2009年10月20日

ネコカフェひなたぼっこ

またまたネコカフェに行きました

知り合いの方から、
一人だけでは行かれないから、一緒に行こうと誘って頂きました


私は京都市役所前の猫会議や、南草津のねこまるけは、何度か行きましたが、草津駅西口のひなたぼっこは初めてです

ここのネコカフェは、他のネコカフェと違う点は、猫が血統書付きという事です

ちゃんと猫の血統書の証明書のようなものが、英文で表記されておりました


何種類かの猫がおり、小さいのは3ヶ月ぐらい、大きくても、10ヶ月にもならないものまででした

だから、体の大きさに差はあれど、みんな子猫ばかりで可愛かったです


2人で猫ばかり可愛がってばかりで、あまり話をする事もなく、帰ってきました


今はまた家の猫を相手してますが、私にとっては、みんな猫はかわいいんです(笑)



Posted by フーミンママ at 19:55│Comments(6)
この記事へのコメント
猫カフェ行ってきたんやね~良かったですね~癒やされましたか!
今日のとこはしゃしん撮影できたんですね~可愛いね~
Posted by アツ姫 at 2009年10月20日 20:53
草津西口にもできたのですか、こりゃブームになりそうですね、
でも 私は 遠慮させていただきます。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年10月20日 23:14
こんばんは~

ネコカフェ・・・いいですね。
誰でも入れるんですか?
Posted by うえさま at 2009年10月20日 23:52
アツ姫さん

今日、行ったネコカフェは、Aスクエアの真ん前にあるビルの二階にあります

全部、ブランド猫ですが、小さい猫なんで、無邪気に遊んでくれます


鞄の中に入ってる猫は弁慶という猫で、もう五キロもあるそうで、大人になると八キロになる種類なんですて
Posted by フーミンママ at 2009年10月21日 08:12
そばうちさん

私が行ったネコカフェの中では、一番狭いスペースですが、猫が退屈しないように工夫してあります

宙ぶらりんになっている通路は透明のアクリル板にしてあるので、猫が歩くと、肉球が見えて、可愛いですよ(笑)


あと棚の板には、丸い穴が開いてあり、猫が出入りします

お客さんが座る椅子は荷物置きも兼ねてますが、猫の休憩場所でもあるんです


私達がくる前に、10人ほどお客さんがいて、私達が帰る頃には、入れ違いにお客さんが来ていました

お子さんもOKなんですよ
Posted by フーミンママ at 2009年10月21日 08:19
うえさま

京都と南草津のネコカフェはお子様お断りでしたが、ここのお店はOKみたいでした

猫になれた小学生の女の子がお母さんと楽しそうに、猫と遊んでいました

あくまで子猫がメインなんで、好きなように猫は動いたり、寝たりしていますし、無理に抱くような事もしていません


猫さんに、私達が遊んで頂く場所ですからね(笑)
Posted by フーミンママ at 2009年10月21日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。