この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月03日

湘南 鎌倉の旅

いつから湘南の地を訪ねていないだろうか



ふと、朝に考えていたら、朝のテレビ番組
旅サラダで坂東英二氏が湘南鎌倉の旅をすると放映した


坂東氏も葉山に行っても、湘南の地を訪れる事はないと話していた


一番に訪れたのは、材木座の海の沖で採れた生しらすの漁だった


生しらすは、採れたては塩気とシラスの甘味が相成って、なんとも言えない美味しさなのだ


釜茹でにしたしらすと、生しらすを丼にして食べているのを見て、私も夜行バスに乗って、生しらすを食べたいと思わず、口にしていた(笑)


次に訪れたいと思った場所、江ノ島の中に、スパが出来たらしい


昔からあった旅館(ホテル?)を改装したものだろう


水着を着て、混浴の露天風呂に入ったら、目の前は湘南の海であり、遠くは富士山が見えるのだ


絶景かな 絶景かな

本当に極楽やな


夜行バスの日帰り旅行でいいから、生しらすを食べに行きたい


旅館に泊まるなんて、贅沢なんかしなくていいから、生しらすを食べたい


坂東氏はまだ美味しそうな卵焼きを食べていたけど、私は生しらすだけで十分だ(笑)



四年前の夏に一度、藤沢に行ったけど、連れ合いの引っ越しを見届けに行っただけで、遊びに行ったわけではない


むしろ、ほったらかしにされていて、私の夕飯はトマトだけで、それを酒のあてにしただけだった

何故トマトかと言うと、連れ合いの住まいの前に、トマトを売る地元の農家があったからだ(笑)


私はトマトが大好きやけど、辛い思い出に繋がった


あれから、四年があっという間に過ぎてしまったけど、私の食欲は湘南の地の思い出に繋がっているのだ


10月は頑張って働いて、年末いや年明けまでに湘南の地を訪れたいものだ


私の食欲は、果てしないのだ(笑)  


Posted by フーミンママ at 17:41Comments(4)