2009年02月25日

私の職歴 後半

すいません

携帯投稿していて、制限があるのに、気づかずに、適当に打ち込み、送信したら、文章が尻切れトンボになっていました
ごめんなさい

よかったら、続きを読んでくださいね


クリーニング店のパソコンレジを指導してくれた年下の先輩は、先日金チャンの店で偶然にも再会したのである

お互いが元気やったか?と声をかけあったのである

その後、クリーニング店も半日仕事なので辞めてしまった

フルタイムで働く派遣仕事に切り替えたのである

最初は京都までの通勤だったので、おばちゃんは京都までの定期券を握りしめて毎日通勤をしたのだ

独身時代でも草津までの通勤だったので、おばちゃんは京都までの通勤が嬉しかったのだ

同じ年代ぐらいで働く人達と、子供も同年代という事もあって、仲良く楽しく仕事が出来た

守山に工場が完成してからも、付き合いは続いた

しかし、派遣の期限は一年で切れた

今でも、その時の仲間とは食事したりしている

その後、地元自宅から三分ぐらいのO酒造に勤めた

しんどい仕事の連続で、私にとっては、地獄のような試練だった

職場に屋根があるだけでも有り難い思うようになった

短期の仕事である意味、ほっとした

年明けからは脇本陣でうどん屋さんで働いた

今の金チャンの店で仕事に馴れているのも、ここでの仕事が活かされたと考えている

同時期に膳所のシニアステーションでセカンドライフサロンのスタッフもこなしていた

元ホテルマンの方に指導して頂いたり、リタイアされた方々のお話を聴いたりするという、私にとっては勉強の場であった

うどん屋さんは私が働いて一年もしない間に、閉店と相成ったのである
しかし、その時の常連さんとはお付き合いは続いている



Posted by フーミンママ at 01:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。