2009年03月24日
3月24日
3月24日は、連れ合いの母の命日にあたる
平成2年に亡くなって、かれこれ19年になる
私が連れ合いの田舎の墓参りに行かなくなって、13年が過ぎた
私達、家族が連れ合いの転勤に伴って、
滋賀県に引っ越して、
もうすぐ12年になろうとしている
干支が一回りしてしまい、
次の干支が来る頃には、私も還暦を迎えてしまう
義母は亡くなる3ヶ月前から、
体調を崩し、
肺炎を患い、
最後は内蔵疾患で亡くなっている
うちの長男が幼稚園の年長で、
ちょうどお遊戯会をしてた時期に、私の家に義母は遊びに来た
あと自分の姉妹、
連れ合いの兄弟の家を順番に遊びに行った
それは、自分の死期が近いのを悟ったかのようだった
暮れまでに体調を崩し、3ヶ月の入院をして、お彼岸開けに亡くなったのだ
私が三人目を藤沢で生む事に決めて、
里帰りもせずに、
のんびり予定日を指折り数えていた
連れ合いの弟夫婦に最初の子供が産まれたのが、うちより1ヶ月前の2月末
義母は弟嫁が退院した日に出産のお祝いに来て、しばらくは弟宅にいた
弟嫁は実家に帰り、
弟は夜勤もある仕事なので毎日は帰ってこない
義母は自宅に帰らずに、出産前の私の家になぜかやってきた
大きな家ならまだしも、公団住宅の狭い3K住まいなのに、
みんなよく我慢したなと今になって思う
私は2人の子供も四キロ近くで産んでいたので、予定日過ぎても生まれなかった
義母は三週間、私の家にいたが、
なかなか生まれないので
、義母の方から
畑をしに帰ると言って、田舎に帰って貰った
義母が帰って数日後には三人目は生まれた
義母が滞在してた時から、私は疑問に思っていた
お茶が好きで、
私と一緒に1日お茶を飲んでいても、
汗はかくが、
義母はトイレにはあまり行かなかった
臨月の私の方が、
子供が下がってきていたのでトイレばかり通っていた
あとになって思えば、その時から義母の腎臓機能が弱まっていたのだと思える
私は義母と同居したのは、その三週間だけだった
田舎の兄嫁とは馬が合わず、
入院していても兄嫁が付き添いをすると、
体調を悪くしてたらしい
週末に実の娘である義姉が付き添うと、
体調がよくなると聴いていた
ストレスをためるのもよくないということだ
義母の告別式の日は、一番下の息子の一歳の誕生日だった
告別式を終えた後、
親戚一同で、
誕生日ケーキを買って、一歳のお誕生日パーティーをした
それから、親戚一同に会う事もなくなった
義母が亡くなってから、私の方から付き合いを減らしてしまったからだ
そんな不義理な嫁を義母はどう考えているのかな
先日、夢咲璃いさんにカウンセリングして頂いた時は、
義母が私の事を三年間よく我慢して頑張ってきたなと声にしてると話して頂いた
墓参りもしてない嫁なのに、
義母はその事はふれなかったようだ
うちの連れ合いと義父は顔もそっくりだが、
やってる事も全く同じ
義母と私はA型同士なので、
何かと口うるさく細かい事を追求してるタイプなのだ
居たたまれずにお酒を呑んで、
よそのお姉さんと遊ぶ所まで似ている父と息子
義母はわかっていたのかな
顔もそっくりやから、いずれ父親に似て、
同じ事をしでかすと感じていたのかも
だから、私によく我慢したなと誉めてくれたんかな
私にスピリチュアルな力が持てたなら、
あの世にいる義母ともっと話がしたいな
お義母さんは、お義父さんの浮気問題が発覚した時は、
ずっと我慢してたんかなと聴きたいわ
よその色んな人と話をして、
自分より辛い人がいっぱいいるんやと、
自分に言い聞かせて、
元気になって、
また頑張ってきたんかなと
義母は享年69歳で死去
まだまだ長生きすると思っていた矢先だった
だったら、私はあと20年は頑張らないとあかんな
平成2年に亡くなって、かれこれ19年になる
私が連れ合いの田舎の墓参りに行かなくなって、13年が過ぎた
私達、家族が連れ合いの転勤に伴って、
滋賀県に引っ越して、
もうすぐ12年になろうとしている
干支が一回りしてしまい、
次の干支が来る頃には、私も還暦を迎えてしまう
義母は亡くなる3ヶ月前から、
体調を崩し、
肺炎を患い、
最後は内蔵疾患で亡くなっている
うちの長男が幼稚園の年長で、
ちょうどお遊戯会をしてた時期に、私の家に義母は遊びに来た
あと自分の姉妹、
連れ合いの兄弟の家を順番に遊びに行った
それは、自分の死期が近いのを悟ったかのようだった
暮れまでに体調を崩し、3ヶ月の入院をして、お彼岸開けに亡くなったのだ
私が三人目を藤沢で生む事に決めて、
里帰りもせずに、
のんびり予定日を指折り数えていた
連れ合いの弟夫婦に最初の子供が産まれたのが、うちより1ヶ月前の2月末
義母は弟嫁が退院した日に出産のお祝いに来て、しばらくは弟宅にいた
弟嫁は実家に帰り、
弟は夜勤もある仕事なので毎日は帰ってこない
義母は自宅に帰らずに、出産前の私の家になぜかやってきた
大きな家ならまだしも、公団住宅の狭い3K住まいなのに、
みんなよく我慢したなと今になって思う
私は2人の子供も四キロ近くで産んでいたので、予定日過ぎても生まれなかった
義母は三週間、私の家にいたが、
なかなか生まれないので
、義母の方から
畑をしに帰ると言って、田舎に帰って貰った
義母が帰って数日後には三人目は生まれた
義母が滞在してた時から、私は疑問に思っていた
お茶が好きで、
私と一緒に1日お茶を飲んでいても、
汗はかくが、
義母はトイレにはあまり行かなかった
臨月の私の方が、
子供が下がってきていたのでトイレばかり通っていた
あとになって思えば、その時から義母の腎臓機能が弱まっていたのだと思える
私は義母と同居したのは、その三週間だけだった
田舎の兄嫁とは馬が合わず、
入院していても兄嫁が付き添いをすると、
体調を悪くしてたらしい
週末に実の娘である義姉が付き添うと、
体調がよくなると聴いていた
ストレスをためるのもよくないということだ
義母の告別式の日は、一番下の息子の一歳の誕生日だった
告別式を終えた後、
親戚一同で、
誕生日ケーキを買って、一歳のお誕生日パーティーをした
それから、親戚一同に会う事もなくなった
義母が亡くなってから、私の方から付き合いを減らしてしまったからだ
そんな不義理な嫁を義母はどう考えているのかな
先日、夢咲璃いさんにカウンセリングして頂いた時は、
義母が私の事を三年間よく我慢して頑張ってきたなと声にしてると話して頂いた
墓参りもしてない嫁なのに、
義母はその事はふれなかったようだ
うちの連れ合いと義父は顔もそっくりだが、
やってる事も全く同じ
義母と私はA型同士なので、
何かと口うるさく細かい事を追求してるタイプなのだ
居たたまれずにお酒を呑んで、
よそのお姉さんと遊ぶ所まで似ている父と息子
義母はわかっていたのかな
顔もそっくりやから、いずれ父親に似て、
同じ事をしでかすと感じていたのかも
だから、私によく我慢したなと誉めてくれたんかな
私にスピリチュアルな力が持てたなら、
あの世にいる義母ともっと話がしたいな
お義母さんは、お義父さんの浮気問題が発覚した時は、
ずっと我慢してたんかなと聴きたいわ
よその色んな人と話をして、
自分より辛い人がいっぱいいるんやと、
自分に言い聞かせて、
元気になって、
また頑張ってきたんかなと
義母は享年69歳で死去
まだまだ長生きすると思っていた矢先だった
だったら、私はあと20年は頑張らないとあかんな
Posted by フーミンママ at 22:59│Comments(0)