2010年09月25日
人見知りな私
こんばんは
今朝は6時のアラーム前から起きたので、夕方までに疲れてしまいました
久しぶりに、草津駅前から自宅まで歩いて帰って来ました
今朝は鬱陶しい天気でしたが、昼前から運動会日和となって、いいお天気になりました
ついこの間まで、店でエアコンをかけていても、汗が滴り落ちていたのに、もう朝一番からエアコンをかける必要もなくなりました
駅から歩いても、気持ちよさに、たまには歩くのもいいかもと思いました
帰り道、五年前まで住んでいたマンションのお向かいの奥さんに出逢い、頭を下げて、会釈をしました
私は、普段ブログでも、よくお喋りをしてるように見えますが、人付き合いが苦手なんですよ
今の住まいは、一戸建ての家の集まりの地域ですが、あまり井戸端会議もすることもないです
知り合いのお母さんが、たまに犬の散歩がてらに、うちに寄ってくれますが、隣近所の方には、朝の挨拶程度の付き合いです
私がまだ隣組の組長を経験した事もなく、まだ顔を見ても、どこそこの奥さんとか、まだ名前さえも覚えていません
覚えているのは、二軒両隣だけですわ
そんなもんですわ
大体、五年間隔ぐらいのペースで引っ越ししていたし、最短は茅ヶ崎のマンション生活の一年間
最長で、八年半住んでいた、前のマンションでした
マンション暮らしで、お向かいの奥さんにたまに挨拶するぐらいで、あまり仲良くする方もいませんでした
私って、そういうタイプの人間なんですよ
50年近く生きてきて、人といて、本当に楽しいと思えるようになったのは、つい最近の事です
小さい時から、人と遊ぶより、テレビを見たり、本を読むのが大好きで、一人遊びが苦にならなかったのです
嫌いな、苦手な遊びをするぐらいなら、家にいてる方が何倍も楽しかったのです
虐められた時期もあったし、女の子同士の諍いは面倒なもんやと感じていました
マンションにいた、最後の時期には、嫌がらせもあり、私の存在をバカにするような中傷さえ受けていました
だから、自分の存在を否定してしまうような考え方になり、軽いうつ病ようなものにもなりました
でもね、生きてて良かったと思いますよ
人間として、多少の苦労も味わい、貧乏ながらにも生活は出来ている
今夜も温かいご飯を頂く事が出来ました
昼間に、2人の知り合いに、私の今の状況を聴いて貰いました
ただ私の話をうんうんと聴いて貰うだけでも、私の精神状態が落ち着いていくのが、自分でもわかりました
有り難うございました
こんな私でも、話し相手になって頂いたので、ちょっと落ち着きました
時間が解決する問題ではなく、ちゃんとした話し合いをしないといけないことです
来週に、ちゃんと解決出来るかはわかりませんが、頑張りたいと思います
ブログや、知り合いには話せても、肝心の相手には、話をはぐらかされて、また何の解決にもならない時もあるかもしれませんけどね(笑)
だから、あかんたれの人見知りなんですわ
今朝は6時のアラーム前から起きたので、夕方までに疲れてしまいました
久しぶりに、草津駅前から自宅まで歩いて帰って来ました
今朝は鬱陶しい天気でしたが、昼前から運動会日和となって、いいお天気になりました
ついこの間まで、店でエアコンをかけていても、汗が滴り落ちていたのに、もう朝一番からエアコンをかける必要もなくなりました
駅から歩いても、気持ちよさに、たまには歩くのもいいかもと思いました
帰り道、五年前まで住んでいたマンションのお向かいの奥さんに出逢い、頭を下げて、会釈をしました
私は、普段ブログでも、よくお喋りをしてるように見えますが、人付き合いが苦手なんですよ
今の住まいは、一戸建ての家の集まりの地域ですが、あまり井戸端会議もすることもないです
知り合いのお母さんが、たまに犬の散歩がてらに、うちに寄ってくれますが、隣近所の方には、朝の挨拶程度の付き合いです
私がまだ隣組の組長を経験した事もなく、まだ顔を見ても、どこそこの奥さんとか、まだ名前さえも覚えていません
覚えているのは、二軒両隣だけですわ
そんなもんですわ
大体、五年間隔ぐらいのペースで引っ越ししていたし、最短は茅ヶ崎のマンション生活の一年間
最長で、八年半住んでいた、前のマンションでした
マンション暮らしで、お向かいの奥さんにたまに挨拶するぐらいで、あまり仲良くする方もいませんでした
私って、そういうタイプの人間なんですよ
50年近く生きてきて、人といて、本当に楽しいと思えるようになったのは、つい最近の事です
小さい時から、人と遊ぶより、テレビを見たり、本を読むのが大好きで、一人遊びが苦にならなかったのです
嫌いな、苦手な遊びをするぐらいなら、家にいてる方が何倍も楽しかったのです
虐められた時期もあったし、女の子同士の諍いは面倒なもんやと感じていました
マンションにいた、最後の時期には、嫌がらせもあり、私の存在をバカにするような中傷さえ受けていました
だから、自分の存在を否定してしまうような考え方になり、軽いうつ病ようなものにもなりました
でもね、生きてて良かったと思いますよ
人間として、多少の苦労も味わい、貧乏ながらにも生活は出来ている
今夜も温かいご飯を頂く事が出来ました
昼間に、2人の知り合いに、私の今の状況を聴いて貰いました
ただ私の話をうんうんと聴いて貰うだけでも、私の精神状態が落ち着いていくのが、自分でもわかりました
有り難うございました
こんな私でも、話し相手になって頂いたので、ちょっと落ち着きました
時間が解決する問題ではなく、ちゃんとした話し合いをしないといけないことです
来週に、ちゃんと解決出来るかはわかりませんが、頑張りたいと思います
ブログや、知り合いには話せても、肝心の相手には、話をはぐらかされて、また何の解決にもならない時もあるかもしれませんけどね(笑)
だから、あかんたれの人見知りなんですわ
Posted by フーミンママ at
22:48
│Comments(2)
2010年09月25日
ゲゲゲの女房
おはようございます
昨夜も肌寒くて、毛布をかぶってしまいました
でもね、時々暑くなるので、微弱の扇風機をかけりる、ややこしい体であるフーミンママなのです
ゲゲゲの女房
ついに最終回になりました
私はお先にBSで拝見してしまいました
時代設定は、まだ20年程前になっていますが、昨夜も、水木先生の田舎の境港の様子を映し出している番組がありました
水木先生と奥さんは、10歳ほど年が離れておられてますが、昔は結構年の離れたご夫婦が多かったようですね
うちの両親は、7歳離れていますが、うちの母は元気な人なんで、父がもっと年の離れた人のように感じられます
夫婦2人で語り合うセリフ
「私で良かったんですかね」
「お前で良かったんじゃないか」
そんな何気ない言葉のやりとりをしているのを見て、また私は泣いてしまいまし
水木先生ご夫婦は、88才と78才とご健在で、いつもお二人が寄り添っておられる姿を見ると、お似合いのご夫婦だと思っています
うちの母が、珍しくゲゲゲの女房にはまり、毎日見ていたそうです
楽しいドラマ半年間有り難うございます
またゲゲゲの鬼太郎のアニメを再開して頂きたいものです
私は、ゲゲゲの鬼太郎を見て、育ったアニメっ子でしたからね(笑)
水木先生 奥様
だんだん
昨夜も肌寒くて、毛布をかぶってしまいました
でもね、時々暑くなるので、微弱の扇風機をかけりる、ややこしい体であるフーミンママなのです
ゲゲゲの女房
ついに最終回になりました
私はお先にBSで拝見してしまいました
時代設定は、まだ20年程前になっていますが、昨夜も、水木先生の田舎の境港の様子を映し出している番組がありました
水木先生と奥さんは、10歳ほど年が離れておられてますが、昔は結構年の離れたご夫婦が多かったようですね
うちの両親は、7歳離れていますが、うちの母は元気な人なんで、父がもっと年の離れた人のように感じられます
夫婦2人で語り合うセリフ
「私で良かったんですかね」
「お前で良かったんじゃないか」
そんな何気ない言葉のやりとりをしているのを見て、また私は泣いてしまいまし
水木先生ご夫婦は、88才と78才とご健在で、いつもお二人が寄り添っておられる姿を見ると、お似合いのご夫婦だと思っています
うちの母が、珍しくゲゲゲの女房にはまり、毎日見ていたそうです
楽しいドラマ半年間有り難うございます
またゲゲゲの鬼太郎のアニメを再開して頂きたいものです
私は、ゲゲゲの鬼太郎を見て、育ったアニメっ子でしたからね(笑)
水木先生 奥様
だんだん
Posted by フーミンママ at
08:13
│Comments(8)