この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月16日

私の記念日 その2

皆さんに支えられつつ、どんどん毒を吐き続けますね(笑)


私の結婚したのは、
昭和57年1月31日
日曜日
前日の30日は、滋賀県では大雪が降ったそうです

私は、その1ヶ月前に、会社を退職して、新婚生活を始める為に、送別会をしていただいた翌日に、新婚生活先に旅立ちました

入籍だけを先に済ませたので、私の記念日、
12月26日もあるんですよ

まだ籍は抜いてませんよ(笑)

連れ合いなんか、いつ入籍したかも覚えてません

だって、私1人で、市役所に行ったんですから


最初から、そんな風なスタートでした

結婚式の準備はするけれど、何か足りない


そう、新婚旅行

連れ合いに、
新婚旅行は、どうするの?と恐る恐る尋ねました


行かないよ


その一言が返ってきました


えっ、嘘、そんなの困るわ

親にも、友達にも、親戚にも笑われるわと思い、私1人で決めました


国内旅行で、北海道に行きたかったけど、雪祭りには、もう間に合わず、蔵王にスキー旅行を兼ねて行きました


悲しきかな

夜行バスです(泣)

だから、私は夜行バスが平気で、何処にでも出かけるんです(嘘、嘘)


あっ、もしかして、この人って、行き当たりばったりかなと思いました


私も、自分の未来予想図にはなかった、こんな人と結婚してよかったんかなと、新婚旅行を決めてる時に考えましたわ(笑)


私は、田舎の長女娘で、家を嗣ぐように言われて、育ってきました


お勤めしだしたら、
母が、どこかの次男、三男の息子さんと見合いささないといけないわと、口にするようになりました

私より年上の従姉妹や、独身の叔母がいるのに、私の方が先かいなと、自分の先行きの不安で潰されそうでした

そんな時、同じ会社の違う工場に勤務する、連れ合いに、ひょんなきっかけで付き合いだし、反対もなく、結納を交わし、結婚する事になりました

私は本当は、養子に入って欲しかったのに、連れ合いの母の生前からの申し伝えで、養子には入って貰えませんでした


今となったら、養子に入らないのなら、結婚すべきじゃなかったのかも(笑)


私と相性が合っているように見えたけど、本当は、全然合っていなかったのです


だって、自分の父親の事、四年前まで、ずっと内緒にしていた秘密があったんです


私は親戚の事、何もかも話して、相談するぐらいやったのに、連れ合いは、23年間、ずっと話す事もなかった


何故、わかったかというと、2人で言い争いをしていた時


貴方がこんな事(浮気とか、女遊び)しているのなら、顔がそっくりなお父さんもそうだったんか


と、私が冗談で言ったつもりが


ああ、そうや

父親は、外に女がいて、母親と喧嘩する度に、そこに逃げていたわ


と、答えたのでした


だから、貴方も同じような事をするんかと、私はその時、確信しました


その当時、私の家族の中の味方は末っ子息子だけでしたので、息子に伝えました


そしたら、息子は


俺にも、そのDNAが流れているんかな


と、一言

私を笑わせてくれました


何で、男は逃げるんや


女かて、逃げたい時、あるんやで


でも、この末っ子息子をほって、私は何処にも行かれへんよ


私に最後まで、そばにいてくれた息子やさかいにな

今も、いてくれるけどな

ほんまに、この子が一番しっかりしてますねん(笑)


八年前ほどに
一時期、私はノイローゼ気味になってた時期があり、実家に二週間里帰りしていました


その時は、家庭内の問題で、私1人苦しみ悩み、そんな時、連れ合いは仕事を優先して、そして裏では、浮気をしていたのを知ったのは、ずっとあとの事でした



話の内容が、年代があちらこちらととんでしまい、ややこしくて、ごめんなさい

また、八年前辺りの事も話さないと、私の心のわだかまりは、消えそうにないですわ(笑)


胃の痛みも収まってきて、ちょっと調子も戻ってきたかもしれません(笑)  


Posted by フーミンママ at 23:08Comments(2)

2009年12月16日

私の記念日ー旅立ちの日ー

今日は、12月16日

大安吉日ですが、今日が特別、何か素敵な日であればいいのですが・・

全く、反対の私の人生の岐路になった日です


これから、四年分の毒を吐く予定なんで、心臓の弱い方は覗かない方がいいと思います(笑)


そして、少しでも心当たりのある方は、スルーして下さいませ


特に、男性の方はね(笑)


四年前、12月16日で、
うちの連れ合いは、30年間勤続した会社を退職して、その夜に家を出ていきました


その半年前の7月11日に、草津転勤の為に、一度、我が家に久しぶりに帰ってきた夜に、いきなり私達家族に宣言されました


俺は、会社を辞める、
お母さんとは別れる、
そして家を出て、好きなように生きていく


と、私と子供達に、そう告げました


なんか、これは夢ではないんかと思いながら、現実なんやと思う私


その後、なんやかんやと語っていた連れ合いの言葉も耳に入らず、娘と2人、ただ泣くばかりでした(泣)


下の息子は


お父さんは、一番我が儘やなと一言言っただけ


連れ合いは、10月に会社を辞めるつもりでしたが、私がボーナスの出る12月までいて欲しいと引き留め、会社の上司の方も同様な事を言われて、なんとか半年間、共に暮らしました


ただ、連れ合いは、私達家族とは、けりをつけたかったので、いろんな手続きをし始めました


まずは、住まいは社宅だったんで、引っ越し


私と息子の希望で、私の母が手助けしてくれて、借家にして、貸して貰っています


連れ合いには、内緒で借りました


最終的には、身内なんですよ


まあ、私の母の口から全部バレてしまいましたけどね(笑)


仕事は、半年間で辞めるつもりでいたので、毎日定時に帰宅してた、連れ合い

結婚生活の中で、今までにない生活パターンで、私はストレスを抱えてしまい、毎日顔を合わすのも嫌でした


ちょうど10月から京都の竹田まで通勤していたので、私のが遅く帰ってくるんで、余計にプレッシャーになっていました


だから、毎月毎月三キロ痩せていく私でした(笑)

連れ合いは整理をして、家を出て行くつもりなんで、何事もすぐに物事が簡単に解決すると考えていたのでしょうか?


人生、そんな簡単なものではありません


何故、結婚して、家庭を持ち、子供を育てあげてきたんですか


好きなように生きていきたいのならば、私となんか結婚しなければよかったんやんかと、私は考えるようになりました


そして、私なんか生きていたらあかんのかなとも

毎日、口喧嘩、たまに手をあげられる事さえもありました


夫婦喧嘩の仲裁していたのは、いつも末っ子の息子でした


その当時、上の2人は家にいなかったから、いつも末っ子が、私のそばにいてくれたのでした



なんか、語りかけたら、きりがないんで、


とりあえずは、この辺で一度、休憩いたします


ハンバーグをこねておいたのを、そろそろ灼かないと、娘がお腹を減らせて、帰って来る時間なんですわ(笑)


それでは、また  


Posted by フーミンママ at 20:04Comments(8)

2009年12月16日

優しくて、甘いよ

私の、暴れてる胃も腸もご機嫌になりました

美味しいスープです
卵とコーンが入っていて、 甘味があって、心優しくなれました
  


Posted by フーミンママ at 15:06Comments(4)