2012年02月03日
生きていくこと
今日は思いがけない吹雪にみまわれて、雪だるま状態になっていた私でした
昨日から体調を崩したようで、一晩中吐き気がしていて、一時間毎に目が覚めていました
朝も簡単な朝食しかとれず、一時間もしないうちに全部吐いてしまいました
どうしょう!?
私がノロウイルスとかインフルエンザになったら、就活中の息子に迷惑かけるわと思いました
2、3度吐いたら落ち着いて、一応風邪薬も飲みました
この2、3日、あまり寝られなかったから、余計にしんどかったのかも
今日は、夕方4時前から寝られたのですが、頭が痛いので、風邪気味かも?
2月になると、また年が一つ増えるのですが、昔みたいに長生きしたいとか思う気持ちが、段々薄れてきました
最近の新聞の死亡欄を見ても、亡くなられた方の年齢を見ても、80代、90代の方も多くなりました
私の身内は、祖母が79才で亡くなりましたが、母方の祖父母は60代で、伯父なんか50代で亡くなっているので、あまり長生き出来る家系ではないと思っています
でも今は、父方の叔母は85才で、父は80才なんで、やっと高齢社会の仲間入りをしたぐらい?
今の両親の世代は、ちゃんと年金も貰えるし、戦前戦後を乗りきってきた人達なんだから、当たり前な事
私なんか、何にも出来ない不器用な人なんで、今になって、いろんな面で困っています
この先、10年いや5年先の事も考えると、寝られなくなるので、あまり考えないようにしてます
末っ子息子が学生であるうちは、最低ながらもインターネットが出来る状況でいますが、もし独立したら、どうなることやら…
早かったら、一年後には打ち切られてしまうかな
親子三人の暮らしなので、世間的な平均のデータがわからないのですが、生活費やら光熱費やら諸々、うちは高いとも言い難いし、安すぎるとも言えない
猫を飼う事自体も贅沢かもしれないけど、寒い冬を乗りきるのに、灯油代のかかるストーブすらない現実(笑)
まあ、私がストーブとかエアコンが体質的に苦手なのもあるし、元々小さな住まいでしかなかったので、ストーブは危険な存在なんです(笑)
猫二匹がお留守番なんでね
娘は就職して、家から車で45分程かけて通勤してますが、去年の秋にローンを組んで、新車を買いました
あと、家計費として毎月2万円入れてくれてます
私がずっと働いていなかったので、子供らには苦労かけていますが、一時期、二年ほど、一人暮らしをしていた娘は一人暮らしの厳しさを身を持って、体験しました
家を出たいと、娘から言われた時は、泣いて私は引き留めたのですが、それを振り切って出て行きましたが、戻る時は、帰ってきていいか?と頭を下げられたので、黙って、それを受けとめました
あれから四年が過ぎました
お母ちゃん猫がうちにやってきたのが、確か5月ぐらいやったかな?
もうすぐ六年になるから、娘よりは、今の家に先に住んでいるので、お母ちゃん猫自身、自分の方が立場が上やと思っています(笑)
去年の夏から、色々ありすぎて、私自身、胃けいれんも起こしたり、今回もすぐ胃にきた私
普通の暮らしでいいのに、普通に生きていられなくて、この1ヶ月間、しんどかった…
先の事を考えたら、もうアップアップやと思う
あと、一年で大学院を卒業して、息子が一人前になってくれたら、それで充分です
あとは、何の欲も持たずに、楽に息を引き取れたらいいなあ〜
山ピーのドラマは、葬儀屋さんのドラマなんやけど、私にはお葬式さえもあげられかわからないし、入る墓もない…
余計に、自分の現実を目の当たりにするから、ドラマとして受け止められない私
何もかもが純粋に楽しむ事が出来なくなってきたのは、今までいい加減に生きてきた報いなのかなと、思う次第です
あまり老後の事を考える余裕もないし、日本という国も世界から見たら、ピークを過ぎた国と、受けとめているのかな?
誰もが幸せに思える国、ブータンには今更、移り住む余裕も気持ちもないけれど(笑)…
私の人生は、あとは下り坂なんかなあ?
平坦な人生なら、下り坂も緩くてもまだ楽やけど、ピークを迎えることなく、一気に下っていくのも、いささかしんどいなと、思っております
明日は、また算段をしながら、実家に顔を出すつもりでいます
お正月以来、やっと1人で電車に乗って、実家に行けるようになりました
一応、ご報告まで…
昨日から体調を崩したようで、一晩中吐き気がしていて、一時間毎に目が覚めていました
朝も簡単な朝食しかとれず、一時間もしないうちに全部吐いてしまいました
どうしょう!?
私がノロウイルスとかインフルエンザになったら、就活中の息子に迷惑かけるわと思いました
2、3度吐いたら落ち着いて、一応風邪薬も飲みました
この2、3日、あまり寝られなかったから、余計にしんどかったのかも
今日は、夕方4時前から寝られたのですが、頭が痛いので、風邪気味かも?
2月になると、また年が一つ増えるのですが、昔みたいに長生きしたいとか思う気持ちが、段々薄れてきました
最近の新聞の死亡欄を見ても、亡くなられた方の年齢を見ても、80代、90代の方も多くなりました
私の身内は、祖母が79才で亡くなりましたが、母方の祖父母は60代で、伯父なんか50代で亡くなっているので、あまり長生き出来る家系ではないと思っています
でも今は、父方の叔母は85才で、父は80才なんで、やっと高齢社会の仲間入りをしたぐらい?
今の両親の世代は、ちゃんと年金も貰えるし、戦前戦後を乗りきってきた人達なんだから、当たり前な事
私なんか、何にも出来ない不器用な人なんで、今になって、いろんな面で困っています
この先、10年いや5年先の事も考えると、寝られなくなるので、あまり考えないようにしてます
末っ子息子が学生であるうちは、最低ながらもインターネットが出来る状況でいますが、もし独立したら、どうなることやら…
早かったら、一年後には打ち切られてしまうかな
親子三人の暮らしなので、世間的な平均のデータがわからないのですが、生活費やら光熱費やら諸々、うちは高いとも言い難いし、安すぎるとも言えない
猫を飼う事自体も贅沢かもしれないけど、寒い冬を乗りきるのに、灯油代のかかるストーブすらない現実(笑)
まあ、私がストーブとかエアコンが体質的に苦手なのもあるし、元々小さな住まいでしかなかったので、ストーブは危険な存在なんです(笑)
猫二匹がお留守番なんでね
娘は就職して、家から車で45分程かけて通勤してますが、去年の秋にローンを組んで、新車を買いました
あと、家計費として毎月2万円入れてくれてます
私がずっと働いていなかったので、子供らには苦労かけていますが、一時期、二年ほど、一人暮らしをしていた娘は一人暮らしの厳しさを身を持って、体験しました
家を出たいと、娘から言われた時は、泣いて私は引き留めたのですが、それを振り切って出て行きましたが、戻る時は、帰ってきていいか?と頭を下げられたので、黙って、それを受けとめました
あれから四年が過ぎました
お母ちゃん猫がうちにやってきたのが、確か5月ぐらいやったかな?
もうすぐ六年になるから、娘よりは、今の家に先に住んでいるので、お母ちゃん猫自身、自分の方が立場が上やと思っています(笑)
去年の夏から、色々ありすぎて、私自身、胃けいれんも起こしたり、今回もすぐ胃にきた私
普通の暮らしでいいのに、普通に生きていられなくて、この1ヶ月間、しんどかった…
先の事を考えたら、もうアップアップやと思う
あと、一年で大学院を卒業して、息子が一人前になってくれたら、それで充分です
あとは、何の欲も持たずに、楽に息を引き取れたらいいなあ〜
山ピーのドラマは、葬儀屋さんのドラマなんやけど、私にはお葬式さえもあげられかわからないし、入る墓もない…
余計に、自分の現実を目の当たりにするから、ドラマとして受け止められない私
何もかもが純粋に楽しむ事が出来なくなってきたのは、今までいい加減に生きてきた報いなのかなと、思う次第です
あまり老後の事を考える余裕もないし、日本という国も世界から見たら、ピークを過ぎた国と、受けとめているのかな?
誰もが幸せに思える国、ブータンには今更、移り住む余裕も気持ちもないけれど(笑)…
私の人生は、あとは下り坂なんかなあ?
平坦な人生なら、下り坂も緩くてもまだ楽やけど、ピークを迎えることなく、一気に下っていくのも、いささかしんどいなと、思っております
明日は、また算段をしながら、実家に顔を出すつもりでいます
お正月以来、やっと1人で電車に乗って、実家に行けるようになりました
一応、ご報告まで…
Posted by フーミンママ at 00:02│Comments(2)
この記事へのコメント
フーミンさんも体調崩してましたかー
私も今回の風邪は参りました(>_<)
言い表せないくらいシンドイめにあいましたよ(-.-;)
ホントに家族に移ってしまったらどうしようかと思っています
責任重大ですわ
フーミンさんもくれぐれもお身体に気を付けて下さいね~
私も今回の風邪は参りました(>_<)
言い表せないくらいシンドイめにあいましたよ(-.-;)
ホントに家族に移ってしまったらどうしようかと思っています
責任重大ですわ

フーミンさんもくれぐれもお身体に気を付けて下さいね~
Posted by アツ姫 at 2012年02月03日 18:07
アツ姫さん
インフルエンザから回復されたようで、良かったです
私は、少し吐いたぐらいですみました
それよりも、暮れから一月末までは、軽いうつ状態で、まだ人と会 うのは正直しんどいです
まだまだ私は、あかんたれなんですよ
また暖かくなったら、お会いしたいです
インフルエンザから回復されたようで、良かったです
私は、少し吐いたぐらいですみました
それよりも、暮れから一月末までは、軽いうつ状態で、まだ人と会 うのは正直しんどいです
まだまだ私は、あかんたれなんですよ
また暖かくなったら、お会いしたいです
Posted by フーミンママ
at 2012年02月04日 18:02

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |