2010年09月01日

九月一日

おはようございます


今朝は6時のアラームで、スッキリ目覚める事が出来ました

娘がまだ寝ていたので、
6時やで

と、娘を起こし、
今日は、そんな時間帯で間に合うシフト日だったみたいでした

最近、娘はone-pieceの漫画にはまっているようで、今、レンタルして、毎日必死に読んでいます


小さい時から、あまり漫画には興味は示す子ではなかったんです


私は、いまだに定期購読して、漫画は読んでますけどね(笑)




今日は、九月一日


2010年も、あと4ヶ月となり、一年の四分の三が過ぎてしまったんですよね


年々、一年が過ぎるのが早く感じます


年のせいでしょうか(笑)


九月一日の思い出と言えば、始業式後に開催される、防災(避難)訓練です


14年前までは、関東在住だったので、年に何度かの避難訓練はありました


しかし、九月一日が一番最大級の訓練でした


小学校が海岸沿いにあった茅ヶ崎では、地域役員も担当していたので、密に連絡網を屈指して、訓練にも全員参加をモットーに臨んでいたのです


私のボランティア精神は、茅ヶ崎で培われたと思います


今はね、市役所だけが管理してるような風土みたいなものがあるんで、私が頑張る領域ではありません


茅ヶ崎で頑張った思い出は多々ありますが、今はあのマンションには戻れないので、過去の思い出に浸るしかないのです




それよりも、息子の件ですが、昨日は郵便が来ないので、今日かなとワクワクしています


一応、息子に確認したら、インターネットで発表もされてるし、大学の先生からも、大学院進学は合格という知らせを貰ったそうです


末っ子息子、あまり自分の感情を大袈裟に表さないタイプなんですが、喜ばしいことです


大学受験よりは、まだ難しくはなかったようですが、親としてはハラハラもんでした


とりあえずは内部進学はOKでした

外部進学については、触れないままでいたいと思います


空気を読めない母親として、また息子に叱られますからね(笑)



昨日は、私もお店の事やらで、バタバタしており、気が気でなかったんです


また金ママも、中国に行くので、これからは留守が多くなりそうなので、仕事にも没頭して、毎日を楽しく生きていきたいと考えています



それにしても、いつまで暑いのかな


暑いままだと、熱いラーメンがね、なかなか出ないんですわ(笑)


それでは、この辺で


またのちほどに



Posted by フーミンママ at 09:34│Comments(4)
この記事へのコメント
良かったですね。
でも就活はすぐやから、早く景気がよくなればいいですね。
親子で新たな年にむけて頑張ってくださいね
Posted by 夢みるおっちゃん at 2010年09月01日 11:42
良かったね~
一安心ですね~
うちの孫は高二ですけど、進路を決めなくてはいけません、
第一志望ね大学の説明会に先日、親子で出向いたようです。
早いものですわ~
歳とるはずですね~(笑)
Posted by ユリア at 2010年09月01日 15:11
おっちゃん

色々、ご心配して頂き、有り難うございます

無事、合格通知書も届き、一安心ですわ

あとは、卒業をちょっとしないとね(笑)
Posted by フーミンママ at 2010年09月01日 21:14
>ユリア様

有り難うございます

末っ子息子が落ち着くにはまだ二年半あります


まだまだ子供達は独身やし、私が一息つくのは、いつ頃でしょうか(笑)


それにしても、もうお孫さんが大学生になる年代なんて、若いおばあちゃんですね
Posted by フーミンママ at 2010年09月01日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。