2009年05月05日
三大神社の藤

朝早くに行ったので、
静かで荘厳な趣が感じられました
実家に行くには早すぎるので、モーニングに行ってきます
Posted by フーミンママ at 06:34│Comments(9)
この記事へのコメント
こんなに早くやと、入場協力金は
なしですね、 お酒も売ってない
あのテントのところでうってましたんですよ
なしですね、 お酒も売ってない
あのテントのところでうってましたんですよ
Posted by そばうちおじさん at 2009年05月05日 07:20
うワア~~
綺麗やな~凄いね~ホンマ!
又、朝早くにいったんやね~

又、朝早くにいったんやね~
Posted by アツ姫 at 2009年05月05日 08:05
そばうちおじさん
おはようございます
気持ちだけは納めてきましたよ
私ら以外にも、女性客が写真を撮ったり、
近所の方が犬の散歩をされていました
テントの下にうばがもちやお酒の箱が置いてました
観光客目当てのお土産ですよね
おはようございます
気持ちだけは納めてきましたよ
私ら以外にも、女性客が写真を撮ったり、
近所の方が犬の散歩をされていました
テントの下にうばがもちやお酒の箱が置いてました
観光客目当てのお土産ですよね
Posted by フーミンママ at 2009年05月05日 08:27
アツ姫さん
おはようございます
昨日は一時過ぎに寝て、一度お手洗いに起きて、朝は五時半に目が覚めました
藤の花は、私が思っていたよりも、丈は短かったです
やはり今年は4月に雪が降った異常気象のせいかな
咲き始めはうっすらピンク色の花びらで、
少し花びらが散りかけていましたが、
藤色の花びらのコントラストが、何とも言えないぐらい素敵でした
おはようございます
昨日は一時過ぎに寝て、一度お手洗いに起きて、朝は五時半に目が覚めました
藤の花は、私が思っていたよりも、丈は短かったです
やはり今年は4月に雪が降った異常気象のせいかな
咲き始めはうっすらピンク色の花びらで、
少し花びらが散りかけていましたが、
藤色の花びらのコントラストが、何とも言えないぐらい素敵でした
Posted by フーミンママ at 2009年05月05日 08:40
10年ほど前は本当に砂摺りで地面すれすれまでたれていましたよ。
現物は写真より短いですね
現物は写真より短いですね
Posted by そばうちおじさん at 2009年05月05日 10:46
朝早くから花を見に行かれたのですね。野洲の花緑公園の道路の向かい側に大きな桐の花が咲いていました。-やま桃ー
Posted by 岳友会BLOG事務局 at 2009年05月05日 10:53
>岳友会BLOG事務局様
コメントありがとうございます
事務局は、どちらにあるのでしょうか?
私の幼なじみは、毎年三上山の初日の出の登山をするような人です
地元の同級生の中にも、メンバーに入ってるかもしれませんね
コメントありがとうございます
事務局は、どちらにあるのでしょうか?
私の幼なじみは、毎年三上山の初日の出の登山をするような人です
地元の同級生の中にも、メンバーに入ってるかもしれませんね
Posted by フーミンママ at 2009年05月05日 11:25
早起きやね。大阪の堺市にも綺麗な名所があるみたいです。今年は無理かと思うので来年いけるように調べときますわ
Posted by 夢みるおっちゃん at 2009年05月05日 11:48
夢見るおっちゃん
堺にも藤の綺麗な所があるんですか?
私は息子と一緒に一度だけ、堺まで府立大学の下見に行った事があります
電車に行ったけれど、
物凄く遠かったイメージがあります
堺にも藤の綺麗な所があるんですか?
私は息子と一緒に一度だけ、堺まで府立大学の下見に行った事があります
電車に行ったけれど、
物凄く遠かったイメージがあります
Posted by フーミンママ at 2009年05月05日 14:03