この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月07日

えっ、もう9時なん?

おばちゃん

色々と悩む事もあり、お疲れ気味です(笑)


昨日、店の事を色々考えたりして、今日も昼間は、調理師と2人だけで、店をまわしていました


12時を過ぎても、人気が少ない商店街でした


今日もあかんな


と思っていたら、商店街の方が食事に来て下さいました


お客さん、歩いてないね

と、2人で交わす会話でした


どこの飲食店も、お客さんを読めない状態だそうです


どこも同じか!?


夜の宴会の準備をして、2時を過ぎると、人が増えてきました



お米屋さんが、つきたての餅を無料で振る舞うからです


みんな、げんきんやな(笑)


3時前に帰ろうとしたら、米屋さんの従業員の方が、食べて頂戴ねと、つきたての餅を持って来て下さいました


夜によばれますわと、お礼を言ったら、

今、つきたてやで

と、言う言葉に反応して(笑)、私は1つのパックを貰って帰りました



買い物して、知り合いの店でお喋りして、帰ってきたら、5時前でした


パックから、溢れるほど入っていた、きなこ餅をよばれると、ホットカーペットの上で横になりました


娘が帰って来たのは覚えていましたが、また眠ってしまいました(笑)


気持ち良く、体が温まったなあと思い、目を覚ましたら


えっ、( ̄◇ ̄;)



もう9時なん?(笑)



娘は、リビングで、二宮主演のフリーター、家を買うを見ているのがわかりました



あっ、今日、火曜日か!


10時から、セカンドバージンを見ないとあかんわ


先週、見てないしな


なんか、今週は、急展開しそうな気がするわ(笑)


深キョンが、やっと離婚に応じたみたいやしな


若いから、やり直せるしな


私みたいなおばちゃんでは、やり直しがきかないんやで(笑)



あとは、10時を待つだけです


昨日、あれこれ言った人は、店に顔を出さず、携帯を鳴らしても、留守電ばかり


こちらが必死になって、悩んでも、答えがまだ出ていません


外部からの連絡やら、色々あるというのに、なんで、携帯に出ないんや


昨日は、誕生日の前夜祭で騒いだようです(笑)


ワインの空瓶と、ケーキの差し入れがありました


羨ましいB型ですわ(笑)


真剣に悩む、A型の私は、バカみたいです(笑)


私の誕生日なんか、まともに一度も覚えてもらえないというのに、ママあてのプレゼントを店に置いてきた、私なのです


もう少し、楽な生き方を学ばないとあかんなと、実感しています(笑)


なんで、お母ちゃん


私をB型に生まんかったやあ(笑)


自分は、AB型で、妹はB型やというのにさ(笑)


A型の性格を恨みます(笑)


まあ、いいわ


セカンドバージンを見て、ストレス発散するさかい(笑)  


Posted by フーミンママ at 21:45Comments(0)

2010年12月07日

生きていくこと

まだ暗い朝に、携帯のアラームで目を覚ました私

最初の鳴りだしの音で、すぐに目覚めたが、間際まで夢を見ていた


どこぞの飲食店で働いていた私

昨日の、金ママの人件費カットの言葉があまりにも強烈だったのかもな


知らぬ間に、見知らぬ場所に移動して、プールやら、大きなランチュウがいる水槽があるお宅なのか、博物館みたいな展示会があるような場所にいたのだ


夢にしても、展開が突拍子な感じだと思いつつも、夢を見ていた私


ちょっと現実がキツいと、夢の中にさえも、現実逃避してしまうのだ



あの、毎日が争いの日々だった5年前の事を思えば、毎日が天国のように思える


顔を合わせれば、憎しみしか湧いてこなかった


20年以上も同じ戸籍に入っていたのに、気持ちは年数を重ねるほど、離れていったようだ


私は、3人の子育てをしていて、引越も何度もして、ストレスも重ねてばかりで、女としては、何の魅力もなかったかもしれない


たった3年間しかお勤めをしなかったから、世間の荒波のきつさも知らない、箱入り娘やったやと思う


でも、誰かと結婚したせいで、今までしなかった苦労は存分味わったと思っている


何の苦労もせずに、宝塚通いをしていた私

親の反対こそなかったけれど、婿養子を取る身でありながら、家を出てしまった私


もうこの時点で、親不孝をしてしまったのだ


そして、20年ちょっとしか、実質の結婚生活は保たなかったのだ


母には、未だに迷惑をかけている私



私がまた、あの引きこもりの2年間に戻らないか、偵察(笑)を兼ねて、うちにやってくるのだ


私が、あれ、鞄だ、靴やわ、あの服は可愛くていいなあと言ってる分には、まだいいのだ


何の興味も持たなくなって、またあの地獄を味わったら、家族みんなも、引きずり込んでしまうに違いないのです


やっと二年間、お店にいられて、ほっとした束の間、先の見通しはつかない私


何の甲斐性もなく、何をして食べていけるのかも、未だにわからない



そんな私も、もうすぐ50才であり、今日は金ママの誕生日でもある



6年間、そばにいてくれて有り難うと、お礼を言うつもりだ


そして、2年間お世話になりました


私は、来年から、どう生きていけばいいか、また悩みそうな日が、続くような気がするのでした  


Posted by フーミンママ at 06:51Comments(2)