日に生まれた赤ちゃんの姿を見たりすると、人間って、強いんだなと感じています
前にも書いたけど、いつ何が起きても、悔いのないように、毎日を生きていこうと思っています
いつものゴミ捨て場の手前に、梅の木があります
この梅の木、一本の木から、紅白両方の梅の花が咲いています
畑の真ん中にポツンとある、梅の木なんですが、私は、いつもこの梅の木に、元気を貰ってます
明日は、今日よりも10度ぐらい、気温が下がり、雪も降るらしいです
お彼岸前のこの時期まで、雪が降るなんて、やっぱり異常気象なんでしょうか
そして、明日は公立高校の合格発表の日です
寒くても、明るくて、元気な歓声が聞こえる日であって欲しいものですね 続きを読む
Posted by フーミンママ at
19:57
│Comments(0)
2011年03月15日
おっちゃんに叱られそうや
朝方から、喉に違和感があり、鼻水も止まりません
娘は発熱してしまい、仕事を休んでしまいました
おはようございます
明日から、また冷え込みが厳しくなるそうなんで、皆さん、体調管理をして下さいませ
昨日は、東日本のJRや、私鉄は運休が多かったですが、ぼちぼち運行し始めているようです
私は、段々、冷静にテレビのニュースが見られるようになりました
BS放送では、通常番組を放送している局もあるので、多少の息抜きをしているからです
一日中、報道番組を見ていたら、気持ちがやるせなくて、また自分が自分でいられなくなるから
今日は、平和堂の安売り日の買い物の日なんで、細かい小銭は、募金してくるつもりです
ヨン様みたいに、大金を寄付出来ないけど、平和堂に足を運んだら、募金箱に私のささやかな気持ちを入れたいなと思っています
私の義理の叔父、母の妹の旦那さんですが、数年前に琵琶湖で亡くなっています
この叔父は、石川県生まれで、苦労して、裸一貫で左官業を営んでいました
3人の子供に恵まれ、長女は美容院、長男は左官業、次男は飲食店をそれぞれ営んでいます
16年前の阪神淡路大震災の時は、私達家族は神奈川県に住んでいました
私の母が姉妹の長女なのもあり、私は従姉妹の中でも年長者になります
だから、結婚してからも、叔父叔母達に、うちの連れ合いは可愛がって貰ってました
特に、叔父はうちの連れ合いを気に入って、日本海で船に乗って、釣りを楽しんでました
阪神淡路大震災の時には、一番下の叔母が神戸在住で、産後3ヶ月の叔母の事を心配して、一族全員が情報を入手するのに、一苦労してました
私が、神奈川県から実家に電話をしても、電話が繋がらなかった状態でした
無事、叔母の無事を確認した叔父は、トラックに水や救援物資を載せて、神戸へとトラックを走らせたそうです
私は、その当時の事は知らなかったのですが、叔父のお葬式の時に、叔父の話をしていて、聞いたのでした
人の為には、自分の事を忘れて、働くような人でした
叔母が、ある病気で手術して、入院した時も、母の姉妹が久しぶりに病院で集まり、叔父が琵琶湖で釣ったエビを天ぷらにして、病室まで運んでくれました
私は、それが叔父の元気な姿を見たのが最後になりました
12月の寒い日に、私の母に、釣った成果を持ってきて、もう一度、琵琶湖に仕掛けをしに行ったのが、最後でした
叔父の葬儀の時には、もちろん、私は連れ合いに連絡を取り、参列させました(笑)
今の東北大震災の状況を、天国から見ている叔父は、
お前、何してるねん?
と、怒ってるんちがいますか?
自分の兄弟や、親戚が震災にあっているなら、身軽なお前が、一番に走っていかんかい
自分の身内が心配にならんのか?
と、雷を落としそうな気配ですわ(笑)
仕事をする事も大切ですが、人間として、生きていくうちで、やらなきゃいけない事もあると思います
この週末の連休、仕事がなければ、墓参りを兼ねて、親戚の無事な姿を確認しに行くのが、あの人の務めじゃないかなあと、私は一人、考えております
私は、遠い地から、皆さんのご無事を祈っております
娘は発熱してしまい、仕事を休んでしまいました
おはようございます
明日から、また冷え込みが厳しくなるそうなんで、皆さん、体調管理をして下さいませ
昨日は、東日本のJRや、私鉄は運休が多かったですが、ぼちぼち運行し始めているようです
私は、段々、冷静にテレビのニュースが見られるようになりました
BS放送では、通常番組を放送している局もあるので、多少の息抜きをしているからです
一日中、報道番組を見ていたら、気持ちがやるせなくて、また自分が自分でいられなくなるから
今日は、平和堂の安売り日の買い物の日なんで、細かい小銭は、募金してくるつもりです
ヨン様みたいに、大金を寄付出来ないけど、平和堂に足を運んだら、募金箱に私のささやかな気持ちを入れたいなと思っています
私の義理の叔父、母の妹の旦那さんですが、数年前に琵琶湖で亡くなっています
この叔父は、石川県生まれで、苦労して、裸一貫で左官業を営んでいました
3人の子供に恵まれ、長女は美容院、長男は左官業、次男は飲食店をそれぞれ営んでいます
16年前の阪神淡路大震災の時は、私達家族は神奈川県に住んでいました
私の母が姉妹の長女なのもあり、私は従姉妹の中でも年長者になります
だから、結婚してからも、叔父叔母達に、うちの連れ合いは可愛がって貰ってました
特に、叔父はうちの連れ合いを気に入って、日本海で船に乗って、釣りを楽しんでました
阪神淡路大震災の時には、一番下の叔母が神戸在住で、産後3ヶ月の叔母の事を心配して、一族全員が情報を入手するのに、一苦労してました
私が、神奈川県から実家に電話をしても、電話が繋がらなかった状態でした
無事、叔母の無事を確認した叔父は、トラックに水や救援物資を載せて、神戸へとトラックを走らせたそうです
私は、その当時の事は知らなかったのですが、叔父のお葬式の時に、叔父の話をしていて、聞いたのでした
人の為には、自分の事を忘れて、働くような人でした
叔母が、ある病気で手術して、入院した時も、母の姉妹が久しぶりに病院で集まり、叔父が琵琶湖で釣ったエビを天ぷらにして、病室まで運んでくれました
私は、それが叔父の元気な姿を見たのが最後になりました
12月の寒い日に、私の母に、釣った成果を持ってきて、もう一度、琵琶湖に仕掛けをしに行ったのが、最後でした
叔父の葬儀の時には、もちろん、私は連れ合いに連絡を取り、参列させました(笑)
今の東北大震災の状況を、天国から見ている叔父は、
お前、何してるねん?
と、怒ってるんちがいますか?
自分の兄弟や、親戚が震災にあっているなら、身軽なお前が、一番に走っていかんかい
自分の身内が心配にならんのか?
と、雷を落としそうな気配ですわ(笑)
仕事をする事も大切ですが、人間として、生きていくうちで、やらなきゃいけない事もあると思います
この週末の連休、仕事がなければ、墓参りを兼ねて、親戚の無事な姿を確認しに行くのが、あの人の務めじゃないかなあと、私は一人、考えております
私は、遠い地から、皆さんのご無事を祈っております
Posted by フーミンママ at
09:59
│Comments(0)