2010年12月14日

朝からセカンドバージン

おはようございます


朝は、まだしとしとと雨が降っていましたが、段々、小降りになるようです


今日は、火曜日

セカンドバージンの放映日でもあります


遂に、セカンドバージンも最終回となりました


新聞の予告欄にもあるように、行の死をきっかけに、正妻の深キョン、愛人の鈴木京香の、2人の女性の生き方が対比されつつ、人生とは?と考えさせられる話題になっているようです


8時から、てっぱんを見て、あさいちを流れで見ていたら、遂に登場!


鈴木行役の長谷川博己さんが出演していました


181センチの身長と、涼しい顔立ちが草食系に感じ取れます


何故、今、セカンドバージンにはまるのか?と、街頭インタビューしてましたが、長い間、夫婦をしていると、ときめく事もなく、キスや手を繋ぐ事もない


20年もセックスレスだと言っていた、40才代の主婦もいました


それって、子供だけ生んだら、お役ゴメンという事ですかね?


なんか、女性を妻を、子供を産むだけの役目


母親やお手伝いさんのか如く、身の回りの世話だけをしてくれたらいい、とみているのかしら?


女だって、生きているんです

考えて、泣いて笑って、生きているんです!



お喋りして、食事をして、買い物さえしてたら、憂さが晴れる訳ではないんですよ


夫婦の会話もなくて、エッチもなくて、触れ合いもなくて、家庭が成り立つ訳ないじゃないですか


普通の一般の奥さんは、何とか憂さ晴らしをして、ごまかしていますが、たまに、気持ちを違う捌け口に求めてしまうのですよ(笑)


理解ある旦那さんは、自分が相手をするのが邪魔くさいので、要らぬ口出しは致しません(笑)


お互い様という、ご夫婦もおられますからね



火曜日の夜は、街には女性の姿が見られないという伝説?さえも作り上げた、セカンドバージン


滋賀咲くブログで、セカンドバージン、セカンドバージンとほざえているのは、私だけ(笑)


おばちゃん、暇を持て余してますからね(笑)


セカンドバージンの話題をカラッとお話してみたいのですけどね



皆さん、お忙しいみたいだし、県民性の気質なのか、こういう話題には触れないようですね(笑)



今宵、最終回のセカンドバージンを楽しみにしている、フーミンママなのであります



Posted by フーミンママ at 09:13│Comments(6)
この記事へのコメント
県民性ですか。。。私はまだ滋賀の事はよくわかりません、フーミンママに手解き頂きまーす(笑)滋賀の女にしてやって下さい。
Posted by anna at 2010年12月14日 10:17
女じゃなくてもうおっさんの私ですが
心は乙女(笑)
Posted by あさあさ at 2010年12月14日 10:31
>annaさん

手解きする程の経験値は少ないですが(笑)、経験豊富な先輩方の話をいつも聴かされております

滋賀県民の1人として、これからの事も、色々お話したいです

何でも器用にこなされるannaさんの、今までの人生の歩みをお伺いしたいですわ
Posted by フーミンママ at 2010年12月15日 07:52
>あささん

私は、50近くになっても、夢見る夢子さんですよ(笑)

昨日、証明写真を撮ったんやけど、5年前に撮った方のがやつれていて、老けて見えたわ

今の方のがちょっと若く見えて、嬉しかったよ
Posted by フーミンママ at 2010年12月15日 07:56
バリバリの滋賀県民ですが・・笑

次のフーミンママさんの記事読んでから、
また、コメントしますね。

↑annaさん、発見!
Posted by オレンジオレンジ at 2010年12月15日 10:51
>オレンジさん

コメント有り難うございます

私は滋賀作ですが(笑)、他県に15年間住んでいただけに、滋賀の良さや、悪さもわかっているつもりです


親も妹夫婦も、滋賀県から出た事がないような人なんで、それを見ていたら、県民性がわかりますわ

セカンドバージンの会でも作って、女性の生き方を、みんなで考えてみたいもんですね
Posted by フーミンママ at 2010年12月15日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。