2010年06月28日
観てきましたv(^o^)
念願だった映画、
sex and the city2を、娘と一緒に、草津のマイカルシネマまで行って来ました
今日は、月曜日のレディースデイなので、1000円で観られるので、必死に3時に店を出て、家に戻りました
15時35分からの開演ですが、実際はCMとか、予告とかで、16時近くまで、映画は観れませんでした
前回のパート1から、二年経過したお話です
いつもの四人組は、結婚生活二年目の倦怠期を迎えたり、子育てに疲れたり、職場でパワハラに合ったり、新しい恋に出会ったりと、いろいろ問題が起きてしまいます
それは、映画の中だけのお話ではなく、私達の生活の中にも起き得る事なのです
サマンサという一番年上の女性は、独身で、恋多き人生ですが、ストレートで、嫌みがありません(笑)
むしろ、彼女が52才で、更年期真っ只中という設定に、私は共感して、映画を食い入るように観てしまいました
いろんなサプリメントを試したり(一度に44錠服用)、体が火照って、汗を異常にかいたりしてるシーンは、身につまされます
あとは、四人組がアブダビに旅行するシーンは、ゴージャスで、楽しく観ることが出来ます
考え方、育ち方、家族構成、職業もそれぞれに違いますが、お互いを思い、相手を心配して、アドバイスしているのを見ると、羨ましく思います
サラ・ジェシカ・パーカーの、あるシーンでのセリですが
会えない時間が、会えた時の喜びを大きくする
と、言っていました
夫婦の倦怠期を乗り越えていくには、お互いを思うやる気持ちが必要なんですね
私には、出来なかった事なので、今更、ちょっと遅いかな(笑)
世間が思っているほど、Hシーンばかりではありませんよ(笑)
まあ、それは、サマンサのお得意なシーンですけどね(笑)
彼女は、一応、独身なんで、大丈夫なんですよ
素敵な恋愛もして、いい仕事をして結果を出せて、子育てを頑張って、夫婦仲良く出来たら、女性も生きやすいんけどね
それが、なかなかうまくいかないから、人生なんですよね
女性に是非とも、そして男性も、ご一緒に観ていただきたい映画です
sex and the city2を、娘と一緒に、草津のマイカルシネマまで行って来ました
今日は、月曜日のレディースデイなので、1000円で観られるので、必死に3時に店を出て、家に戻りました
15時35分からの開演ですが、実際はCMとか、予告とかで、16時近くまで、映画は観れませんでした
前回のパート1から、二年経過したお話です
いつもの四人組は、結婚生活二年目の倦怠期を迎えたり、子育てに疲れたり、職場でパワハラに合ったり、新しい恋に出会ったりと、いろいろ問題が起きてしまいます
それは、映画の中だけのお話ではなく、私達の生活の中にも起き得る事なのです
サマンサという一番年上の女性は、独身で、恋多き人生ですが、ストレートで、嫌みがありません(笑)
むしろ、彼女が52才で、更年期真っ只中という設定に、私は共感して、映画を食い入るように観てしまいました
いろんなサプリメントを試したり(一度に44錠服用)、体が火照って、汗を異常にかいたりしてるシーンは、身につまされます
あとは、四人組がアブダビに旅行するシーンは、ゴージャスで、楽しく観ることが出来ます
考え方、育ち方、家族構成、職業もそれぞれに違いますが、お互いを思い、相手を心配して、アドバイスしているのを見ると、羨ましく思います
サラ・ジェシカ・パーカーの、あるシーンでのセリですが
会えない時間が、会えた時の喜びを大きくする
と、言っていました
夫婦の倦怠期を乗り越えていくには、お互いを思うやる気持ちが必要なんですね
私には、出来なかった事なので、今更、ちょっと遅いかな(笑)
世間が思っているほど、Hシーンばかりではありませんよ(笑)
まあ、それは、サマンサのお得意なシーンですけどね(笑)
彼女は、一応、独身なんで、大丈夫なんですよ
素敵な恋愛もして、いい仕事をして結果を出せて、子育てを頑張って、夫婦仲良く出来たら、女性も生きやすいんけどね
それが、なかなかうまくいかないから、人生なんですよね
女性に是非とも、そして男性も、ご一緒に観ていただきたい映画です
Posted by フーミンママ at
22:05
│Comments(0)
2010年06月28日
あんぽんたん
おはようございます
今朝は、やっぱりいつもと同じぐらいの5時前に目が覚めましたが、二度寝してしまいました(笑)
でも、6時過ぎには起きて、家事をして、シャワーをしましたが、なかなか汗がひきません
私、来年の2月には、50の大台のになるおばちゃんでありんす
しかし、なにぶん、ぼーっと生きてきたもんで、人より、苦労をしてないような気がします
ちょっと嫌なことがあると、その事には二度と関わらないとか、避けて通るような生き方をしてきました
子供を通してのママ友が少ないのは、昔、20年以上前に、幼稚園のお母さん同士の事からで、嫌な思いをしたからです
引っ越しも多かったし、子育ての話題で時間を潰すぐらいなら、家で本を読んだり、好きな宝塚のビデオを見ている方が楽しかったのです
小さい時から、独りで時間を潰すのは平気な人なんで、ちょっと若かった時期(5、6年前)は京都や大阪まで、独りで洋服やバッグ、小物を捜しにウロウロして廻るのが好きでした
子供とはジャニコンに行ったりしていたし、一時期病んでしまうまでは、大地真央様のミュージカルなどに足を運んだりしていました
ある時期は、私の欲を一切きってしまい、抜け殻みたいになっていました
でも、末っ子が高校生になった時には、少しずつ元気を取り戻し、5年前から仕事を再開しました
いろんな仕事も経験しましたが、今はその全てが実になり、プラスになり、嫌な経験もプラスになるんだと思えるようになりました
まだまだあまちゃんみたいな面があって、苦労が足らないと、金ちゃんママに言われてますが、私なりのペースで頑張りたいと思います
ほんま、あんぽんたんな私ですわ
なんで、こんな鈍いんやろなあと思います(笑)
もっと、勘が良くならないと、世間を渡っていかれへんかもなあ(笑)
そんな、おばちゃんですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします
今日も、暑い1日ですが、頑張りますわ
今朝は、やっぱりいつもと同じぐらいの5時前に目が覚めましたが、二度寝してしまいました(笑)
でも、6時過ぎには起きて、家事をして、シャワーをしましたが、なかなか汗がひきません
私、来年の2月には、50の大台のになるおばちゃんでありんす
しかし、なにぶん、ぼーっと生きてきたもんで、人より、苦労をしてないような気がします
ちょっと嫌なことがあると、その事には二度と関わらないとか、避けて通るような生き方をしてきました
子供を通してのママ友が少ないのは、昔、20年以上前に、幼稚園のお母さん同士の事からで、嫌な思いをしたからです
引っ越しも多かったし、子育ての話題で時間を潰すぐらいなら、家で本を読んだり、好きな宝塚のビデオを見ている方が楽しかったのです
小さい時から、独りで時間を潰すのは平気な人なんで、ちょっと若かった時期(5、6年前)は京都や大阪まで、独りで洋服やバッグ、小物を捜しにウロウロして廻るのが好きでした
子供とはジャニコンに行ったりしていたし、一時期病んでしまうまでは、大地真央様のミュージカルなどに足を運んだりしていました
ある時期は、私の欲を一切きってしまい、抜け殻みたいになっていました
でも、末っ子が高校生になった時には、少しずつ元気を取り戻し、5年前から仕事を再開しました
いろんな仕事も経験しましたが、今はその全てが実になり、プラスになり、嫌な経験もプラスになるんだと思えるようになりました
まだまだあまちゃんみたいな面があって、苦労が足らないと、金ちゃんママに言われてますが、私なりのペースで頑張りたいと思います
ほんま、あんぽんたんな私ですわ
なんで、こんな鈍いんやろなあと思います(笑)
もっと、勘が良くならないと、世間を渡っていかれへんかもなあ(笑)
そんな、おばちゃんですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします
今日も、暑い1日ですが、頑張りますわ
Posted by フーミンママ at
10:08
│Comments(0)