2010年11月27日
おめでたいこと(寿)
こんばんは
昨日や、今日の出来事で、うろうろしてしまったフーミンママです(笑)
昨日は、私の見事な予想的中で、息子と息子の彼女と3人で、軽い食事をしつつ、初めて出逢ってきました
初対面の彼女の口から、結婚させて下さいという言葉が出たのでした
息子は、何も喋らないまま、食事するまでの車中での会話は、私と彼女だけのものでした
今年始めから、家を出た状態で、たまに帰ってきていた息子
家で、殆ど洗濯物を出さないので、多分、いい人がいるんやなと、母とそう言ってました
途中で、ちょっと寄り道をしましたが(笑)、結局、ずっとこの彼女の所に住んでたのでした
私は、なんとなく近い所に住んでいるのは、知っておりました
やっぱりそこに住んでた人なんで、少し安心したのでした
うちの息子は、職場では、みんなに好かれているそうです
オヤジそっくりですわ(笑)、そういう面が
彼女の口から、またある言葉が出ました
妊娠2ヶ月(゚o゚)/
やっぱりそうかいな(笑)
でもね、年頃の男女が住んでいて、もう一年近く、一緒にいるんですから、仕方ないことですわ(笑)
私は、思わず、息子に言いました
お前、しっかりしいや!!
まだまだ半人前で、薄給の息子を、彼女が看護師をしながら、支えてくれているのです(泣)
もうただただ頭が下がる思いで、
こちらこそ、このバカ息子を宜しくお願いします
と、彼女に挨拶をしたのでした(笑)
今朝は、友達と約束をしていたので、雑貨屋さんに出かけてきました
その店は、末っ子息子がバイトしているお店の、同じ系列の大きな雑貨屋です
私が、一番に手にした物は、赤ちゃんの玩具でした(笑)
もう、見る物全て、新鮮であり、嬉しくて、嬉しくて、買いたくなりました(笑)
もう、今から婆バカになっております
今の住んでいる所が狭いので、彼女のお母さんにも引っ越しするように、言われてるそうです
今は2人は、同じ職場ですが、職場に近い所にするか、私の住まいの近くにするかは、またみんなで相談したいと思います
彼女のご実家は、県境の山に近い地域のようで、今も通勤出来ないので、草津に住んでいたようです
私は、金銭的な援助は出来ないけど、近くにいるなら、出来る限りの手助けはするつもらやでと、2人に伝えました
土日も関係ない職場なんで、2人が勤務していて、保育所が休みなら、必然的に私が面倒をみるようになるはずです
あくまで、近所にいたらの話ですからね(笑)
まだまだ先の話ですが、あれこれ考えたら、嬉しくて楽しくて、ニタニタしてしまいます(笑)
今日は、トイレ工事の見積もりを担当の方が、持って来てくれました
前の見積もりした会社の1.5倍の金額の見積もりでしたが、母に相談したら、もうそれでお願いしたらいいと言ってくれました
息子のお嫁さんに、来週にはなる人が、これからは、度々、来る事になりますからね
もう老朽化もギリギリだし、いいタイミングですよと、担当の方も言われてました
お風呂までは入るかはわからないけど、トイレは、やっぱり使いますからね(笑)
私の頭の中には、ある事がまた閃きました(笑)
今まで、二階の四畳半の部屋には、エアコンを付けてなかったけど、来年の夏には、エアコンを設置して貰わないとあかんなと考えています
ちょうど地デジを切り替える前ですが、テレビはチューナーで充分なんで、やっぱりエアコンの方をつけないと、ダメでしょうね
エアコン、予備一台、持っているんです
家が古すぎて、配電盤の容量が足らないので、配電盤の工事はしないままに、5年間を暮らしてきました
6年目の2011年の記念の年に、配電盤工事をしようかと決意しました
今すぐは、ちょっと無理なんで(笑)、何かと物入りなもんで、これから頑張って、配電盤工事費用を貯めますわ(笑)
配電盤工事、10万円かかると聞いております
バアバアは、孫の為に、これから頑張るしかないな(笑)
私に、生きる生きがいを与えてくれそうな、まだ見ぬ初孫ちゃん
早く、元気に生まれて来て頂戴ね
私の母も、明日来たら、初曾孫の誕生を楽しみに、またバイト頑張るわと言うに違いないやろね(笑)
昨日や、今日の出来事で、うろうろしてしまったフーミンママです(笑)
昨日は、私の見事な予想的中で、息子と息子の彼女と3人で、軽い食事をしつつ、初めて出逢ってきました
初対面の彼女の口から、結婚させて下さいという言葉が出たのでした
息子は、何も喋らないまま、食事するまでの車中での会話は、私と彼女だけのものでした
今年始めから、家を出た状態で、たまに帰ってきていた息子
家で、殆ど洗濯物を出さないので、多分、いい人がいるんやなと、母とそう言ってました
途中で、ちょっと寄り道をしましたが(笑)、結局、ずっとこの彼女の所に住んでたのでした
私は、なんとなく近い所に住んでいるのは、知っておりました
やっぱりそこに住んでた人なんで、少し安心したのでした
うちの息子は、職場では、みんなに好かれているそうです
オヤジそっくりですわ(笑)、そういう面が
彼女の口から、またある言葉が出ました
妊娠2ヶ月(゚o゚)/
やっぱりそうかいな(笑)
でもね、年頃の男女が住んでいて、もう一年近く、一緒にいるんですから、仕方ないことですわ(笑)
私は、思わず、息子に言いました
お前、しっかりしいや!!
まだまだ半人前で、薄給の息子を、彼女が看護師をしながら、支えてくれているのです(泣)
もうただただ頭が下がる思いで、
こちらこそ、このバカ息子を宜しくお願いします
と、彼女に挨拶をしたのでした(笑)
今朝は、友達と約束をしていたので、雑貨屋さんに出かけてきました
その店は、末っ子息子がバイトしているお店の、同じ系列の大きな雑貨屋です
私が、一番に手にした物は、赤ちゃんの玩具でした(笑)
もう、見る物全て、新鮮であり、嬉しくて、嬉しくて、買いたくなりました(笑)
もう、今から婆バカになっております
今の住んでいる所が狭いので、彼女のお母さんにも引っ越しするように、言われてるそうです
今は2人は、同じ職場ですが、職場に近い所にするか、私の住まいの近くにするかは、またみんなで相談したいと思います
彼女のご実家は、県境の山に近い地域のようで、今も通勤出来ないので、草津に住んでいたようです
私は、金銭的な援助は出来ないけど、近くにいるなら、出来る限りの手助けはするつもらやでと、2人に伝えました
土日も関係ない職場なんで、2人が勤務していて、保育所が休みなら、必然的に私が面倒をみるようになるはずです
あくまで、近所にいたらの話ですからね(笑)
まだまだ先の話ですが、あれこれ考えたら、嬉しくて楽しくて、ニタニタしてしまいます(笑)
今日は、トイレ工事の見積もりを担当の方が、持って来てくれました
前の見積もりした会社の1.5倍の金額の見積もりでしたが、母に相談したら、もうそれでお願いしたらいいと言ってくれました
息子のお嫁さんに、来週にはなる人が、これからは、度々、来る事になりますからね
もう老朽化もギリギリだし、いいタイミングですよと、担当の方も言われてました
お風呂までは入るかはわからないけど、トイレは、やっぱり使いますからね(笑)
私の頭の中には、ある事がまた閃きました(笑)
今まで、二階の四畳半の部屋には、エアコンを付けてなかったけど、来年の夏には、エアコンを設置して貰わないとあかんなと考えています
ちょうど地デジを切り替える前ですが、テレビはチューナーで充分なんで、やっぱりエアコンの方をつけないと、ダメでしょうね
エアコン、予備一台、持っているんです
家が古すぎて、配電盤の容量が足らないので、配電盤の工事はしないままに、5年間を暮らしてきました
6年目の2011年の記念の年に、配電盤工事をしようかと決意しました
今すぐは、ちょっと無理なんで(笑)、何かと物入りなもんで、これから頑張って、配電盤工事費用を貯めますわ(笑)
配電盤工事、10万円かかると聞いております
バアバアは、孫の為に、これから頑張るしかないな(笑)
私に、生きる生きがいを与えてくれそうな、まだ見ぬ初孫ちゃん
早く、元気に生まれて来て頂戴ね
私の母も、明日来たら、初曾孫の誕生を楽しみに、またバイト頑張るわと言うに違いないやろね(笑)
Posted by フーミンママ at 17:37│Comments(10)
この記事へのコメント
凄いね孫の力。まだ生まれてないのにそのはりきりよう。生まれたらもっと楽しいでしょうね。うらやましい。うちの息子に嫁話はまったくありませんわ
Posted by 夢みるおっちゃん at 2010年11月27日 20:15
おめでとー☆
できちゃったかもしれないけど、ご縁ときっかけじゃん(^ ^)
フーミンママ、おばあちゃんになるんだ(笑)
できちゃったかもしれないけど、ご縁ときっかけじゃん(^ ^)
フーミンママ、おばあちゃんになるんだ(笑)
Posted by ごろぉ at 2010年11月27日 23:45
もうおばあさんですか、すごーいですね。
私も 11月11日にでおじんになりました。もちろん初めてです。
私も 11月11日にでおじんになりました。もちろん初めてです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2010年11月28日 00:25

おめでとうございます ♪
息子さんが素敵な方とご一緒になられることも
そして、お孫さんが生まれることも
何もかもが めでたい じゃないですかっ ^^v
これからの 生きがい ですね~ ♪
今から 来年 が素晴らしい年になることが
わかってるなんて、年をとるのも悪くないですね ^^
息子さんが素敵な方とご一緒になられることも
そして、お孫さんが生まれることも
何もかもが めでたい じゃないですかっ ^^v
これからの 生きがい ですね~ ♪
今から 来年 が素晴らしい年になることが
わかってるなんて、年をとるのも悪くないですね ^^
Posted by テイシー
at 2010年11月28日 01:26

>夢みるおっちゃん
誰に似たのか、中学生時代から、女の子からラブレターを貰ったり、引っ越しする日にも、茅ヶ崎のマンションに女の子が尋ねてきたぐらいです(笑)
やっと落ち着いてくれて、一安心です
あとの2人は、ゆっくりでいいんですよ
案外冷静で、どうせ私とおばあちゃんが喜んで、あれこれするんやろと思っているのかな(笑)
一応、父親にも連絡しないとね
今は体の為にも、長距離は移動出来ないから、あの人に、自分から草津に来るように言わないとね
ちょっとは、じいちゃんらしき事をして貰わないとあかんよね(笑)
いつまでも、お姉ちゃんと遊んでる場合やないで(笑)
誰に似たのか、中学生時代から、女の子からラブレターを貰ったり、引っ越しする日にも、茅ヶ崎のマンションに女の子が尋ねてきたぐらいです(笑)
やっと落ち着いてくれて、一安心です
あとの2人は、ゆっくりでいいんですよ
案外冷静で、どうせ私とおばあちゃんが喜んで、あれこれするんやろと思っているのかな(笑)
一応、父親にも連絡しないとね
今は体の為にも、長距離は移動出来ないから、あの人に、自分から草津に来るように言わないとね
ちょっとは、じいちゃんらしき事をして貰わないとあかんよね(笑)
いつまでも、お姉ちゃんと遊んでる場合やないで(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年11月28日 06:01
>ごろぉちゃん
ありがとうね(笑)
私も、最悪それだけは避けて欲しかったんやけど、今年ずっと家にいなかった息子を、彼女が支えてくれたんやからね
本当に、私が頭を下げて、有り難うとお礼を言ったぐらいでした
同じ職場で出会った人なんです
私も、社内恋愛みたいなもんやったからなあ(笑)
ありがとうね(笑)
私も、最悪それだけは避けて欲しかったんやけど、今年ずっと家にいなかった息子を、彼女が支えてくれたんやからね
本当に、私が頭を下げて、有り難うとお礼を言ったぐらいでした
同じ職場で出会った人なんです
私も、社内恋愛みたいなもんやったからなあ(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年11月28日 06:08
>そば打ちおじさん
そばうちさんも、初孫さんを見はったんですか
それは、おめでたいことですね
私の母は、44才で、うちの息子が初孫となったのです
母方の祖母は66才で、初曾孫を見て、2人見てから、69才で亡くなりました
小さな家なんで、みんな一緒には住めませんが、近くにいて、孫の世話を出来たら、それだけでも幸せですよね
そばうちさんも、初孫さんを見はったんですか
それは、おめでたいことですね
私の母は、44才で、うちの息子が初孫となったのです
母方の祖母は66才で、初曾孫を見て、2人見てから、69才で亡くなりました
小さな家なんで、みんな一緒には住めませんが、近くにいて、孫の世話を出来たら、それだけでも幸せですよね
Posted by フーミンママ at 2010年11月28日 06:14
>テイシーさん
有り難うございます
この長男は小さい時から、手が掛かる子供で、大きくなっても、私は泣いてきたし、尻拭いもいっぱいしてきました
下の2人は、それを見ていたので、私のそばで支えていてくれました
父親の件もあって、本当は、家の柱になって欲しかったのですが、余計に反発して、度々、家を出ては、戻ってくるような息子でした
彼女のお家も、似たようなもので(笑)、余計に、2人は共鳴するような面もあったのかな?
私達夫婦のせいで、子供達には苦労させてますが、孫には辛い思いをさせたくないので、孫には、私の出来る限りの愛情を与えたいと思います
来年は、息子の大学院進学もあり、めでたい事が続きそうですわ
あっ、その前に、大学の卒論が、大丈夫なんかな?
有り難うございます
この長男は小さい時から、手が掛かる子供で、大きくなっても、私は泣いてきたし、尻拭いもいっぱいしてきました
下の2人は、それを見ていたので、私のそばで支えていてくれました
父親の件もあって、本当は、家の柱になって欲しかったのですが、余計に反発して、度々、家を出ては、戻ってくるような息子でした
彼女のお家も、似たようなもので(笑)、余計に、2人は共鳴するような面もあったのかな?
私達夫婦のせいで、子供達には苦労させてますが、孫には辛い思いをさせたくないので、孫には、私の出来る限りの愛情を与えたいと思います
来年は、息子の大学院進学もあり、めでたい事が続きそうですわ
あっ、その前に、大学の卒論が、大丈夫なんかな?
Posted by フーミンママ at 2010年11月28日 06:23
わぁーいわぁーい本当に本当におめでとうございます。
よかったですね、家族が増えて、羨ましい限りです。
どうか安産で幸せな家族が出来ますように、祈ります。
よかったですね、家族が増えて、羨ましい限りです。
どうか安産で幸せな家族が出来ますように、祈ります。
Posted by anna at 2010年11月28日 08:10
>annaさん
有り難うございます
一応、お嫁さんになってくれるので、同じ姓を名乗ってくれます
連れ合いの兄弟の子供達は、うちの姓ではないので、初めて、うちの家族の姓を名乗る長男が、結婚するようになりました
式は派手にしませんが、うちの家族と実家と、彼女のご実家家族だけの、うちわだけでやるつもりでいます
有り難うございます
一応、お嫁さんになってくれるので、同じ姓を名乗ってくれます
連れ合いの兄弟の子供達は、うちの姓ではないので、初めて、うちの家族の姓を名乗る長男が、結婚するようになりました
式は派手にしませんが、うちの家族と実家と、彼女のご実家家族だけの、うちわだけでやるつもりでいます
Posted by フーミンママ at 2010年11月28日 10:50