この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月22日

あんみつ、大好き!























疲れた身体には、甘いものが一番です(笑)


イライラして、胃が痛くなるけど、お酒を呑むよりは、こちらの方がいいかな


セブンイレブンの新商品だそうです  


Posted by フーミンママ at 15:22Comments(2)

2010年12月22日

普通でいいよ

おはようございます


昨夜から降っていた雨は止みましたが、なんか鬱陶しい日ですね


北部の方では、これから雪のマークが天気予報にありますが、私達の住む南部では、雪はまだまだのようですね


今日は、22日で、明日23日は天皇誕生日で、24日は金曜日の給料日であり、クリスマスイブです


昨日、今日が忘年会としては、稼ぎ時のラストの日であり、明日以降はクリスマスのムード一杯ですね



私の腰は、まだまだ完全ではありません

昨日も、マッサージの予約の確認をしてきました


フーミンさん
大丈夫、ちゃんと3時前から取ってあるよ


と、受付のお姉様に言って貰いました

このお姉様、私の仕事の理解者でもあります


同じような年代で、子供も同世代、私の昼間のハードワークを理解してくれているので、話を聞いてくれます


正月休みが欲しいて、言うのは、おかしいかな?


何、言ってるんや?
当たり前の事やんか


て、言って貰えて、ホッとしました


誰もお客さんは来なくても、形だけの大掃除はするし(笑)、一応、切るだけ、詰めるだけのおせちは作ります(笑)


2日か、3日には実家に呼ばれて行くのが恒例行事

草津に来るまでは、年末から家族で泊まっていたのが当たり前でした


今は、昼と夜を呼ばれたら、泊まらずに帰ります


あんな、30日から3日まで、お正月休み欲しいって、ママに言ったら、もっと休んでいいでと、言われたんや


そんなに休んだら、お金がなくなるわと言い返したら


夜に入るか?

19リットルの生樽を運ぶか?


お金が欲しかったら、夜に入ればいいんや


とまで、言われてしまいました



私の腰の状態を知っているお姉様は、


そんな無茶をしたらあかんで、自分の身体なんやから


と、慰めて貰いました


正月を迎える準備をして当たり前やと思うのですが、おかしいですか?


正月の準備もせずに、元旦から、知り合いの宴会の、手伝いに行く人の感覚のが、私には理解出来ない(笑)



自分の子供は、元旦那の親戚や元旦那に預けるような人やから、普通の感覚ではないと思う


土曜日に、いつもの膳所のママの店に行きました


ママに、長男の結婚の報告をしたら、とても喜んでくれました


フーミンさん


自分の事を、普通じゃないて言ってたけど、全て、普通の事なんやで


良いように廻っているんやから、喜ばないとあかんよ


と、言って下さいました

春には、おめでたいことが続くんやからね


と励ましてくれました


10年以上のお付き合いですが、いつも私を励ましてくれるママです



私は、ごく普通のおばちゃんやから、普通でいいねん(笑)


孫のお守りもしやなあかんしな



誰も、ベンツ乗りたいとか、大邸宅に住みたいとか、欲はないねん(笑)


成り上がりにも、なりたくないしな


普通の感覚を大事にしたいと、決意した、普通のおばちゃんなのでした(笑)  


Posted by フーミンママ at 09:45Comments(0)

2010年12月21日

今宵の大阪城ホール

こんばんは


私が、仕事あがりで買い物して、帰ってきたら、4時過ぎでした

ちょっとだけ、おやつを食べて、CDを聴いていたら、寒気がしました

カーペットの上に寝転び、横には、お母ちゃん猫


ぬくぬくして、ふと気がつくと、7時半(笑)


急いで、夕飯を作って、食べようとしたら、先程から、腹痛が‥‥


ちょっとウォシュレットとお友達状態であります(笑)


気分転換に、竹内まりやさんのCDを聴く私



今宵は、大阪城ホールにて、竹内まりやさんのコンサートが、10年振りに開催されました


明日も同じく開催されます


ずっと前から、情報を手に入れていたら、コンサートに行っていたと思います


うちの家は、ラジオの電波が入りにくいので、ラジオを聴いていません


山下達郎さんがバンドとして参加されるそうですが、達郎さんのラジオを聴いていたら、情報を得られたかもしれませんね


昔、誰かが草津に住んでいた時は、車で買い物に行く時、いつもラジオが流れていました


日曜日の夕方は、福山氏の番組が流れていたのを覚えています♪


日曜日に買い物に行く事自体が少なくなり、母が来ると、ずっと家事をしています(笑)

来ない日は、出かけているか、ずっとプチひきこもりをしています


そんな日曜日の過ごし方

マイペースに生きていると言われたら、そうかもしれない


誰かに合わせる事が出来なくて、段々、距離ができてしまい、気持ちが離ればなれになってしまった


今、みんなひとりを聴いていると、癒されて、ホッとしている私


夫婦としては、連れ合いとは上手くは生きていけなかった


仲のよい夫婦が羨ましくもあり、家族連れを見ると、ちょっと胸が痛む私


いつまでも、気持ちを昔に置いてけぼりにしないで、先に進む事を考えたい


だから、みんなひとりを聴くのだ



雨が降るので、ちょっとセンチになってしまった、フーミンママなのでした  


Posted by フーミンママ at 21:50Comments(2)

2010年12月21日

寂しがり屋のワタシ

おはようございます


昨日は、娘が二階でテレビを見ていたので、私が必然的に下で見る事になりました(笑)


一階のテレビも、決して小さなテレビではありません


息子の部屋は、ハロゲンをつけたまま、ベットでゆっくりテレビが見られるので、最高の場所なのです

一階は、小さなリビングダイニングなんで、暖房もつけずに、ひたすら二時間、秘密を見てました


内容に関しては、またじっくり語りますが、最初、病院の場面と最後の辺りで、テーマソングが流れてくると、やっぱり泣いてしまいました(泣)


あとは、しんみりになったり、笑ったりして、泣けてはきませんでした



自分の愛した人が、どんな形であろうと、生きていてくれたら、嬉しいものですよね


ただ自分の娘に魂が乗り移ってしまったら、外見は娘なので、娘として生きていくのが本筋です


結局は、それを選択したのです



私なら、他の人とは結婚しないで、ずっとそばにいるかも


旦那でもあり、父親でもある人を見送ってから、自分の人生を考えたらいいんですから



私は、淋しがり屋です


二年前に、スピリチュアルの先生に視ていただいた時に、幼い時に、独りぼっちにされた強烈な幼児体験があって、それが奥深い所に残っていて、淋しがり屋なんだと言われてしまいました


私が、保育園に行くまでに、すでに母は働いていたような気がします


妹は二歳半違いですが、私の記憶の中では、いつもそばにいたような記憶がないのです


祖母は、家で着物の仕立てをしていたので、よく京都に行ってましたし、私もよく連れられて出かけていました


母が、最近になって、話してくれたのですが、とりあえず私を連れて行ってたそうですが、面倒な時は、石山にいる叔母に預けていたそうです


母も、そんな事はつゆ知らず、叔母から、最近聞いたそうです


多分、叔母に預けられても、可愛がって貰った記憶もなく、一番苦手な叔母なんです(笑)


多分、預けられても、ほったらかしにされていたのかもしれませんね


昔から、独りでも、勝手に寝ていた子供だったそうです(笑)


寂しがりやだけど、甘えるのは下手だったのです

それは、祖母が厳しい人だったし、キツい性格だし、両親は共働きだったんで、妹みたいに、甘える事もしなかったのです



それが、大人になっても、ずっと続いていました


私に素直になれと言ってくれた人が、3人いました


私の性格を少しずつ直してくれた人です


一人は独身の時に


もう一人は、結婚する前に


そして、3人目は、今も仲良くしている友達です(笑)



だから、寂しくなると、つい友達に、寂しいわあとか、今日は寝れなかったよとか、はっきり意志表示をしています


友達も、寂しがり屋なんで、うまがあうのです


なんとなく似ていて、寂しがり屋だけど、人に媚びない、群れない所もあり、なんか自分を見ているようでもあります


私とうまがあう人は、そういう人ばかりです(笑)


今週は、マッサージと美容院という、自分磨きだけの為の予定です


寂しがり屋なのに、人と群れずに、猫と戯れる、マイペースなフーミンママなのです  


Posted by フーミンママ at 10:02Comments(0)

2010年12月20日

天使のため息

こんばんは


朝の冷え込みから比べたら、日中は過ごしやすかったですね

ダウンジャンバーを着て、買い物をしていたら、汗ばむぐらいでした


今日は、店の中の事ですが、記念すべき日となりました

常連客のIさんと、金ママとで、おめでとうと、喜び合いました

また、これからは前進するのみです♪


昼間は、来客は少なかったのですが、調理師1人、ホール1人だったので、雑用も色々あり、店の中をちょこちょこと動き回っていました

金曜日にしかマッサージはないのですが、あちこちと身体に痛みが走ります

土曜日に、久しぶりに京都市内を歩きましたが、ちょっとそのせいもあるのかな(笑)


今夜、この後、9時から、秘密の映画を見ます


娘が早く帰ってきたので、録画をセットしてくれました


秘密の主題歌「天使のため息」を今、聴きながら、ブログをアップしています♪


竹内まりやさん

明日と明後日と2日間


大阪城ホールにて、コンサートをされます


今夜は、大阪に泊まっておられるのかな?


そんな夜に、秘密を見る私


本当は、コンサートに行きたかったなあ(笑)


これからは、イベントアンテナを立てないとあかんなあ


来年の夏以降は、あまり自由が利かなくなりそうです

でも、うちは同居してる訳ではないので、楽だと思います


孫可愛さあまっても、自分の腰が保たないと、子守も出来ませんからね


今のうちに、自分の時間を大切にしたいと思っています


今週は、普通に勤務して、マッサージを受けて、土曜日に美容院に行く予定です

来週は、29日まで勤務する予定です


まだ金ママに伝えてなかったけ(笑)




♪ 人はなぜ皆 淋しさを抱えて生きるの


たった今来た道さえも
迷路の始まり


光のあたる場所
いつも探してる ♪



竹内まりやさんが書く詩は、私の胸深く、響いてくるのは、何故なのかしら?


私も、少しは大人としての経験を踏んだおかげなのかしら?


運命として、人との出逢いが決まっているのならば、それは素敵な事ではないでしょうか


そろそろ、9時になりますわ


天使のため息が流れたら、泣いてしまうかも


では、二階に上がるように準備しますね!  


Posted by フーミンママ at 20:54Comments(0)