この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月28日

極楽、極楽

私達、二匹は、それぞれに捨てられていた、捨て猫でした


24日に入籍した、お兄ちゃんが4年半前と、2年前に拾ってくれたおかげで、こんなに大きくなりました


お外は寒いけど、お母さんがホットカーペットをつけてくれるので、ぬくぬくで幸せです



うーん、極楽、極楽(笑)  続きを読む


Posted by フーミンママ at 21:15Comments(2)

2010年12月28日

朝からうどんを食べるワタシ

おはようございます


今朝は目覚めよく起きれたのですが、ふと布団がなんか重たいと感じた私


お母ちゃん猫は、いつもの定位置のかごの中で、まだ夢の中やしな


あっ、ちびチャンや


娘にも、チビが布団の上で寝てるよと言って、起こしました


最近、ちび猫は、下にいて、昼寝をする事が多くなったのですが、一緒の部屋で寝る事はなかったのです


昨日、末っ子息子が忙しくて、夕飯もいらないと言われてたし、夜中12時近くまで起きてましたが、帰って来ませんでした


ちび猫にとって、一番大好きな兄ちゃんがいない寂しさと暖房のない部屋では、心許なかったんでしょうね


カーペットをつけて寝ている私達の部屋にそっとやってきて、寝たようですわ


娘が仕事に出かけて、入れ違いに息子が帰ってくると、ちび猫は嬉しそうに、二階に上がっていきました(笑)


話はかわりますが、お腹の方は夜中で治まり、朝までぐっすり眠れました


朝からちゃんとタイツ二枚履きをしています(笑)


今日は、まだ暖かいそうなんで、バルギータイツはやめときました(笑)


コーヒーをいつも飲むのですが、牛乳を切らしてしまい、今朝は日本茶


パンは喉が乾くので、昨日の鍋の残りで、うどんを炊きました


なんやかんやと、一人前をペロリと食べました
(笑)
まだ食欲はあります


昼は、賄いを食べずに、家でパンでも食べるつもりです

お腹の調子が悪い時は、ラーメンの麺のかんすいがあまりいい事ないと聞いています


おうどんを食べて、温まったし、今日はお出かけも大丈夫やと思います



では、そろそろ時間なんで、またのちほどに  


Posted by フーミンママ at 10:05Comments(0)

2010年12月27日

風邪やろか?

こんばんは


今日も、のんびりと猫と過ごしている私です


昨日の片付けの疲れもあって、昨夜はよく眠れました


ちょっと疲れを取る為に、ゆっくり朝風呂に浸かって、ぼーっとしていました


お風呂上がりに、ブログを更新している最中に


フーミンさん


と、私を呼ぶ声が聞こえたので、玄関を開けると

近所のお母さんがいました

髪の毛も乾かしていない状態で、立ち話5、6分


バタバタと慌てて、出かける時には、いつもの帽子も手袋もなく、家を出ました


お店に入ってからは、鼻水が度々出るし、エアコンは暖房でかかっているので、私の目はドライアイのせいで、痛くてたまりませんでした(泣)


寒くなると、胃は痛くなるし、でも、まだ食欲はある(笑)


家に帰ってから、ミルクテイーとケーキ一個を食べました


娘が休みで、寒い中、洗車をしていたので、鍋にしました

ご飯を食べている時は大丈夫だったのですが、食べてから、ずっとウォシュレットとお友達であります(笑)


冷えてるのもあるかな


土曜日は、寒い中を南草津駅から、家まで久しぶりに歩いたしなあ


明日も夕方から用事があって、出かけるので、冷やさないようにしないといけませんね


まだ明日は、最高12度ほど気温は上がるそうなんで、カイロは貼らなくて済みそうです


タイツを二枚履きにするべきか、腹巻きをするべきか、悩んでいる、フーミンママなのです  


Posted by フーミンママ at 21:37Comments(4)

2010年12月27日

開き直り

おはようございます


昨夜は、冷え込みの厳しさに足が疼きましたが、今朝は目覚めよく、起きれました


昨日も、ちょっとだけ断捨離をして、服は一袋だけでした


今週は、明日はプラスチックゴミの日で、30日が最終の生ゴミの日になります

年明けは、一週間後になるのがちょっと辛いですね


今週は、29日まで仕事に行き、なんとか無事に年を越せそうです


長男夫婦も、無事クリスマスイブに入籍を終えて、先程、市役所から、問い合わせが入りました


嫁の名前を言われたので、嫁ですと、私の口から言ったら、おめでとうございますと言って頂きました

やっぱりお祝い事は、嬉しいものですね


あとは、夏までに、いろんな事をこなしていって、孫の誕生を待つだけですわ(笑)


息子は、進学は決まっていても、まだ卒論を提出したわけではないので、あと2ヶ月は必死のパッチです


それが落ち着いたら、親戚だけの食事会をしたいなあと思っています


今朝は、7時からテレビをつけてましたが、朝風呂に入っていたので、山路氏の会見を見逃してしまいました(笑)


携帯で、ヤフーのエンタメ情報を覗いていたのですが、最後は開き直ったそうですね


二股をかけていた点や、2人の女性から金銭的援助を受けていた点、昔の金銭的問題などを、レポーターに突っ込まれて、開き直っていたらしいとか?


自分のした事に対して、第三者から痛い点を突っ込まれると、開き直るしかないんやろね(笑)



また、夕方にでも、会見を見られたらいいんですけどね



では、そろそろ時間ですので、またのちほどに  


Posted by フーミンママ at 10:01Comments(2)

2010年12月26日

二回めのお正月

こんばんは


今夜も冷え込みが厳しいですね


冷え性の私は、血の巡りが悪いので、足が疼いてたまりません



えっと、うちのちび猫ちゃん、二代目になりますが、正式名はマロンです


うちの娘が命名したのですが、自分自身がま行の名前なんで、先代のちび猫は、マリイでした(笑)


お母ちゃん猫は、私が命名しましたが、真央です


まおは、中国語で猫という意味があると、猫好きの大地真央様が言っておられました


ちび猫は、2009年の1月に長男が拾ってきた猫でした

小さかった割には、トイレのしつけはしてありました


しかし、1ヶ月前に、先代のちび猫が変死したばかりだったので、長男以外の家族は、なかなか二代目のちび猫を受け入れられませんでした


勿論、お母ちゃん猫も、自分が生んだ子猫が死んだばかりだったので、いきなり、捨て猫と同居なんか出来なかったので、上にちび猫、下にお母ちゃん猫と分けて、飼っていたのでした


元々、お母ちゃん猫は、閉まっている襖さえも開けてしまうので、ちび猫のいる部屋に入っては、喧嘩を売っておりました(笑)


しかし、母性愛が勝ったのか、段々、同居猫として、母親代わりにちび猫の世話をするようになりました



来月で、ちび猫がやってきて、二年になります


先代のちび猫は、一年半しか、生きていられなかったので、もう先代より今のちび猫が居ついた期間が長くなりました


マイペースな猫ですが、お客さまが好きで、男性が来ると、スリスリするのには笑えます(笑)


最近、私のそばで、昼寝をするようになりましたが、一番大好きなのは、末っ子息子です



普段あまり鳴かない猫なんで、息子が帰って来ると、うんにゃうんにゃと鳴き声をあげるんです


私には、鳴き声はあげませんが、今も脇のそばに入り込んでいます



写真で見比べると、半年前との違いがよくわかるはずです


避妊手術をした直後と、今日、撮影したものです



のんびり、ゆっくりと二匹の猫に囲まれて、暮らす生活は、ある意味、極楽なのかなあと感じる、毎日なのです  続きを読む


Posted by フーミンママ at 22:09Comments(0)