2009年11月29日

ドラゴンボール改

毎週日曜日の朝9時からのお楽しみです


たまに忘れて、他局のニュース番組を見てる時もありますが(笑)


私の子供が小さい時から放映してたから、20年ほどになるんでしょうか


私が結婚する頃には、アラレちゃんを放映していて、その後に放映されたはずです


最初は孫悟空が小さい時から始まり、亀仙人のじっちゃんの元で、修行をする話だったのです



今や、孫悟飯という子供もいて、フリーザーというワカランチンと闘っております


フリーザーの声優さんは、確か中尾さんだと思いますが、昔、お母さんと一緒(NHK子供番組)のじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりのキャラクターの声優もされていたと記憶しております


最初の頃、いつまでも孫悟空が子供のままで修行中なんで、つまらなかったんですが、ピッコロやデジーターまで闘うメンバーが増えてくると面白くなってきました



これまた古い話ですが、ファミコンを息子に買い与えた時に、最初のソフトはドラゴンボールでした(笑)


大人の方がはまってしまうぐらいでした


デジーターまでがいつの間にか子供までいて、未来からやってきた時にはもっと驚きましたけどね


ラストには、家族を持つようになる孫悟飯ですが、家族を守る事、みんなが住む世界を守ってくれる、彼達がいてくれるという事が素敵なんだと、つくづく大人の私ながら感じました



まだまだおばちゃんは、ドラゴンボール改を見守りますよ(笑)


ワンピースは、ちょっと苦手なんですわ



Posted by フーミンママ at 09:39│Comments(4)
この記事へのコメント
ワンピースは苦手ですね(^_^;)アニメ好きだけど最近話が長いのでわかんなくなりましたわぁ(;´д`)
Posted by あさ at 2009年11月29日 16:28
あささん

テレビ放映十周年と言ってますけど、何が何だかおばちゃんには理解出来ないですわ(笑)


最初のドラゴンボールもそうやったけど、漫画の中に、人類愛とか親子愛とか描かれているから、まだついていけるんです
Posted by フーミンママ at 2009年11月29日 16:40
わーい、私も欠かさず見ています。これが日曜の楽しみのひとつです、あの
友達の堅い絆にはいつもホロリと来てしまいますね。私はワンピースも大好きです、男はやっぱりロマンがないとね(^u^)
Posted by Sooki at 2009年11月30日 17:43
私は最初は子供達が見ていたので、その影響でテレビも見るようになりました

男性にとっては、ロマンがあるとか、ロマン求める姿に感動するようですね


女性は、家族愛に感動して、長い闘いもいつか終末を迎えるだろうと期待しつつ見てしまいます
Posted by フーミンママ at 2009年11月30日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。