2012年03月11日
2:46
昨日は、一日中、家におりました
私の部屋の片付けをし始めたのですが、あまり捨てる物はなかった…
去年の秋から、この半年間、あっという間に過ぎてしまった月日
頑張って、パソコンの訓練を受けていた3ヶ月も、暮れから引きこもった約3ヶ月も、1日は24時間しかないのに…
苦しみ辛い時間は、何故か長く感じてしまった
出かけるわけでもなく、気疲れして、早めに夕飯にして、少し早めに寝たのに、すぐ目覚めた私
今日は、天候次第で出かけるつもりでいたのだが、家にいても気が滅入るので、お昼に、えいっと気合いを入れて、出かけてみた
暮れまで、自転車で30分ぐらい走っていたので、今日は栗東まで、頑張って走って来た
着いた途端、風が酷くなり、一通り見たら、豆腐丼を食べて、一時間もしないまま、帰って来た
帰り道、初めてバローにも買い物して来た
まだ2時にもならないので、お茶を飲んで、一服をして、その時間を待っていた
五分ほど前から、台所の椅子に座り、天皇陛下皇后陛下が入場される姿をテレビを見ていた
もう、お二人のお姿を見ただけでも泣けてしまう…
2:46
一分間の黙祷をしていても、泣き通しだった
天皇陛下が犠牲者への哀悼のお言葉を述べられている時も、お言葉を一言一言かみしめながら、聞いては泣いていた
私は、もう16年以上、福島には帰っていない
義母の七回忌が終わってから、福島に行く事さえもない
義兄の葬儀にも参列なかったし、お墓参りにさえ行ってもいない
福島の田舎には、直接、震災の被害はなかったが、福島の事を忘れたわけではない…
3月11日だけを忘れずにいるのではなく、3月24日の義母の命日も、毎年忘れずに冥福を祈る
日本中、いや世界中の人が、福島を忘れずにいてくれる事を思う
いつか、わからないけど、私が命果てるまでに、もう一度、福島には行かなければと考えている
ただ、義母、義兄とは同じ墓に入る事は絶対あり得ないので、私は、やっぱり関西でしか生きていけないんやなと、思う時がある
いつか、いつか、行くからね…
私も、いつ、息引き取るかはわからないけど、
お義母さん…
皆さんのお話相手になってあげてね
みんな、大変だったなあ
おらぁと一緒に、お茶でも飲むか?
と、お茶してあげてね
私が其方に逝ったら、ずっとお義母さんの話し相手になるからね〜
私の部屋の片付けをし始めたのですが、あまり捨てる物はなかった…
去年の秋から、この半年間、あっという間に過ぎてしまった月日
頑張って、パソコンの訓練を受けていた3ヶ月も、暮れから引きこもった約3ヶ月も、1日は24時間しかないのに…
苦しみ辛い時間は、何故か長く感じてしまった
出かけるわけでもなく、気疲れして、早めに夕飯にして、少し早めに寝たのに、すぐ目覚めた私
今日は、天候次第で出かけるつもりでいたのだが、家にいても気が滅入るので、お昼に、えいっと気合いを入れて、出かけてみた
暮れまで、自転車で30分ぐらい走っていたので、今日は栗東まで、頑張って走って来た
着いた途端、風が酷くなり、一通り見たら、豆腐丼を食べて、一時間もしないまま、帰って来た
帰り道、初めてバローにも買い物して来た
まだ2時にもならないので、お茶を飲んで、一服をして、その時間を待っていた
五分ほど前から、台所の椅子に座り、天皇陛下皇后陛下が入場される姿をテレビを見ていた
もう、お二人のお姿を見ただけでも泣けてしまう…
2:46
一分間の黙祷をしていても、泣き通しだった
天皇陛下が犠牲者への哀悼のお言葉を述べられている時も、お言葉を一言一言かみしめながら、聞いては泣いていた
私は、もう16年以上、福島には帰っていない
義母の七回忌が終わってから、福島に行く事さえもない
義兄の葬儀にも参列なかったし、お墓参りにさえ行ってもいない
福島の田舎には、直接、震災の被害はなかったが、福島の事を忘れたわけではない…
3月11日だけを忘れずにいるのではなく、3月24日の義母の命日も、毎年忘れずに冥福を祈る
日本中、いや世界中の人が、福島を忘れずにいてくれる事を思う
いつか、わからないけど、私が命果てるまでに、もう一度、福島には行かなければと考えている
ただ、義母、義兄とは同じ墓に入る事は絶対あり得ないので、私は、やっぱり関西でしか生きていけないんやなと、思う時がある
いつか、いつか、行くからね…
私も、いつ、息引き取るかはわからないけど、
お義母さん…
皆さんのお話相手になってあげてね
みんな、大変だったなあ
おらぁと一緒に、お茶でも飲むか?
と、お茶してあげてね
私が其方に逝ったら、ずっとお義母さんの話し相手になるからね〜
Posted by フーミンママ at 15:38│Comments(2)
この記事へのコメント
地震で福島の人と交流持つようになって
ネットだから本人より景色をよく知るようになった
綺麗な所だよね
自然を大切にした人にしわ寄せが行くなんて悲しいね世の中は不公平だわ
ネットだから本人より景色をよく知るようになった
綺麗な所だよね
自然を大切にした人にしわ寄せが行くなんて悲しいね世の中は不公平だわ
Posted by あさ at 2012年03月13日 21:59
>あささん
うちの田舎は、海に近い浜通りじゃなくて、県の南部の土田舎なんです
それが幸いしてると言っても、過言じゃないと思います
県内全域に一族が住んでるはずなんですが、私としては、とりあえず一度は、福島に足を運ばないといけないなとは思ってます
それは、大震災とは別問題なんですが…
うちの田舎は、海に近い浜通りじゃなくて、県の南部の土田舎なんです
それが幸いしてると言っても、過言じゃないと思います
県内全域に一族が住んでるはずなんですが、私としては、とりあえず一度は、福島に足を運ばないといけないなとは思ってます
それは、大震災とは別問題なんですが…
Posted by フーミンママ at 2012年03月14日 19:19