この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月07日

植物図鑑



















昨日から読み始めた植物図鑑の本を読みきってしまいました


先月から、図書館に何年かぶりに足を運び、まず借りたのが歴史小説


登場人物が歴史上人物だけに、系図を頭に入れながらの読書は、ちょっときつかったです(笑)


今回の植物図鑑は、軽い気持ちで読めて、楽でした


植物図鑑って、題名だから、次々に植物の話題が書いてあるのは想像つきましたが、若い世代(20代)の登場人物の食卓に植物を料理するとは考えつきませんでした


私が知っているのは、
ヨモギ、ふきのとう、つくし、わらびで、天ぷらやお餅にして、食べていますが、昔、藤沢市の北の方に住んでいた時に、近所の方々と、ノビル捕りに行った事を思い出しました


今から、23年ほど前の事を、この本を読んで、思い出しました


当時、アパートに住んでいて、同じアパート仲間と、近所の猫のおばちゃんの案内で、長靴を履きながら、キャーキャー言いながら、ノビルルを捕ったのでした(笑)


私は、酢味噌和えにして食べましたが、あれから、ノビルを食べた記憶はないです


私はらっきょうも好きなんで、ノビルも食べれたんですよね



私のそばに、こんな、歩く植物図鑑みたいな彼氏がいたら、毎日、河原に行って、食べれる植物を物色する事でしょうね(笑)


登場人物の彼氏は、その植物を料理までしてくれるというおまけまでついたイケメンですから、料理音痴だった彼女にとっては、惚れてしまうやろオー(笑)の一言につきます


私も、勿論、惚れてしまうやろオーと叫んでしまうでしょうね(笑)



今からでも遅くない、こんな植物図鑑みたいお友達を見つけて、週末を、いや老後を楽しく暮らしてみたいと思っております(笑)



次は、松本清張のかげろう絵図を読みます


松本清張にしては、珍しい時代小説です


それが終わったら、また有川浩さんの本を借りたいと目論んでいる、フーミンママなのです

  


Posted by フーミンママ at 19:11Comments(0)

2010年06月07日

そろそろ梅雨入り

おはようございます

今朝は、鬱陶しい曇り空で、また傘を持ち歩かないと心配なフーミンママです


昨日は、1日、家に閉じこもり、ゴミ捨てだけに家を出た私です(笑)


3時ぐらいから、なんか曇り空で、いつもなら夕方までは、西日が台所に入り、猫が縁側でひなたぼっこをしたがります


土日は、毛布、シーツ、カーペットまで洗濯をしたので、今朝の洗濯は一回廻しただけでした


今年の梅雨は長めな気がします


おニュー(古いなあ)の傘が2本あるので、あとは雨の日も対応出来る靴が欲しいです


普段の私は、通勤靴も仕事靴も同じで、楽なおばちゃん靴を履いています


ずっと立ち通しで、店の中を動き回るので、履き慣れた靴が一番いいんですよ


愛想もない、幅広い紐とチャック付きの黒の靴です


この靴を買ったお店は東矢倉にあったんですが、今はなくなってしまいました


次に代わる靴は、早めに探しておかないと、心配なんです(笑)



今週末は、お出かけ予定がありますが、土曜日1日で用事を済ませられたら、よかったなあと、今頃、後悔しています


土日に休みを貰っていますが、最近2日共、出かけると、くたびれてしまいます


そうでなくても、先週は、平日に映画を見たり、買い物についてまわったりしたせいか、お疲れモードなんです(笑)


私って、なんで、段取り下手なんだろうと思います


相手さんがいてこそ、予定は決まります


普段の私は、自分独りで行動する事が多いので、マイペースに生活しています


今日は、早めに家を出て、銀行に両替をしてから、店に入ります

買い物は仕事帰りにするので、行動パターンは、大体いつも同じです



これから、梅雨になると、お出かけが余計に減っていくので、ゆっくり読書三昧で過ごしたいと思っています



植物図鑑は、もう三分の二を読んだので、今日中に読み終えて、次回は有川浩さんの阪急電車や三匹のおっちゃんを読みたいと考えています


そろそろ、出かける準備をします


それでは、またのちほどに  


Posted by フーミンママ at 09:36Comments(0)