この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月26日

金柑





















今日、出かける用事があって、行く途中で、ちょっと寄り道


そちらで、お家になっている金柑を頂きました


私ね、金柑大好きなんですよ(笑)


ちょっと苦くて、酸っぱくて、甘味もある


まるで、若き乙女の時代の片思いのよう(笑)


一気に、食べちゃいました(笑)


金柑の事を調べていたら、春に花が咲くんですね


うちの小さな庭にも、植えたくなりました


ついでに、何故か金柑酒があり、お酒の種類が目につきました(笑)


杏露酒は店にもあったわ

サンザシ酒は呑んだことないなあ

ライチ酒は置いてあったけど、まだ呑んだ事ないけど、今度呑んでみようと(笑)


そんな事をふと、考えている私です


最近、お酒を呑む事がなくなり、たまに冷酒を呑むと、とてもいい気分になります


金柑、嬉しかったあ!

雪の降る中を取りに行って下さった気持ちは、もっと嬉しくて、心が温かくなりました


そんな、雪の降る土曜日でした  


Posted by フーミンママ at 19:55Comments(0)

2011年03月26日

自分の手

昨日、夜の仕事を終わって、店を出たのは、11時半を過ぎていました


おはようございます


私が夜に入ると、メインは洗い物係りですが(笑)、お酒を作って出したり、注文も聞いたりします


お料理は一切しません


一時期、餃子作りを手伝いましたが、私は基本、あまり焼き餃子が好きではありません(笑)


餃子や小籠包を小さな時から食べて育ち、家庭それぞれの味が違うというような、環境で育った中国人の方とは違います


日本人がうどん、蕎麦を食べるから、家でうつかというと、そんな方はごく一部ですしね(笑)


昼に入った新人さんは、三十代の主婦で、中国人の人なんで、もうラーメンを作ったり、餃子を焼いたりしてます

ただ、また2歳のお子さんがいるし、夜は駄目、土日、祭日も駄目、長い休みの間も多分、駄目という制約があるんで、なかなかうまくいきません


ママが、私に

餃子を焼いたりしてくれたりしたら、自分の為にもなるのに


と、言った事がありますが、私は飲食店をする気なんか、全然ないので、する気が起こりません(笑)

家で餃子を作ったり、焼くことさえも、ないのです


二年前の開店当時、ママと調理師1人と、私の3人で、毎日入って、店を廻していました


分業制で、調理師は料理、ママは営業、接待、ラーメン、餃子担当、私は洗い物と、ホールとレジ担当でした

毎日、お金を数える気力もなく、家に帰ってから、半泣きになって、計算してたのです


その時の名残もあって、私は料理は一切しないのです


元々、不器用だし、料理は苦手やし、覚える気がない(笑)


昨夜は、四時間以上、店にいて、疲れたせいか、興奮して、2時ぐらいまで眠れませんでした


左足が疼くし、右手が冷たくなって、硬直してました


自分が好きな事をしている時は、あまり痛みは感じないもんで(笑)、携帯をいじったり、文章を書いたり、お金の計算をしてる時は、平気なんですけどね


自分の手の甲を見て、お湯でふやけて、しわしわになって、なんか年をとったなあ、疲れてしもたわと、ふとそんな事を感じました


まだ50才になったばかりなのに、この先、何年生きていかなきゃならないんやと、考えてしまいました


なんか、疲れてしもたんです


頭金を必死に貯めて、買ったマンションには一年しか住めず、今は、変な輩がいてるせいで、好きなように茅ヶ崎にも行かれない

私の物でもないんやと、実感すると、何のために生きてきたんかなと思ってしまうのです


イベント中止で、気分はちょっと落ち込み、また来週末には、あいつがやってきます


私には、労いの言葉ひとつさえもかけてくれた事さえなかった


自分の人生を今更悔いを持っても、もう過去は変えられない


ぼちぼちと、丑の歩みのごとく、進んでいくしかないのかなと、思っています


夜中の冷え込みもきつかったし、今もまた雨が降っています


まだまだ春は、遠いような気がしてならないのです
  


Posted by フーミンママ at 08:59Comments(0)