この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月15日

ねこと毛布と電気カーペットと私・・・



  今日も、一日家に引きこもっていた私kao_15

  金曜日に張り切りすぎたのもあるけれど・・・

  昨日も、家にいたんやから、今日ぐらいは出かけてみようかと思ったんやけどな~

  夜中まで、私の頭の中では、あれこれ考えていたんやけどな

  (同じでかけるのなら、今日は15日やから、あそこもここも行きたいなあ)

  
  朝になって、見た夢に影響されたのもあり、気持ちが萎んでしまった・・・


  久しぶりやから一緒に行こうか?と同行してくれる友達の誘いも断ってしまった

  
  あかんな~、また萎縮しているわ・・・



  ブログには書けない、話せない出来事が山ほどあって、それに潰されそうになっている私


  このブログに書ける内容は、私の中である程度、問題解決したり、糸口が見えている




  もう人生50年生きてきて、時間だけが過ぎただけで、何も解決してないことも・・・


  両親に、いまだに迷惑をかけているし、私は長女なのに、跡を継ぐこともしなかった



  この年になって、申し訳ないという思いがずっと死ぬまでついてまわる・・・



  そして、今は無職の身なので、晴れがましく出かけられないのだ


  正月も、娘が運転して実家に連れて行ってくれたから、なんとか行けたのだ


  実家の母に、今は引きこもっているから、行かれないとも言えなかった・・・




  やっと、ほんまにやっと一人で出かけるのが、少し楽になった



  でも、まだまだしんどいから、昨日も今日も引きこもりNG



  

  私の部屋には、テレビはないけどパソコン、固定電話はある


  でも、引きこもり中には必要ない物なのだ(笑)



  こたつはないから、こたつむりにはなれなくて


  電気カーペットの上で、猫と一緒に毛布をかぶっている・・・




  明日は面接の結果がわかる日


  夕方になっても、電話がなければ、縁がなかったということ・・・


  去年から、何度もそういう経験はしているから大丈夫やけどな



  やっぱり、しんどいのはしんどいんやで・・・



  何度、猫やったらいいかなあと思ったことか(笑)


  最近の猫は、カーペットやハロゲンという暖房機器で暖をとる有様やからな~


   


  普通の暮らしでいいから、平凡でいいから



  あれこれ悩まずに生きて生きたいな~



  私が、最後に息を引きとる時に、誰かは保険証書や印鑑の確認に来るやろな・・・



  だから、たとえ一日でもいいから、誰かよりは遅く息を引き取るつもり


  まだまだ、どうなるかは神様のみがご存知やしな~





  早く、再就職できて、美味しいものを食べに行きたいなkao06



  今も、カーペットの上で猫と一緒に、毛布をかぶりながら、パソコンを触っている私なのです・・・   


Posted by フーミンママ at 17:55Comments(4)私の想い

2012年01月13日

合格証書











やっと待ちに待った合格証書がついに届きました〜


12月10日に試験を受けて、1ヶ月過ぎてとの事



パソコン講座の先生が、年内に合否がわかると言われてたもんやから、毎日、日に何度もポストを覗いていました


合格していたら、大きな封筒、駄目なら小さな封筒、なんか息子の大学受験の合否発表みたいやなと思ってました


去年の24日に、最後の仕事を終えても、何の連絡もないから、ちょっと気落ちしていたんです


私って、何をやらしてもあかんのやな〜


と、自分の不器用さにダブルパンチを受けていたのでした


もう受験して、1ヶ月過ぎたのに、どうしたんやろ?講座を受講した訓練所に確認しようかなと思っていた矢先でした


今日は、昼前に遠出して面接、折り返して3時にも面接を受けて、くたびれて、横になっていた私


お昼も食べれないぐらい、緊張していたし、久しぶりに電車も乗って、疲れきっていたのでした


○○さん、お荷物です


と、玄関先で、配達のお姉さんの声がした


また、楽天で買い物したんか?


と思いながら、玄関を開けたら、大きな封筒を持ったお姉さんが立っていた…



えっ、( ̄◇ ̄;)、


郵便じゃなくて、宅配便で来るんか〜


あっ、私の名前やわ

合格してるわ〜(^-^)v



1人ニタニタしながら、封筒を開けたら、表計算の検定試験の合格証書が入っていたのでした


3ヶ月間、なんとか辞めずに続いてきた事が、報われた一瞬でした


再就職で心配をかけている、母にも、すぐ電話をして、パソコンの試験の合格の知らせと面接の事を伝えました


あとは、就職が決まればいいんですけどね(笑)


私は、ワードの方は受験してなかったので、もしExcelの方が駄目だったら、訓練をしていても、実績を残せないのです


試験当日も緊張してたし、最後に表からグラフを作成したのですが、一枚の用紙に印刷出来なかったような気がしたのです

別々に印刷したら、マイナスポイントになるだろうし、70%点数が取れているかも自信がなかったのです


完璧にやれていたら、大丈夫だからと心配もしないのですが、なんせ50の手習いで、初歩からパソコンを習っていた私ですからね〜(笑)


娘も仕事から帰ってきて、合格証書を見せたら、声を出して、喜んでくれました

ご馳走、食べに行くか?
とまで言ってくれましたが、今はまだ横になりたいのです


息子が早く帰ってきてから、考えますわ(笑)



とりあえず、皆さんにご報告しておきます



私みたいな、不器用なおばちゃんでも頑張ったら、合格しました


また、何かにチャレンジしてみたいです


ワードも受けてみようかな?


ただ、タイピングが遅いので、自信がなかったのです


また、ぼちぼちパソコンの勉強も進めていきたいと、小さな決心をした私なのでした…  


Posted by フーミンママ at 18:30Comments(10)

2012年01月13日

一歩前進かな・・・・


   ええっと、夜中の更新ですが、ほんの少しだけ元気になりましたkao05
   

   昨日は、また想定外の出来事があり、また引きこもりそうになりました

 
   実家の両親が、私の状況に気づき、手助けしてくれました


   私がまだまだ至らない母親なので、私の代わりにフォローしてくれた

    泣きながら、両親に感謝の電話を入れた・・・



   母は

   「余計な事に気をもまずに、再就職の事だけ考えたらいいんやで」


    と、私に言ってくれた


   再就職に関しては、別に仕事の選り好みをしているわけではない



   50歳という年齢と、私が不器用なんで、仕事内容の幅が狭くなるのだ


   水曜日は、頑張って一人で駅前に行き、ハローワークに就職相談に行った


   仕事の検索は、家のパソコンからも検索できるので、めぼしをつけた職種の相談をした

   職種は、中高年の男性でもできるから、男性も応募が多いそうだが、実際、職場には女性もおられるそうだ


   私がパソコンの訓練をした事を話したら、無駄にならないように、毎日パソコンには触るようにと、アドバイスされた


   
   
   大丈夫です~   OKOK
 
   今も、このブログはパソコンから更新してますので・・・





  相談した職種は、多分年齢的に無理があるかもしれないので、後日まで保留にした



  あとは、求人広告で探した仕事が二件あったので、面接の段取りをしたら・・・


  なんと、明日の午前中と午後に、面接に行くことになりましたkao08

  
  水曜日の午後は、年末までバイトに行ってた職場に制服と菓子箱を持って行き、けじめをつけてきた

  一度も職場まで送ってくれなかった娘が、最初で最後に車で送ってくれた

  そんな娘の気持ちが嬉しかった


  明日の面接のことを聞いて  「がんばりや・・・」とも言ってくれた

  みんなに心配をかけて、申し訳ないなあ

  

  この3週間近く、鬱のようになり、引きこもって、毎日猫と一緒に、毛布をかぶっていた私





  そんな情けない、あかんたれの私を見ても、子供らは文句も言わずに支えていてくれた



  昔よりは、まだましやなと思っていたのもあるんやろな~


  あと、私の友達が、毎日電話で話を聞いていてくれたのもあるから・・・




  だから、前よりは早く元気になれた気がする





  ただ心配なのは、一人で始めての所に電車に乗って行くんやけど、パニくらへんかな?



  あと電車が遅れたらあかんから、余裕をもって一本早く行くつもり・・・・



  久しぶりのお出かけやけど、ほんまに大丈夫かなと自分でも思ってますkao11 






 
 

 


 












  


Posted by フーミンママ at 01:51Comments(6)私の想い

2012年01月12日

寒いねん〜












首が縮こまるほど、今日は寒いねん〜


お母さんと一緒に、寒い、寒いなあ〜と一日中、縮こまっていたよ  


Posted by フーミンママ at 17:11Comments(0)

2012年01月10日

モチベーション



今朝は、朝方まで携帯をいじっていたから、シャキッと起きれなかった


7時半頃には、目が覚めたんやけど、起きれなかった


息子が大学に行くのに、台所で朝食を取って、バタバタ準備しているのはわかっていた

続けて、娘も台所に9時ぐらいまでいたのも知っていたけど、起きれなかった


うちは、昔から、朝食はセルフサービスやから、勝手にトースト焼いたり、ヨーグルトやバナナを食べたり、コーヒーを好き勝手に飲んだりする習慣やから、私は別に起きなくてもいいんやけどな…




何を夜中に携帯いじっていたかというと、テレビ朝日で放送されていた、ビッグダディの番組の視聴者の反響を読んでいたのだ



私は、日本テレビの石田さん家の大家族のファンやから、今回もあまりビッグダディの方は見るつもりがなかったんやけど、子供がチャンネルを合わせていた



自分ちの家族の自慢はしてないつもりやから、あまり他人様の家庭に対して、あれこれ口出しはしない…


うちもそうやったけど、親の都合で引っ越してばかりいると、子供も苦労するというのは、誰にもわかっているはずだ


まして、今回は家族バラバラになり、そのうえに、血の繋がらない母子までが一緒に暮らすんだから…


世間のいろんな批評を読んでしまい、また頭がパンパンになってしまった


もう4時になるからと、無理矢理寝たつもりやった



こんな生活をしていたら、あかんのやけどな…


昨日は、4日ぶりに買い物とクリーニングを引き取りに行ってきた


知り合いには、ここ2、3週間、誰とも出会う事もないから、話す事もない


でも、自転車に乗っていても、何か、恐怖感に襲われるような気分で、冷や汗をかきながら帰ってきた


今まで、普通にしてきた事、些細な事が、普通に出来なくなっている


このジュースのパック


家からゴミ捨て場まで、約50メートルしたら、そこから川を渡って同じ距離ぐらいの場所に、自動販売機がある


そこまで行くのに、大決心して行く私


最近、服を買う事もしてないのは、無職である私が贅沢したらあかんなあ、という気持ちが大きく存在して、ストップをかけている


また、欲を捨てている私が存在してしまうと、ほんまにキツキツになってしまう


暮れに、京都に行ったのに、市場が休みやって、美味しい牡蠣を食べ損ねてしまい、その辺りから、ちょっとモチベーションが落ちてしもたのかな〜


ちゃんと美味しい物を食べる気力も出さないと、再就職も叶わないかも…


それにしても、パソコンの試験、結果の通知が来ないんやけど、やっぱりあかんかったんやろな…
  


Posted by フーミンママ at 15:44Comments(0)