2009年10月04日

げなげな市に来ました




げなげな市でお買い物をして、窯元を散策しました

あとは、あの方に出逢うのを楽しみにして、信楽にやって来ました



Posted by フーミンママ at 11:23│Comments(11)
この記事へのコメント
いいお天気で最高の秋ですね、ゆっくり楽しんで来て下さいね、秋も市も(^^♪anna
Posted by Sooki at 2009年10月04日 12:41
annaさん

早々と帰って来ました(笑)

あるブロガーさんにお会いしたのですが、その方はお忙しい方で、初めての挨拶をして、少しだけ話して、帰って来ました

お蕎麦を食べようとしたら、手打ち蕎麦の限定セットが二千円したので、何も食べずに、帰って来ました

来週は陶器市なので、信楽の街は観光客で溢れてしまうはずですよ
Posted by フーミンママ at 2009年10月04日 14:02
あ、入れ違いでしたね!
お天気も良くて気持ちよかったですねー(^o^)
Posted by のん at 2009年10月04日 17:27
のんさん

今日は天気がよくて、暑いぐらいでしたね

神社の参道から、境内にかけて、いっぱいのお店が出てたでしょう


私の実家のそばにも、小さな神社があったけど、げなげな市みたいなイベントはないので、ひっそりとしています

お客さん達が和やかな顔をして帰られる姿を見て、ほのぼのとして、なんか羨ましい市でした
Posted by フーミンママ at 2009年10月04日 17:32
私も行く予定だったのですが、ちょっと用事ができてダメでした。

蕎麦2千円 そば打ちおじさんのなら 10割そばで 8人前 二八そばなら
10人前ありますよ 自分でゆでないとダメですが
Posted by そば打ちおじさん at 2009年10月04日 19:39
そばうちさん

定食二千円のお店、信楽の街の入口辺りにあるんで、信楽駅前を目指してたら、よくわかるお店ですよ(笑)


朝は九時過ぎに、新米のお握り2個食べたんで、おかげさまで、お昼は二時過ぎまでもちました


また、お蕎麦を頼むと思いますが、宜しくお願いします
Posted by フーミンママ at 2009年10月04日 19:55
そうげなげな市は、何処であるの~
Posted by アツ姫 at 2009年10月04日 20:37
店わかりました
夢〇庵 や

一度も入ったことないけど そんなにたかいのですか。
そばがき とかついてくるのでしょうね。

じゃそばつゆの準備はじめましょう
Posted by そば打ちおじさん at 2009年10月04日 20:49
アツ姫さん

げなげな市は、信楽の新宮神社であります

高原鉄道の信楽駅をまっすぐ北の方向に歩いていくと、新宮神社に突き当たります

今日は、65ブースの出店がありました

来週は信楽の陶器市が10 11 12日と開催されるので、街中が賑わいます


げなげな市は、毎月第一日曜日に開催されてます
Posted by フーミンママ at 2009年10月04日 21:34
そばうちさん

他県ナンバーの車ばかりが止まっていて、お店の外にお客さんが待っていましたよ


今のところ、家族全員が揃う日がなかなかないので、まだ家族揃って、お蕎麦を食べれる日がわかり次第、また連絡します

今夜は娘と夕飯を食べましたが、またバイトに行ってしまい、また猫ちゃん達と留守番をしています(笑)
Posted by フーミンママ at 2009年10月04日 21:44
こんばんは!!
先日は ありがとうございました。

話しもあまりできず 不完全燃焼状態です^^;
お蕎麦ですが 信楽の朝宮の端っこに「さくみ」
というお蕎麦やさんが有りますが
おいしいですよ~~。

またゆっくり お出会いしたいものです。。。
Posted by 信楽GIP信楽GIP at 2009年10月07日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。