この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月30日

パク・ヨンハ氏の自殺

おはようございます

今朝は寝不足で、いつもの7時のモーニングコールで起きれました


サッカーを見てたわけではありません(笑)


遅い時間帯から、給料計算をして、頭をつかったから、なかなか寝つかれなかったみたいです



朝方に、眞鍋かをりさんが、夢に出てきて、しきりに化粧品を勧められました(笑)

娘が愛用してる、クテイブを毎日、見ているせいかな、単純な私であります



7時半から、洗濯をしながら、新聞を読みながら、朝食を取って、めざましテレビを見ていました


最後の占いの前に、軽部さんが、韓国の俳優兼歌手のパク・ヨンハ氏が自殺したと伝えたのです


他のワイドショーは、負けてしまったサッカーの試合ばかり・・・



携帯で、Yahoo!を検索したら、首吊り自殺をした遺体を発見したと、ニュースで出ていました


なんか、あの優しいパク・ヨンハ氏の微笑みが想い出されます



私の知り合いは、冬のソナタのDVDを持っていますが、私は、そこまではまっていませんでした


とりあえずは、冬のソナタは見ましたが、ヨン様より、パク・ヨンハ氏の方がお気に入りでした


私、あまりマッチョな方や、ナルシストな方は苦手です(笑)


パク・ヨンハ氏

私は、ついパクちゃんと言いますが、歌手でもありますが、優しい歌声も大好きです



ミニョンさんよりも、サンヒョクの方が可哀想に思えました


初恋の人を忘れられない彼女のそばにいたのは、サンヒョクなんだから


韓流ドラマは、恋人同士が兄妹だったとか、主人公が不治の病にかかって死ぬとかいうパターンは、よくあります


冬のソナタでは、ミニョンさんと、サンヒョクが異母兄弟だったのです



いまだに、ヨン様フアンは沢山おられますが、
私は、しんどい時に力を貰った、イ・ビョンホン氏と、爽やかなパク・ヨンハ氏のフアンです


熱狂的なフアンではないので、追っかけをするわけではないし、DVDも一枚も持っていません



でも、あの優しい微笑みを見せていてくれた、パク・ヨンハ氏が自殺したなんて、信じられません

お葬式の模様をテレビを見ない限りには、亡くなったとは思えません



いつかまた、韓国に行く時があれば、パク・ヨンハ氏は、もうこの世にはいないんだと、しみじみと感じて、泣いてしまうかもしれません



パクちゃんありがとう

苦しかったかもしれないけれど、安らかに眠って下さいね


TSUTAYAで、DVDでも借りて、パクちゃんの追悼をしないと、今夜は眠れそうにないです



  


Posted by フーミンママ at 09:04Comments(4)

2010年06月29日

暇です(笑)
























給料計算をしに、お店に来ました



最初にいたお客さんも、サッカーを見るために、家に帰ったのかな(笑)


私は、サッカーは見ないので、お酒を呑みます(笑)


  


Posted by フーミンママ at 22:11Comments(0)

2010年06月29日

バーゲンに行きたいな


























エイスクエアのサマーセールのチラシが入っていました

たまに、洋服を買う店もセールをしてます


昨日は、イオンで映画を見て、食料品と猫の餌を買って、帰ってきました


いつも、膳所のママのお店で買う服も、週末からセールだというDMがきてました


今年の夏も、何処にも旅行にも行きませんが、気分転換の出来る洋服が欲しくなります


最近、シマラーになりつつある、自分がちょっと怖いです(笑)


普段には大丈夫なんやけど、いざ大阪や京都に行く時に、シマラーだと気が引けちゃいますから(笑)


せめて、帽子だけでも買おうかな


でも、その帽子がなかなかサイズ的にもないのが、困りものです



3日までにやらなきゃいけないこともあるのにな


本は読めないままに、一旦、返却するつもりでいます

今日の行動は、お天気次第ですわ(笑)  


Posted by フーミンママ at 09:44Comments(4)

2010年06月28日

観てきましたv(^o^)

念願だった映画、
sex and the city2を、娘と一緒に、草津のマイカルシネマまで行って来ました


今日は、月曜日のレディースデイなので、1000円で観られるので、必死に3時に店を出て、家に戻りました


15時35分からの開演ですが、実際はCMとか、予告とかで、16時近くまで、映画は観れませんでした

前回のパート1から、二年経過したお話です


いつもの四人組は、結婚生活二年目の倦怠期を迎えたり、子育てに疲れたり、職場でパワハラに合ったり、新しい恋に出会ったりと、いろいろ問題が起きてしまいます


それは、映画の中だけのお話ではなく、私達の生活の中にも起き得る事なのです


サマンサという一番年上の女性は、独身で、恋多き人生ですが、ストレートで、嫌みがありません(笑)

むしろ、彼女が52才で、更年期真っ只中という設定に、私は共感して、映画を食い入るように観てしまいました


いろんなサプリメントを試したり(一度に44錠服用)、体が火照って、汗を異常にかいたりしてるシーンは、身につまされます


あとは、四人組がアブダビに旅行するシーンは、ゴージャスで、楽しく観ることが出来ます



考え方、育ち方、家族構成、職業もそれぞれに違いますが、お互いを思い、相手を心配して、アドバイスしているのを見ると、羨ましく思います



サラ・ジェシカ・パーカーの、あるシーンでのセリですが


会えない時間が、会えた時の喜びを大きくする


と、言っていました


夫婦の倦怠期を乗り越えていくには、お互いを思うやる気持ちが必要なんですね


私には、出来なかった事なので、今更、ちょっと遅いかな(笑)



世間が思っているほど、Hシーンばかりではありませんよ(笑)


まあ、それは、サマンサのお得意なシーンですけどね(笑)


彼女は、一応、独身なんで、大丈夫なんですよ



素敵な恋愛もして、いい仕事をして結果を出せて、子育てを頑張って、夫婦仲良く出来たら、女性も生きやすいんけどね



それが、なかなかうまくいかないから、人生なんですよね



女性に是非とも、そして男性も、ご一緒に観ていただきたい映画です  


Posted by フーミンママ at 22:05Comments(0)

2010年06月28日

あんぽんたん

おはようございます

今朝は、やっぱりいつもと同じぐらいの5時前に目が覚めましたが、二度寝してしまいました(笑)


でも、6時過ぎには起きて、家事をして、シャワーをしましたが、なかなか汗がひきません



私、来年の2月には、50の大台のになるおばちゃんでありんす


しかし、なにぶん、ぼーっと生きてきたもんで、人より、苦労をしてないような気がします


ちょっと嫌なことがあると、その事には二度と関わらないとか、避けて通るような生き方をしてきました

子供を通してのママ友が少ないのは、昔、20年以上前に、幼稚園のお母さん同士の事からで、嫌な思いをしたからです


引っ越しも多かったし、子育ての話題で時間を潰すぐらいなら、家で本を読んだり、好きな宝塚のビデオを見ている方が楽しかったのです


小さい時から、独りで時間を潰すのは平気な人なんで、ちょっと若かった時期(5、6年前)は京都や大阪まで、独りで洋服やバッグ、小物を捜しにウロウロして廻るのが好きでした


子供とはジャニコンに行ったりしていたし、一時期病んでしまうまでは、大地真央様のミュージカルなどに足を運んだりしていました


ある時期は、私の欲を一切きってしまい、抜け殻みたいになっていました


でも、末っ子が高校生になった時には、少しずつ元気を取り戻し、5年前から仕事を再開しました

いろんな仕事も経験しましたが、今はその全てが実になり、プラスになり、嫌な経験もプラスになるんだと思えるようになりました



まだまだあまちゃんみたいな面があって、苦労が足らないと、金ちゃんママに言われてますが、私なりのペースで頑張りたいと思います



ほんま、あんぽんたんな私ですわ


なんで、こんな鈍いんやろなあと思います(笑)


もっと、勘が良くならないと、世間を渡っていかれへんかもなあ(笑)



そんな、おばちゃんですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします


今日も、暑い1日ですが、頑張りますわ  


Posted by フーミンママ at 10:08Comments(0)