2010年12月14日
朝からセカンドバージン
おはようございます
朝は、まだしとしとと雨が降っていましたが、段々、小降りになるようです
今日は、火曜日
セカンドバージンの放映日でもあります
遂に、セカンドバージンも最終回となりました
新聞の予告欄にもあるように、行の死をきっかけに、正妻の深キョン、愛人の鈴木京香の、2人の女性の生き方が対比されつつ、人生とは?と考えさせられる話題になっているようです
8時から、てっぱんを見て、あさいちを流れで見ていたら、遂に登場!
鈴木行役の長谷川博己さんが出演していました
181センチの身長と、涼しい顔立ちが草食系に感じ取れます
何故、今、セカンドバージンにはまるのか?と、街頭インタビューしてましたが、長い間、夫婦をしていると、ときめく事もなく、キスや手を繋ぐ事もない
20年もセックスレスだと言っていた、40才代の主婦もいました
それって、子供だけ生んだら、お役ゴメンという事ですかね?
なんか、女性を妻を、子供を産むだけの役目
母親やお手伝いさんのか如く、身の回りの世話だけをしてくれたらいい、とみているのかしら?
女だって、生きているんです
考えて、泣いて笑って、生きているんです!
お喋りして、食事をして、買い物さえしてたら、憂さが晴れる訳ではないんですよ
夫婦の会話もなくて、エッチもなくて、触れ合いもなくて、家庭が成り立つ訳ないじゃないですか
普通の一般の奥さんは、何とか憂さ晴らしをして、ごまかしていますが、たまに、気持ちを違う捌け口に求めてしまうのですよ(笑)
理解ある旦那さんは、自分が相手をするのが邪魔くさいので、要らぬ口出しは致しません(笑)
お互い様という、ご夫婦もおられますからね
火曜日の夜は、街には女性の姿が見られないという伝説?さえも作り上げた、セカンドバージン
滋賀咲くブログで、セカンドバージン、セカンドバージンとほざえているのは、私だけ(笑)
おばちゃん、暇を持て余してますからね(笑)
セカンドバージンの話題をカラッとお話してみたいのですけどね
皆さん、お忙しいみたいだし、県民性の気質なのか、こういう話題には触れないようですね(笑)
今宵、最終回のセカンドバージンを楽しみにしている、フーミンママなのであります
朝は、まだしとしとと雨が降っていましたが、段々、小降りになるようです
今日は、火曜日
セカンドバージンの放映日でもあります
遂に、セカンドバージンも最終回となりました
新聞の予告欄にもあるように、行の死をきっかけに、正妻の深キョン、愛人の鈴木京香の、2人の女性の生き方が対比されつつ、人生とは?と考えさせられる話題になっているようです
8時から、てっぱんを見て、あさいちを流れで見ていたら、遂に登場!
鈴木行役の長谷川博己さんが出演していました
181センチの身長と、涼しい顔立ちが草食系に感じ取れます
何故、今、セカンドバージンにはまるのか?と、街頭インタビューしてましたが、長い間、夫婦をしていると、ときめく事もなく、キスや手を繋ぐ事もない
20年もセックスレスだと言っていた、40才代の主婦もいました
それって、子供だけ生んだら、お役ゴメンという事ですかね?
なんか、女性を妻を、子供を産むだけの役目
母親やお手伝いさんのか如く、身の回りの世話だけをしてくれたらいい、とみているのかしら?
女だって、生きているんです
考えて、泣いて笑って、生きているんです!
お喋りして、食事をして、買い物さえしてたら、憂さが晴れる訳ではないんですよ
夫婦の会話もなくて、エッチもなくて、触れ合いもなくて、家庭が成り立つ訳ないじゃないですか
普通の一般の奥さんは、何とか憂さ晴らしをして、ごまかしていますが、たまに、気持ちを違う捌け口に求めてしまうのですよ(笑)
理解ある旦那さんは、自分が相手をするのが邪魔くさいので、要らぬ口出しは致しません(笑)
お互い様という、ご夫婦もおられますからね
火曜日の夜は、街には女性の姿が見られないという伝説?さえも作り上げた、セカンドバージン
滋賀咲くブログで、セカンドバージン、セカンドバージンとほざえているのは、私だけ(笑)
おばちゃん、暇を持て余してますからね(笑)
セカンドバージンの話題をカラッとお話してみたいのですけどね
皆さん、お忙しいみたいだし、県民性の気質なのか、こういう話題には触れないようですね(笑)
今宵、最終回のセカンドバージンを楽しみにしている、フーミンママなのであります
Posted by フーミンママ at
09:13
│Comments(6)
2010年12月13日
トシちゃん復活!
こんばんは
最近、お喋り時間がちょっと少なくなってきて、パワーダウン気味のフーミンママです
今日は、朝から雨模様で、昼間はちょっと暇かしら?と、勝手な予測をしておりました(笑)
今日の昼間は、調理師1人、ホールは私との2人体制でした
ちょっと平和堂に買い物に行っている間に、4人のお客さんが来られてました
有り難いことに、雨の中をお客さんが次々と、来て頂きました
最後の方のご夫婦らしき方は、美味しかったよと、一声かけて頂きました
最近、私がいる平日に来られるお客さんに、よく美味しかったよと、お褒めの言葉を頂く事が多くなり、嬉しく思っています
今日は、銀行に行ったり、少しだけ買い物をしたりして、急いで家に帰りました
用事をしていたら、ちょっと左腰が痛くなったので、家でホットカーペットの上に寝転んで、温まっておりました
娘と2人、夕飯を食べた後、8時から、Hey Hey Hey を、1人で見ていました
懐かしい曲が紹介されたり、槙原敬之が歌を歌っていたり、元オニャンコの人達も出ていました
今日のテーマが、70年代、80年代にヒットした曲だったので、私には懐かしい曲ばかりでした
歌っている人達も、もちろん、40〜50代の人になっておりました(笑)
最後の方に、物真似のコロッケが、トシちゃんの真似をしていて、一応終わったようでした
しばらくすると、カプセルが割れて、中から遂に、トシちゃん登場!
思わず、目がトシちゃんの後頭部にいってしまいましたが(笑)、スタイルは中年に思えないぐらい、すらっとしていました
トシちゃん、私と同じ年で、来年の2月で、50才になるんです
ダンスは、昔よりキレがよくなり、脚も高い位置まで上がっていました
歌は、昔より、はるかに上手になっていて、安心して聴いていられました
マッチが30周年を迎えたように、トシちゃんも、デビューして、30年が過ぎました
ビッグ発言や、事務所独立事件があってから、表舞台には、あまり立たなくなりましたが、地道に頑張っておられるようです
長い間、フアンがついていてくれてるようで、今年の夏は、天橋立に一泊してのフアンミーティングをしたようです
そんなトシちゃんの活動は、ブログでも拝見できますよ
同年代の人達が、地道に活動しているのを見ると、私もまだまだ頑張っていかないとあかんなと、思い知らされた、月曜日の雨の夜でした
最近、お喋り時間がちょっと少なくなってきて、パワーダウン気味のフーミンママです
今日は、朝から雨模様で、昼間はちょっと暇かしら?と、勝手な予測をしておりました(笑)
今日の昼間は、調理師1人、ホールは私との2人体制でした
ちょっと平和堂に買い物に行っている間に、4人のお客さんが来られてました
有り難いことに、雨の中をお客さんが次々と、来て頂きました
最後の方のご夫婦らしき方は、美味しかったよと、一声かけて頂きました
最近、私がいる平日に来られるお客さんに、よく美味しかったよと、お褒めの言葉を頂く事が多くなり、嬉しく思っています
今日は、銀行に行ったり、少しだけ買い物をしたりして、急いで家に帰りました
用事をしていたら、ちょっと左腰が痛くなったので、家でホットカーペットの上に寝転んで、温まっておりました
娘と2人、夕飯を食べた後、8時から、Hey Hey Hey を、1人で見ていました
懐かしい曲が紹介されたり、槙原敬之が歌を歌っていたり、元オニャンコの人達も出ていました
今日のテーマが、70年代、80年代にヒットした曲だったので、私には懐かしい曲ばかりでした
歌っている人達も、もちろん、40〜50代の人になっておりました(笑)
最後の方に、物真似のコロッケが、トシちゃんの真似をしていて、一応終わったようでした
しばらくすると、カプセルが割れて、中から遂に、トシちゃん登場!
思わず、目がトシちゃんの後頭部にいってしまいましたが(笑)、スタイルは中年に思えないぐらい、すらっとしていました
トシちゃん、私と同じ年で、来年の2月で、50才になるんです
ダンスは、昔よりキレがよくなり、脚も高い位置まで上がっていました
歌は、昔より、はるかに上手になっていて、安心して聴いていられました
マッチが30周年を迎えたように、トシちゃんも、デビューして、30年が過ぎました
ビッグ発言や、事務所独立事件があってから、表舞台には、あまり立たなくなりましたが、地道に頑張っておられるようです
長い間、フアンがついていてくれてるようで、今年の夏は、天橋立に一泊してのフアンミーティングをしたようです
そんなトシちゃんの活動は、ブログでも拝見できますよ
同年代の人達が、地道に活動しているのを見ると、私もまだまだ頑張っていかないとあかんなと、思い知らされた、月曜日の雨の夜でした
Posted by フーミンママ at
22:18
│Comments(0)
2010年12月13日
毎日がスペシャル
おはようございます
本日の目覚まし占いは、水瓶座は、4位でした
昨日は、1日のんびり過ごさせて頂きました
午前中は、家事をして、猫とまったり過ごしていました
母と妹の歳暮廻りは、何時になるかわからないと言うので、いつも最後になって、お茶も飲まずに帰って行くので、多分、4時ぐらいかなと検討をつけていました
息子が、傷だらけの携帯を持っていて、もう新しいiPhoneに切り替えたいと言ってきました
息子の携帯代は父親を主回線にして、契約者であり、支払いもして貰っていまし
ポイントを使って、充電器を買う時も、父親に断りを入れないといけないのです
8年前に海外赴任してた時は、まだ個人情報だとか、特別うるさくなかったので、本人不在でも、何とか契約変更出来ていたのです
だから、バカ長男は、よく携帯の機種変更をしておりました
今は、いちいち父親に同意を求めなくちゃいけないし、今回も委任状まで提出しました
しかし、父親が草津在住じゃないし、本人が以前にも、トンチンカンな返答をしたのでした
草津の住所も、電話番号も、まともに覚えてなかったのです(笑)
私が携帯を切り離して、自分で支払うようにする手続きをした時も、大恥をかきました
そんなような人なんですわ
自分に関係ない事には、全然、興味も関心も示さない、冷淡な人間なんですよ
だから、私に対しても、冷たい態度しか取らなかったんです
もう今更、どうこう言っても、気持ちは冷めているので、私の方から修復する気もございません
すいません
話がまたそれてしまいましたわ(笑)
思ったよりも、手続きに時間がかかり、ディオワールドに行くと、猫の砂を買って、先に息子を家に帰られせました
ハロゲンは、思っていたような物はなかったんです
私が家に着いた頃には、母と妹は帰っていました
ちょうど母からメールがきて
2人で、トイレを借りた
綺麗になってよかったな
とありました
今、家の中で、一番新しくて、みんなに見て貰いたい場所です(笑)
息子と猫を交えて、お喋りをしていて、竹内まりやの毎日がスペシャルを聴いていました
私が息子に
毎日がスペシャルなわけないよな?
と、問いかけたら
息子が
気持ちの持ち方次第やで
と、大人の返答をしたのでした(笑)
うーん、ほんまに、うちの息子は、私よりも大人ですわ
小さい時は、甘えん坊で、いつも抱っこをしていて、いつも一緒に昼寝をしていました
いつまでも、私から離れない甘えん坊だったのに、10年前ぐらいから、同世代の子供よりも、苦労をかけてきました
冷淡な父親に似ない、穏やかな人に育ってくれました
昨日の夜、息子がバイトに出た後、チビ猫が玄関先まで追いかけていきました
そして、今までにない、鳴き声で、ワオンワオン鳴いたと思って、どうしたんか?と、チビ猫を見たら、餌を吐き出してしまいました
調子が悪かったけど、私に救いを求めず(笑)、息子に救いを求めたのでしたが、息子は不在
そのまま、息子の部屋で休んでいたようです
バイトから帰ってきた息子に、また聞いてみました
もし、自分が独立したら、猫二匹のうち、どちらを連れて行くか?と尋ねてみたら
お母ちゃん猫は、おかんに甘えて、懐いていてるけど、人の好き嫌いがあるしな
チビ猫は、マイペースやし、何処にも順応出来るし、おかんとは相性が合わないから、チビ猫を連れて行くわ
と、優しい事を言ってくれました
チビ猫、よかったな
お兄ちゃん、優しいから、大好きなんやな
そんな優しい気持ちに触れる事ができた、スペシャルな日曜日なのでした
本日の目覚まし占いは、水瓶座は、4位でした
昨日は、1日のんびり過ごさせて頂きました
午前中は、家事をして、猫とまったり過ごしていました
母と妹の歳暮廻りは、何時になるかわからないと言うので、いつも最後になって、お茶も飲まずに帰って行くので、多分、4時ぐらいかなと検討をつけていました
息子が、傷だらけの携帯を持っていて、もう新しいiPhoneに切り替えたいと言ってきました
息子の携帯代は父親を主回線にして、契約者であり、支払いもして貰っていまし
ポイントを使って、充電器を買う時も、父親に断りを入れないといけないのです
8年前に海外赴任してた時は、まだ個人情報だとか、特別うるさくなかったので、本人不在でも、何とか契約変更出来ていたのです
だから、バカ長男は、よく携帯の機種変更をしておりました
今は、いちいち父親に同意を求めなくちゃいけないし、今回も委任状まで提出しました
しかし、父親が草津在住じゃないし、本人が以前にも、トンチンカンな返答をしたのでした
草津の住所も、電話番号も、まともに覚えてなかったのです(笑)
私が携帯を切り離して、自分で支払うようにする手続きをした時も、大恥をかきました
そんなような人なんですわ
自分に関係ない事には、全然、興味も関心も示さない、冷淡な人間なんですよ
だから、私に対しても、冷たい態度しか取らなかったんです
もう今更、どうこう言っても、気持ちは冷めているので、私の方から修復する気もございません
すいません
話がまたそれてしまいましたわ(笑)
思ったよりも、手続きに時間がかかり、ディオワールドに行くと、猫の砂を買って、先に息子を家に帰られせました
ハロゲンは、思っていたような物はなかったんです
私が家に着いた頃には、母と妹は帰っていました
ちょうど母からメールがきて
2人で、トイレを借りた
綺麗になってよかったな
とありました
今、家の中で、一番新しくて、みんなに見て貰いたい場所です(笑)
息子と猫を交えて、お喋りをしていて、竹内まりやの毎日がスペシャルを聴いていました
私が息子に
毎日がスペシャルなわけないよな?
と、問いかけたら
息子が
気持ちの持ち方次第やで
と、大人の返答をしたのでした(笑)
うーん、ほんまに、うちの息子は、私よりも大人ですわ
小さい時は、甘えん坊で、いつも抱っこをしていて、いつも一緒に昼寝をしていました
いつまでも、私から離れない甘えん坊だったのに、10年前ぐらいから、同世代の子供よりも、苦労をかけてきました
冷淡な父親に似ない、穏やかな人に育ってくれました
昨日の夜、息子がバイトに出た後、チビ猫が玄関先まで追いかけていきました
そして、今までにない、鳴き声で、ワオンワオン鳴いたと思って、どうしたんか?と、チビ猫を見たら、餌を吐き出してしまいました
調子が悪かったけど、私に救いを求めず(笑)、息子に救いを求めたのでしたが、息子は不在
そのまま、息子の部屋で休んでいたようです
バイトから帰ってきた息子に、また聞いてみました
もし、自分が独立したら、猫二匹のうち、どちらを連れて行くか?と尋ねてみたら
お母ちゃん猫は、おかんに甘えて、懐いていてるけど、人の好き嫌いがあるしな
チビ猫は、マイペースやし、何処にも順応出来るし、おかんとは相性が合わないから、チビ猫を連れて行くわ
と、優しい事を言ってくれました
チビ猫、よかったな
お兄ちゃん、優しいから、大好きなんやな
そんな優しい気持ちに触れる事ができた、スペシャルな日曜日なのでした
Posted by フーミンママ at
09:51
│Comments(4)
2010年12月12日
ご褒美
こんにちは
のんびりしていたら、こんな時間となりました
娘の携帯のアラームは4時半になっていたのに、まず目が覚めて、それから起きる気配のない娘
寝過ごさないように、5時、5時半と起きては、まだ大丈夫かなと心配になり、最後に5時半で起きるように、声をかけたのでした(笑)
うとうとしていたら、もう7時で、いつもの友達からの電話
頭は起きていたのですが、目が腫れていて、開かなかったのです
なんやかんやと、一時間お喋りした私です(笑)
昨日は、小心者のお母ちゃん猫のお世話をしていて、ちょっと疲れました
トイレが完成して、ほっとしたのは、私と息子とお母ちゃん猫(笑)
職人さんが帰られてから、ほっとして、私とお母ちゃん猫は、ホットカーペットの上で、昼寝をしたのでした
今日は、トイレが使えるという安心感からか、朝から、何度もトイレにいきたくなります(笑)
私と息子は、気性も似ていますが、体質も似ていて、トイレに近いタイプですねん(笑)
もう新しいトイレ生活で、天国にいるような気分です
もう、ほんまに極楽、極楽という気分です(笑)
私の家は、私の母が大家なんで、母に毎月、家賃を払っています
うちには、ボーナスもない暮らしなのも、全部、知っています
連れ合いがお金に細かい事さえも…
最初、トイレ工事を考えた時、うちから、いくらか負担出来るか、連れ合いに尋ねてみてと言われました
でも、娘が
お父さんは、自分に関係ない事までには、お金を出さない
と、話したのです
それを聴いて、母は考えてくれたようです
この5年間、ずっと家賃を払い続けてきてくれたから、貯めておいた分から、トイレ改装工事の費用を捻出してくれるそうです
最初、家賃も滞るようなら、家賃を半分にしてもいいとまで、母は言ってくれました
でも、私は最初から、決めた家賃で、ずっと払い続けてきました
連れ合いからの振り込みは、10万しかなくても、そこから、毎月、家賃6万円を払ってきました
小さな一戸建てですが、相場からしたら、家賃6万円は安い方なんです
母が、私達家族の為に、物件を買い求めてくれたおかげで、今の生活があるんです
連れ合いは、自分が住む家ではないので、何でもよかったんです
母は、受験生の末っ子息子の事を、一番に考えた上での決断だったのです
有り難い事なんです
その末っ子息子も、来春で大学を卒業予定で、その後は、大学院に進学する事が決まっています
あっという間の5年間でした
母のおかげでもありますが、連れ合いが振り込みをし続けてくれたおかげでもあります
みんなに感謝をしないといけないのです
あと、娘がボーナスを頂いたそうです(笑)
スノータイヤを買わないと、通勤が大変だし、2月には、バリ島に行くそうです(笑)
ボーナスの使い道は、もう決まっているのです
娘に
これあげる
と言われ、会社の商品券をくれました
あるお店で使える商品券なんですが、猫の餌代にしたらあかんよと、言われてしまいました(笑)
多分、買うとしたら、小さなハロゲンを買うつもりです
この5年間、頑張ってきたから、今、いろんなご褒美を頂けるようになりました
本当に、生きてきてよかったなあと思う、今日、この頃なんです
のんびりしていたら、こんな時間となりました
娘の携帯のアラームは4時半になっていたのに、まず目が覚めて、それから起きる気配のない娘
寝過ごさないように、5時、5時半と起きては、まだ大丈夫かなと心配になり、最後に5時半で起きるように、声をかけたのでした(笑)
うとうとしていたら、もう7時で、いつもの友達からの電話
頭は起きていたのですが、目が腫れていて、開かなかったのです
なんやかんやと、一時間お喋りした私です(笑)
昨日は、小心者のお母ちゃん猫のお世話をしていて、ちょっと疲れました
トイレが完成して、ほっとしたのは、私と息子とお母ちゃん猫(笑)
職人さんが帰られてから、ほっとして、私とお母ちゃん猫は、ホットカーペットの上で、昼寝をしたのでした
今日は、トイレが使えるという安心感からか、朝から、何度もトイレにいきたくなります(笑)
私と息子は、気性も似ていますが、体質も似ていて、トイレに近いタイプですねん(笑)
もう新しいトイレ生活で、天国にいるような気分です
もう、ほんまに極楽、極楽という気分です(笑)
私の家は、私の母が大家なんで、母に毎月、家賃を払っています
うちには、ボーナスもない暮らしなのも、全部、知っています
連れ合いがお金に細かい事さえも…
最初、トイレ工事を考えた時、うちから、いくらか負担出来るか、連れ合いに尋ねてみてと言われました
でも、娘が
お父さんは、自分に関係ない事までには、お金を出さない
と、話したのです
それを聴いて、母は考えてくれたようです
この5年間、ずっと家賃を払い続けてきてくれたから、貯めておいた分から、トイレ改装工事の費用を捻出してくれるそうです
最初、家賃も滞るようなら、家賃を半分にしてもいいとまで、母は言ってくれました
でも、私は最初から、決めた家賃で、ずっと払い続けてきました
連れ合いからの振り込みは、10万しかなくても、そこから、毎月、家賃6万円を払ってきました
小さな一戸建てですが、相場からしたら、家賃6万円は安い方なんです
母が、私達家族の為に、物件を買い求めてくれたおかげで、今の生活があるんです
連れ合いは、自分が住む家ではないので、何でもよかったんです
母は、受験生の末っ子息子の事を、一番に考えた上での決断だったのです
有り難い事なんです
その末っ子息子も、来春で大学を卒業予定で、その後は、大学院に進学する事が決まっています
あっという間の5年間でした
母のおかげでもありますが、連れ合いが振り込みをし続けてくれたおかげでもあります
みんなに感謝をしないといけないのです
あと、娘がボーナスを頂いたそうです(笑)
スノータイヤを買わないと、通勤が大変だし、2月には、バリ島に行くそうです(笑)
ボーナスの使い道は、もう決まっているのです
娘に
これあげる
と言われ、会社の商品券をくれました
あるお店で使える商品券なんですが、猫の餌代にしたらあかんよと、言われてしまいました(笑)
多分、買うとしたら、小さなハロゲンを買うつもりです
この5年間、頑張ってきたから、今、いろんなご褒美を頂けるようになりました
本当に、生きてきてよかったなあと思う、今日、この頃なんです
Posted by フーミンママ at
12:23
│Comments(0)
2010年12月11日
トイレの神様
こんばんは
今夜は、植村花菜のトイレの神様を聴いてるわけではありませんよ(笑)
そんな安易な私ではありませんから
やっぱり何でも、新しい物って、いいですよね
古い便器を最後に掃除しましたが、本当にオンボロでしたわ(笑)
タンクから水は流れてましたが、手洗い水は流れてなかったんで、ちょっと便座に染み渡っていたようで、微妙な冷たさになって汚れてました
壁づたいに、トイレの外側に水が漏れていたようですで、耐用年数を超していたんでしょうね
うちは、下水工事はしてあるんで、正味、8時半から3時半までで、一時間の休憩をはさんで、4人の職人さんの連携プレーで、六時間の工事で、新しいトイレは完成しました
8時に最後の古いトイレを使って、10時と12時とに、外で用を済まし、最後は新しいトイレが完成を待って、使わせて頂きました
以前は、下がタイル張りだったのを、何センチか高くして、大工さんが足元を組んでくれて、クロス張りにしたので、お掃除も簡単になりました
トイレにこもる時間も長くなるかもしれないし(笑)、お掃除をしていても、綺麗だから、嬉しくなりそうです
トイレには、それはそれは、綺麗な神様がいるんやで♪
神様は、あちらこちらにいはります(笑)
トイレ掃除を頑張って、綺麗にしたら、綺麗な子供が産まれると、私は聞いた事があります
私、ひねくれ者やんから、トイレの神様の曲を聴いても、泣けてこないんです(笑)
商店街でも、朝からしつこく何回もかかっていますが、私は店の外廻りの掃除をしながら、
朝から、こんなしんきくさい曲をかけやんといて
と、心の中で思っています
昔の人が、当たり前に言っていたことなんで、特に、心打たれる程でもないのかな(笑)
昔なんか、ドッポン便所が当たり前だったし、小学校のトイレは水洗トイレでした
母の実家のトイレは、家の端っこで、夜にトイレに行くのが怖かったんです
連れ合いの田舎のトイレもそうで、いくつも電気を付けて廻らないといけないので、子供を連れてきて、外で見張り番して貰ってました(笑)
連れ合いの母が20年前に亡くなった時は、ある意味、ほっとしました
母が存命だったから、里帰りしてましたが、母が亡くなったら、里帰りする理由も亡くなったのです
泊まる部屋もないような実家に行く気にもなれず、実家とは距離を置くようになりました
連れ合いとの確執の原因は、それも理由の一つでもあるんです
ちょっと話が横道にそれましたね(笑)
明日は、母が妹の運転で、親戚中の歳暮廻りに来ます
うちは、いつも最後になっていますが、トイレも綺麗になり、母も喜んでいてくれてます
完成して、一番に写メを送りました(笑)
母のおかげでもあるんです
お母さん、有り難う
トイレに神様はいるか、いないかは別として、トイレの空間を素敵なものに、またしていきたいなあと考えている、単純なフーミンママなのでした
今夜は、植村花菜のトイレの神様を聴いてるわけではありませんよ(笑)
そんな安易な私ではありませんから
やっぱり何でも、新しい物って、いいですよね
古い便器を最後に掃除しましたが、本当にオンボロでしたわ(笑)
タンクから水は流れてましたが、手洗い水は流れてなかったんで、ちょっと便座に染み渡っていたようで、微妙な冷たさになって汚れてました
壁づたいに、トイレの外側に水が漏れていたようですで、耐用年数を超していたんでしょうね
うちは、下水工事はしてあるんで、正味、8時半から3時半までで、一時間の休憩をはさんで、4人の職人さんの連携プレーで、六時間の工事で、新しいトイレは完成しました
8時に最後の古いトイレを使って、10時と12時とに、外で用を済まし、最後は新しいトイレが完成を待って、使わせて頂きました
以前は、下がタイル張りだったのを、何センチか高くして、大工さんが足元を組んでくれて、クロス張りにしたので、お掃除も簡単になりました
トイレにこもる時間も長くなるかもしれないし(笑)、お掃除をしていても、綺麗だから、嬉しくなりそうです
トイレには、それはそれは、綺麗な神様がいるんやで♪
神様は、あちらこちらにいはります(笑)
トイレ掃除を頑張って、綺麗にしたら、綺麗な子供が産まれると、私は聞いた事があります
私、ひねくれ者やんから、トイレの神様の曲を聴いても、泣けてこないんです(笑)
商店街でも、朝からしつこく何回もかかっていますが、私は店の外廻りの掃除をしながら、
朝から、こんなしんきくさい曲をかけやんといて
と、心の中で思っています
昔の人が、当たり前に言っていたことなんで、特に、心打たれる程でもないのかな(笑)
昔なんか、ドッポン便所が当たり前だったし、小学校のトイレは水洗トイレでした
母の実家のトイレは、家の端っこで、夜にトイレに行くのが怖かったんです
連れ合いの田舎のトイレもそうで、いくつも電気を付けて廻らないといけないので、子供を連れてきて、外で見張り番して貰ってました(笑)
連れ合いの母が20年前に亡くなった時は、ある意味、ほっとしました
母が存命だったから、里帰りしてましたが、母が亡くなったら、里帰りする理由も亡くなったのです
泊まる部屋もないような実家に行く気にもなれず、実家とは距離を置くようになりました
連れ合いとの確執の原因は、それも理由の一つでもあるんです
ちょっと話が横道にそれましたね(笑)
明日は、母が妹の運転で、親戚中の歳暮廻りに来ます
うちは、いつも最後になっていますが、トイレも綺麗になり、母も喜んでいてくれてます
完成して、一番に写メを送りました(笑)
母のおかげでもあるんです
お母さん、有り難う
トイレに神様はいるか、いないかは別として、トイレの空間を素敵なものに、またしていきたいなあと考えている、単純なフーミンママなのでした
Posted by フーミンママ at
22:42
│Comments(0)