この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月02日

またやわ

せっかく頑張って、ブログアップしたものが、消えてしまいました



携帯の画面の確認ボタンを押したら、このサイトに繋がらないという、文章が出てしまいました



もう、10時からセカンドバージンを見るから、時間がありません



ドラマを見てから、ブログをアップする気力があったら、書くつもりです


もう、いい加減にしいや


怒るで、ほんまに(怒)
(ノ-"-)ノ~┻━┻  


Posted by フーミンママ at 21:55Comments(0)

2010年11月02日

ずっと泣き通しでした

おはようございます


今朝はひんやりしていますが、傘の必要のない1日になりそうですね


昨日は、昼間雨がぱらつき、私が仕事で帰る頃には、雨は止んでいました


さっさと買い物と用事を済ませて、夕飯の用意をしながら、映画ゴーストの漫画本を読んでました

20年前ほどにも上映されたリメイク版だそうですが、粗筋はわかっていてても、泣きたいのならば、お勧めします



昨日は、娘と7時過ぎに夕飯を食べて、その後、娘は一時間ほど仮眠してから、映画を観に行きました


8月に観に行った、ハナミズキの時に予告されていた「雷桜」を、9時45分上映時間に間に合うように出かけました


1日で、月曜日のレディースデイなので、千円で映画を観に行きましたが、館内は小さかったです

いつも大きい館内ばかりだったので、「雷桜」は人気ないのかしら?と思うぐらいでした


主人公らい(ゆう)は蒼井優さんで、殿様は岡田将生君が主演でしたが、蒼井優さんは自然の中で育った女の子の役を、ノーメークに近い状態で、のびのびと演じていました


殿様の岡田将生君は、うつけものの殿様で、気に入らぬ事があると、すぐ刀を抜きますが、すぐ倒れてしまい、寝込むような繊細な役柄です



まだ上映中なんで、詳しく書きませんが、身分違いの恋をしますが、ラストは多分こうなるだろうなあと想像した通りの粗筋でした


でも、粗筋が読めるような内容ですが、2人の気持ちの移り変わりをずっと見ていると、切なくて、こちらまで悲しくなり、ずっと泣いておりました


母と娘の愛
父と息子との繋がり
養父と娘の信頼
殿様と家来との繋がり


など、若い2人の愛を軸にして、いろんな人間関係を見る事が出来ます



家臣の役で、柄本明さんがいい味を出されていて、それが殿様を思う家臣の愛なのかと、心打たれてしまいました


時代劇ファンの女性には、お勧めいたします


12時15分まで上映されて、目を腫らして帰ってきました


眠たいはずが、なんか興奮してしまい、1時半まで眠れませんでした(笑)


原作がしっかりしたもので、機会があれば、また図書館で本を借りたいものです



朝は、ひんやりして早めに目覚めましたが、7時近くまで、布団から出れませんでした



今日は少しは日中暖かくなりそうですね



これから、洗濯物を干してから、仕事に出かける準備をします



それでは、またのちほどに  


Posted by フーミンママ at 09:36Comments(4)