2010年09月25日

ゲゲゲの女房

おはようございます


昨夜も肌寒くて、毛布をかぶってしまいました


でもね、時々暑くなるので、微弱の扇風機をかけりる、ややこしい体であるフーミンママなのです


ゲゲゲの女房

ついに最終回になりました

私はお先にBSで拝見してしまいました


時代設定は、まだ20年程前になっていますが、昨夜も、水木先生の田舎の境港の様子を映し出している番組がありました


水木先生と奥さんは、10歳ほど年が離れておられてますが、昔は結構年の離れたご夫婦が多かったようですね

うちの両親は、7歳離れていますが、うちの母は元気な人なんで、父がもっと年の離れた人のように感じられます



夫婦2人で語り合うセリフ



「私で良かったんですかね」



「お前で良かったんじゃないか」



そんな何気ない言葉のやりとりをしているのを見て、また私は泣いてしまいまし



水木先生ご夫婦は、88才と78才とご健在で、いつもお二人が寄り添っておられる姿を見ると、お似合いのご夫婦だと思っています



うちの母が、珍しくゲゲゲの女房にはまり、毎日見ていたそうです




楽しいドラマ半年間有り難うございます



またゲゲゲの鬼太郎のアニメを再開して頂きたいものです


私は、ゲゲゲの鬼太郎を見て、育ったアニメっ子でしたからね(笑)




水木先生 奥様


だんだん



Posted by フーミンママ at 08:13│Comments(8)
この記事へのコメント
わたくしも 退院してすぐはじまったのでみていました。
7月以降はビデオにもとりました。
本当によかったです。

 だんだん
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2010年09月25日 09:09
私はなかなか心の広い女房にはなれませんわ(笑)
Posted by あさ at 2010年09月25日 09:23
私の両親も、主人の両親も、11歳も離れていますけど、
うちの両親もいい夫婦でしたよ~
子供の前でも、ノロケてました。(笑)
私も真似出来ないわ~~
Posted by アツ姫 at 2010年09月25日 17:59
おっちゃんはBSで夜の再放送を見ましたわ。なんか運命で出会えるってことあるような気がしますね。
Posted by 夢みるおっちゃん at 2010年09月25日 19:47
>そば打ちおじさん

戦前戦後の話もあったので、私の母の生まれた世代もあって、母にとって共感する点もあったようですわ

アニメの鬼太郎とか、悪魔君なんかは、全然わかってないと思いますけどね(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年09月25日 22:51
>あささん

私は、実質20年間しか保たなかったわ(笑)

いい女房でいるには、いたわりも必要かもしれないけれど、やっぱり相性もあるし、考え方まで似てくるのが、似た者夫婦なんでしょうね
Posted by フーミンママ at 2010年09月25日 22:53
アツ姫さん

うちの両親は、3月で金婚式を迎えましたが

離婚の危機はなかったと思いますが(笑)、よく小さな諍いをします

母の愚痴は私や妹が聞き役ですし、父親にはたまに私から意見する時もあるんですよ


変わり者のヘンコ親父ですからね


でも、一昨日、実家に行った時に、父親に

風邪をひかんときや

と、声をかけたら、

わかってる

と、ちゃんと返事してくれましたわ(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年09月25日 23:00
おっちゃん

最近、水木先生ご夫婦が番組出演される事が多いですが、ご高齢の先生を奥様がいつもサポートされてます


私には、この先、パートナーがいない生活を続けていくと思いますが、生まれ変わったら、死ぬまで添い遂げられるパートナーをちゃんと捜し当てたいと、今から考えておりまする(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年09月25日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。