2009年02月11日

私の、お土産かな

本日は、
午後一番に竹内酒造の酒蔵見学に出かけた。
酒蔵見学に関しては、
そばうちおじさんが事細かく、レポートされているので、
そちらの方で、ご覧下さい。
風は冷たかったけれど、天気はよかった。
草津線で、石部駅に降り立ったのは、もう30年振りという感激もの。
行きは、送迎車に乗って、意気揚々と竹内酒造に乗り込んだ。
竹内酒造ののぼりが見えた途端、
試飲をしてる人達の群れが目に飛び込んだ。
電車内では、おじ様族の集団に驚いたが、
女性客が想像以上にいて、安心した。
全種類を飲み干したわけではなく、
あえて辛口を選んで、試飲した。
酒蔵見学までに、多少の時間があったので、
おでんで腹拵えをしつつ、体を温めた。
酒蔵は整然と大きな樽が並んでいた。
私が以前パートでいたO酒造よりも、大きく感じた。
瓶洗いをして、瓶を干す什器を目にして、
連れに、「私はこの仕事をしてたんやで」と、
口走っていた。
まだまだ竹内酒造にいたかったが、
連れが疲れたような雰囲気だったので、
石部駅まで散策しながら帰った。
途中、私が好きだった、同級生の〓〓モータースはないか捜したが、見あたらなかった。
とりあえず私の好みに合った、
このお酒を買い求め、草津に戻ってきた。
帰り道、私の職場である、店に寄り、ママに今日のことの次第を話した。店から、家に帰る時には、雨が降り始め、美味しいお酒を手にして、無事に家に着いた。
年に一度の蔵開き、
また来年も行きたいねと、連れにメールして、
私はお昼寝をしてしまったのであった



Posted by フーミンママ at 21:53│Comments(8)
この記事へのコメント
フーミンママはお酒いけるんですね。私もそこそこ・・・それにしても猫かわいい!!
Posted by エミリン at 2009年02月11日 22:06
フーミンママさん
充実の1日、ご苦労様です。
楽しい時の疲れは心地よく
明日への活力。
お酒も適量で元気もりもり。
あれ、私の名前になっちゃった。
Posted by 元気もりもり58歳 at 2009年02月11日 22:27
エミリン様

初めまして、コメントありがとうございます

うちのお母さん猫をお誉め頂き、ありがとうございます

息子が、お酒に戯れるお母さん猫の写真を撮ってくれました


私の住まいは立木神社裏にあります


えふえむ草津の開局も間近に迫って、お忙しいでしょうね


開局されたら、直にえふえむを聴く事が出来るので、楽しみです


うちの店のママは、
ある意味、駅前商店街での有名人なので、
ラジオ局にお招きして頂ければ、
楽しい時間が過ごせると思います


私は日本酒が大好きです。エミリンさんは?

最近、呑む量も回数も減りつつありますが、
私の廻りの仲間は飲んべえ仲間でもあります
Posted by fuuminn mama at 2009年02月11日 22:34
うまいもんを発見した時ほど嬉しいものはないですね〜(^^)
Posted by 八丈島のキョン at 2009年02月11日 22:49
元気もりもり様

本日は、南草津近辺をドライブされたみたいですね

草津駅前周辺は一方通行もあり、
規制が多い地域ですが、草津駅前にもお寄り下さい

今週15日、
日曜日はママが所用により、店を留守にします

よって、私ことフーミンママが、
1日店の留守を預かる予定です

上海の街並みの雰囲気とは全然違いますが

草津駅前の金燕の家にも、
奥様とお立ち寄り下さるのを、首を長くして待っております

追伸・・駐車場は地下市営駐車場か、西口Aスクエア、近鉄百貨店をご利用下さいませ
Posted by fuuminn mama at 2009年02月12日 00:12
>八丈島のキョン様

朝は奥様と娘さんの後ろ姿を勘違いしてしまい、申し訳なかったです

日付は変わりましたが、結婚記念日だったそうで、おめでとうございます

私には、結婚記念日も誕生日も祝ってくれる連れ合いが、そばにおりません

ですから、仲間たちと美味しいお酒や食事を捜し求めて、草津近辺をふらついております

まあ、仕事場が、飲んべえ仲間が常連客となっておりますので、趣味と実益を兼ねております
Posted by fuuminn mama at 2009年02月12日 00:22
さがしだしました ブログを
今日 同じグループで蔵見学 何かの縁ですね
いまそばうちしています 10人前

明日のおとどけ (商売ではありませんので)

またまたおじましますね、お気に入りにいれとかないと
Posted by そばうちおじさん at 2009年02月12日 00:43
そばうちおじさん様

私も、ライブドアの方のブログを捜し出しました

あちらも、写真投稿もされて、本当にまめですね

お仕事もされつつ、
田んぼをやられ、
そばをうつという、
充実された生活を送られているとお見受けします

私の連れが、草津線から田畑を見て、
「退職したら、畑でもやろうかな」
と申しましたので、
「そんな簡単なものじゃないで」と一喝いれておきました

私は麺類は大好きです

関東に15年間住んでいたので、蕎麦屋によく出かけていました

関西には、特に滋賀県草津界隈には、美味しい蕎麦屋が少ないのが残念です

一応、主人の従兄弟が経営してる蕎麦屋が、
東京 荒川区にある都電みのわ駅の商店街で、
「砂場」というお店があります

私も最近、東京に出かけてないので、
春休みに行く機会があれば、
久しぶりに訪れたいものです
Posted by fuuminn mama at 2009年02月12日 01:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。