2009年02月25日
私の職歴 後半2
先ほどのブログが短文だったので、これで最終回にするつもり?です
ちょうどうどん屋さんが閉店された時期に、
金チャンの知り合いの方の店が、人手不足という事で、草津の平和堂内のあるテナント店舗に勤めだした
それが、一年半ぐらい前になる
そのお店は、画材、額縁を売る専門店だ
金チャンは、中国の美大卒の芸術家でもある
その事もあり、その店のオーナーとも面識があったのだ
私は絵の知識もセンスもないままに、レジと値段付けの仕事をこなすのが精一杯だった
周りは美大出身の方や、絵が好きな方がお客様として来られる
私に絵の知識がないだけに、苦労はあった
馴れだした頃に、一年が過ぎ、
その頃にひどいギックリ腰が再発した
私は、自分の退き際を感じた
私なんかより、
絵に興味のある人や、
勉強をしたい人に働いて貰うべきたと思った
ちょうど悩んでいた時に、金チャンの店が近くにオープンした
私は自分の休みの時に、金チャンの店を手伝うだけで終わろうとしたが、不器用な私には掛け持ちは無理だった
オーナーに相談して、金チャンの店を手伝う為に、画材店を辞める事にさせて頂いた
金チャンの知り合いでもあるオーナーは、金チャンの息子も可愛がり、いつも面倒を見て下さっている
そして、金チャンの店の成功を祈っている人の1人である
私を快く、金チャンの店に送り出して頂いた事には感謝せずにはいられない
何かと職歴を重ねた私だが、私自身仕事運がないと考えていた
しかし、今となってはいろんな事が勉強になって、プラスになった
土曜日にお出会いした夢咲さんにも、
その経験は通り過ぎないといけないノルマであって、
今に繋がり、今後の私の力となりつつあると、お話して頂いた
私も、それは気づいていて、今の仕事に繋がっていると思う
何より、人の縁もあって、草津の商店街にいられる事に感謝してる
今は仕事に行くのが楽しく、いろんな方に出会い、お話するのを楽しみとしてる
毎日、いろんな方のパワーを頂き、まだまだ勉強をしていかなくてはいけないと思う、フーミンママです
三回シリーズになり、申し訳なかったです
お付き合いしつ頂いた、根気ある方、本当にありがとうございます
ちょうどうどん屋さんが閉店された時期に、
金チャンの知り合いの方の店が、人手不足という事で、草津の平和堂内のあるテナント店舗に勤めだした
それが、一年半ぐらい前になる
そのお店は、画材、額縁を売る専門店だ
金チャンは、中国の美大卒の芸術家でもある
その事もあり、その店のオーナーとも面識があったのだ
私は絵の知識もセンスもないままに、レジと値段付けの仕事をこなすのが精一杯だった
周りは美大出身の方や、絵が好きな方がお客様として来られる
私に絵の知識がないだけに、苦労はあった
馴れだした頃に、一年が過ぎ、
その頃にひどいギックリ腰が再発した
私は、自分の退き際を感じた
私なんかより、
絵に興味のある人や、
勉強をしたい人に働いて貰うべきたと思った
ちょうど悩んでいた時に、金チャンの店が近くにオープンした
私は自分の休みの時に、金チャンの店を手伝うだけで終わろうとしたが、不器用な私には掛け持ちは無理だった
オーナーに相談して、金チャンの店を手伝う為に、画材店を辞める事にさせて頂いた
金チャンの知り合いでもあるオーナーは、金チャンの息子も可愛がり、いつも面倒を見て下さっている
そして、金チャンの店の成功を祈っている人の1人である
私を快く、金チャンの店に送り出して頂いた事には感謝せずにはいられない
何かと職歴を重ねた私だが、私自身仕事運がないと考えていた
しかし、今となってはいろんな事が勉強になって、プラスになった
土曜日にお出会いした夢咲さんにも、
その経験は通り過ぎないといけないノルマであって、
今に繋がり、今後の私の力となりつつあると、お話して頂いた
私も、それは気づいていて、今の仕事に繋がっていると思う
何より、人の縁もあって、草津の商店街にいられる事に感謝してる
今は仕事に行くのが楽しく、いろんな方に出会い、お話するのを楽しみとしてる
毎日、いろんな方のパワーを頂き、まだまだ勉強をしていかなくてはいけないと思う、フーミンママです
三回シリーズになり、申し訳なかったです
お付き合いしつ頂いた、根気ある方、本当にありがとうございます
Posted by フーミンママ at 01:55│Comments(4)
この記事へのコメント
仕事の遍歴 まあすごいですね、
私は勤め変わったことなく、いままで同じ会社、でも大阪転勤は大きな転機となtりました、ずいぶん前ですが。
なぞのかあちゃんは仕事柄間、転々と場所をかわり、
でも転々とすると人の輪が増えていきますね。
付き合いの悪いわたしも、ブログで友達少しできました。
金ちゃんに店 朝日新聞の別刷りにのってました、やっと店の場所わかりました、チャリンコでいこう。
15分でいけるはず、
私は勤め変わったことなく、いままで同じ会社、でも大阪転勤は大きな転機となtりました、ずいぶん前ですが。
なぞのかあちゃんは仕事柄間、転々と場所をかわり、
でも転々とすると人の輪が増えていきますね。
付き合いの悪いわたしも、ブログで友達少しできました。
金ちゃんに店 朝日新聞の別刷りにのってました、やっと店の場所わかりました、チャリンコでいこう。
15分でいけるはず、
Posted by 草津の百姓 at 2009年02月25日 06:50
草津の百姓様
おはようございます
朝日新聞に掲載されましたか?
うちの家は読売、金チャンの店は読売と京都新聞をとっています
一応、私の名前が推薦人で書かれていたと思います
また店への問い合わせの電話が増えると思います
今日はあいにくの天気ですので、ぼちぼちでいいですわ
おはようございます
朝日新聞に掲載されましたか?
うちの家は読売、金チャンの店は読売と京都新聞をとっています
一応、私の名前が推薦人で書かれていたと思います
また店への問い合わせの電話が増えると思います
今日はあいにくの天気ですので、ぼちぼちでいいですわ
Posted by fuuminn mama at 2009年02月25日 07:23
職歴だけでブログが3つもかけるなんて
すごい。
おっちゃんなんか
〇〇株式会社 入社し現在にいたる
の一行ですんでしまいます。
すごい。
おっちゃんなんか
〇〇株式会社 入社し現在にいたる
の一行ですんでしまいます。
Posted by 夢みるおっちゃん at 2009年02月25日 07:52
夢見るおっちゃん様
一つ職歴が抜けていました
結婚して、神奈川県に住んでいた時、妊娠するまでは東京の神田までお勤めしてました
F駅から乗る東海道線は、痴漢電車と呼ばれていました
まだ21才の乙女だった私は、痴漢の魔の手から逃げるのに必死でした
一つ職歴が抜けていました
結婚して、神奈川県に住んでいた時、妊娠するまでは東京の神田までお勤めしてました
F駅から乗る東海道線は、痴漢電車と呼ばれていました
まだ21才の乙女だった私は、痴漢の魔の手から逃げるのに必死でした
Posted by fuuminn mama at 2009年02月25日 08:15