この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月02日

お喋りな私

今でこそ、よくお話をするようになった私ですが、40年前は無口な少女でした


えー、嘘だろうと思われるかも知れませんが、真実ですよ(笑)


1日、学校に行っても、誰とも話さず、行き帰りの挨拶だけしか、声を出さない時もありました


友達って、どうしたら作れるのかも、わからなかったんです


物心つく頃には、近所のお姉さん達が遊んでくれてましたし、家では本を読んだり、テレビを見てる、おとなしい子供だったからです


友達と、何を話したりしたらいいのかも、何で遊んでいいのかも、わからなかったんです


1人で家にいても、苦痛じゃなかったんです


だから、すぐいじめられてました


いじめられても、先生にも、親にも、何も言わなかった


本を読んで、小公女や小公子、マッチ割りの少女みたいに、もっと可哀想な人がいるんやと思っていました



そんな私が、何でこんなにお喋りおばちゃんになってしまったんやろか(笑)



私は、極度のストレスを溜めるタイプなんで、話をして、ストレスを溜めないようにしているのですよ


今は、誰も部屋にいないし、猫ちゃんも、もう眠たそうで静かなんで、ブログでお話をしていますけどね


元々、お話をしたいのに、私の話し相手になる人が、そばにいなかっただけなんです


結婚生活28年近くして、子供を通して、仲良くなったママ友なんか、皆無に近かったんです


私は結構、個性的な面があって、表面上はみんなに合わせてますが、なかなか私と周波数が合うような方は、少なかったんです


関東生活15年して、最後の茅ヶ崎の生活は、また今までの生活とは違う、団結力で固まっていました


しかし、そこも一年しか住んでいなかったしね



今は、私を理解してくれていて、ちゃんのお母さんじゃなく、フーミンママ一個人としての、付き合いが増えて、楽しいんです



だから、お喋りが好きになってしまうんです



さっき、実家で新聞を読みながら、姪っ子と話をしていました


嵐を見れば、デビューの時からの話をし、Mー1の話をしていたら、ハライチの話題が出て、姪っ子はよく私の話し相手になってくれてました


それを昼寝をしていたけど、そばで聞いていた私の妹が、よくそんだけ話が出来るなーと、言われました(笑)


私がお喋り好きなんで、姪っ子が話を合わせてくれていたのかもしれませんね


この一週間、毎日電話とメールをしていた友達が、お正月で忙しくて、話す時間がないんです



そのストレス発散を実家でしてきた私なんです



お姉ちゃんの廻りの人も、話すのが好きな、賑やかな人ばかりやろなとまで、妹に言われてきた、私なのでした(笑)  


Posted by フーミンママ at 22:31Comments(2)

2010年01月02日

三上山

実家の近くから
  


Posted by フーミンママ at 12:46Comments(2)