この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月30日

日向ぼっこ

今日はお天気がいいからね
  


Posted by フーミンママ at 09:14Comments(0)

2009年03月30日

舟和の芋ようかん

私の大好物です

連れの東京土産です

母にも、東京土産は芋ようかんを頼みました

東京ばな奈もいいかもしれないけど、
私はこれが一番大好きです

二十歳の息子も大好きです
  


Posted by フーミンママ at 07:56Comments(2)

2009年03月28日

チビ猫の百カ日

去年の12月18日にチビ猫がなくなって、
早いもので百日が過ぎてしまいました

この写真は去年の一月に撮影したもので、
チビが半年ぐらいの時のものです

顔もきょとんとしているし、身体もスリムです

娘と仲がよかったので、娘の言う事を聴いて、
お利口さんにして、
写真を撮らせてくれたのでしょうね
  


Posted by フーミンママ at 21:12Comments(0)

2009年03月27日

行きたかった東京旅行

私の実家の母は、
只今70歳
母が長女なので、
下に三人の妹がいる

私にとって、
伯母にあたる人が草津、野洲、神戸にそれぞれ住んでいる

去年の秋に、私と日光から東北地方に旅行に行こうかとは話していた

紅葉の時期に行きたいという母

悩んでいる時期に、
連れ合いの長兄が末期癌で死期も近いので、
見舞いも行かないのは不謹慎だと、

東北地方に行くのをためらって、秋の旅行は諦めた

そのうちに、
私がひどいギックリ腰をして、
長時間のバスや新幹線に乗るのはだめだと、
針治療をして頂いた先生にも止められた

年末は、金ちゃんちの店で働いて、
ほっとした頃に1月が過ぎて、
2月には韓国旅行に行った

まだまだ長兄はもちこたえているなと思っていた矢先、
3月7日に天国に旅立ってしまった


私は台湾旅行は多分キャンセルになるのではと思っていたが、
なんとか行く事が出来た



話は元に戻るが、
母が姉妹3人で東京旅行に行くと決心した


浅草辺りは二回行ったそうで、
もっと都心部の新宿都庁やベイブリッヂや六本木ヒルズとかを見たいらしい

一泊だけだが、
2日間とも、
はとバスツアーに乗って行くので、
関西のおばちゃんのおのぼりさん旅行でも大丈夫らしい

昼はホテルのバイキングで食事をするそうで羨ましい限りだ


私はツアーで行く人ではないので、
もし行くとしたら、
横浜も茅ヶ崎も江ノ島も浅草も行きたいという欲張りやさんなのだ

本当なら、
私が連れて行ってあげるべきなのだが、
私が先週に台湾に行ったばかりなので、
母は私に声をかけなかったのだ


先日、墓参りに行って、母と話したが、
今年の秋は、
日光に行こうねと、
約束をして帰ってきた


しかし、私もおのぼりさんツアーでもいいから、東京に行きたかったな

そのうち夜行バスに乗って、行くかもしれないけど、
しばらくは仕事に専念しないとあかんしね


お母さん、
舟和の芋ようかんお土産頼みますね  


Posted by フーミンママ at 09:34Comments(2)

2009年03月26日

首が廻らない

うーん、借金でクビが廻らない?
それもあるかもしれないけど

むちうちでもない


私は小さい時から、
おっちょこちょいで、
身体中、怪我ばかりしてるような子供だった

交通事故とか、大きな怪我こそしてないけど、傷だらけの人生です


物心もつかない時期に、母が家で顔そりをしていたら、
抵抗してしまい、カミソリで右頬に一生傷を作ってしまった

私は写真を撮るのはあまり好きではないけど、どうしても撮る時は、
左側の方から撮ってもらうようにしている

あと三輪車に乗ったまま、
裏の川に落ちてしまい、流されているのを近所のおばあさんに見つけてもらう


保育園のお散歩中、
みんなと同じように歩いていたのに、
私だけが深い側溝に落ちてしまい、
太ももに大きなかすり傷を作ってしまった

小学校に入ってからは、自転車と接触してしまい、右眉毛の下にまたまた一生傷を作ってしまった

あと、自分で自転車に乗っていたら、
砂利道にハンドルを奪われてしまい、
また擦り傷を作り、こけたままでいたら、
トラックにひかれそうな時に、工事現場の人に寸でのところを助けてもらう


中学校の時は、みんなと土手で写生をしていたら、
私だけ土手から数メートル下の田んぼに落ちてしまい、全身泥だらけ

高校生になって、友達と階段をおりていたら、足首を痛めてしまい、
内出血をしてしまう

いまだに足首は弱くて、すぐ痛くなる

極めつけは、学校の球技大会でソフトボールをしていたら、
私がキャッチャーをしていた時、打者のバットが左首にもろに入ってしまったのだ


多分、その時に怪我をしたのが、
いまだに私の左首の痛みとして残っている

以前にも、知り合いの先生が私の頸椎を触って、左側の頸椎がひっついていると指摘された

違う病院で、レントゲンを撮ってもらっているので、確かにそうなのだ

昨日も、いつもマッサージをして頂いてる先生に、
手がしびれることを伝えたら、
首からきているんやでと言われた


30年前に怪我した後遺症として、
今頃、私をくるしめるようだ


一時なんか、真綿でじわじわっと首を締め付けられる感触が、
ずっと症状としてあった

ストレスもあったかもしれないけど、
私の粗忽な性格が及ぼしたものだから仕方ないかもしれないしな


あとは、誰かの生き霊が私の命を狙っていたのかもしれないな

案外、私が図太かったから、
葵の上みたいに呪い殺されなかっただけ、
ましなのかもしれないな

隙をみては、
首を廻すようにしたり、腕を廻して、
肩が凝らないようにしているけどね


やっぱり、年のせいかな

五十肩もあることだしね

仕方ないですよね


これから、春になったら、楽しい行事もあることだしね

少しはウォーキングもして、運動不足も解消しなくてはね

旧草津川の土手まで散歩して、花見をするのが一番楽しみかな

仕事も頑張らないとあかんしね

自分の身体は自分で守らないとね  


Posted by フーミンママ at 16:10Comments(4)