この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月29日

ドウダンツツジ



このお花の名前を知っておられる方は、
花博士でしょうね


私も、この時期に咲くツヅジやさつきは知っていましたが、
詳しい種類までは知識がなかったのです


知り合いの方が、
この名前を言われた時は、私が判らず、
携帯のYahoo!で調べてみました


知り合いの方は、
花は白くて鈴蘭みたいな形で、ツツジであって、秋は紅葉が綺麗だと教えて頂きました

その方は
自分の田舎の岐阜の
山の方で見かけたそうです

私も実物を見てみたいなと思いました


何日かしてから、
新草津川の堤防沿いを歩いていたら、
なんとドウダンツツジが一杯咲いているではないですか


私は、背の高いハナミズキにばかり、
目がいってばかりいたので、
垣根のように植えているドウダンツツジに
今まで気がつかなかったのです

携帯で撮ったドウダンツツジなので、
花がちいさくて見えにくいと思います

ごめんなさい

本当に可愛い花ですよ

気づけば、いろんな物に目も心も奪われるんですね


引っ越してきて、
四年目の春に、
思いがけない出会いができて、
幸せな気分になれた、フーミンママなのでした  


Posted by フーミンママ at 17:36Comments(4)