今年の夏は、思いがけない私の精密検査と、母の緊急入院で始まり、そして終わろうとしています…
7月30日に、実家近くの病院に外来で行ったら、即、入院となった母
薬で幾つかの病状を抑えていて、約1ヶ月間の薬の服用により、やっと明日に退院する事が出来ました
私は、7月5日に定期健康診断を受けた、二週間後に精密検査を受けるようにと通知が来ました
月末に胃カメラをして、結果はお盆過ぎにわかり、慢性胃炎で、ピロリ菌は陽性反応
また、検査をして、結局、胃癌危険度評価としては、中危険度と判明
中危険度て、何やねんって感じです〜
数字で表して貰う方が分かり易いんやけどな(笑)
予防の為、明治のヨーグルトを毎日一個食べ始めました
また、落ち着いたら、ピロリ菌の除菌処理をして頂くようになると思います
検査以来、辛い物は避けるようにし、大好きなお漬け物を食べる回数も減りました
夏休み、土日休みしかなかったのですが、子供達みたいにどこかに旅行にも行く事もなかった私
私の精密検査が、ピロリ菌のせいだとわかり、一安心して、ほっとして、8月18日の土曜日にお出かけしました〜
7月のオープンの日に行ったら、入店さえも出来なかったタイガー コペンハーゲン
行ったら、多少の行列の覚悟もしていたのですが、その行列さえもない
もしかして、また臨時休業?
その通り、貼り紙だけがあって、硝子には中が見えないようにしてありました
またかいな?
ある意味、諦めモードでいたし、前調べしないできたしな(笑)
お昼ご飯を食べて、3時までの電車を乗ったのですが…
大阪駅近くでは、雷雨でいきなりの集中豪雨で、傘もない私は心配になりました
高槻駅を過ぎたら、アナウンスで、
桂川が雨の為、増水して、川を渡るのに安全装置が作動して、動けない
というような内容
つまり、いつ電車が動くかはわからない
高槻駅で降りて、阪急電鉄に乗り換えて、京都で京阪に乗り換えて、JRに乗り換える
そんな豪雨の中を傘もないのに、わざわざ濡れてまでしたくない
ずーっとずーっと電車内で待っておりました(笑)
動いても、先に走っている電車に合わせて、団子状態なんで、すぐ止まる
やっとの思いで、京都駅に着いたら、京都止めに変更して、降りる
しばらくしたら、野洲駅まで行くからと、またドアが開く(笑)
JRの職員さん達のあたふたO(><)Oしている様が手に取るようにわかりました
まあ、帰れたらいいわあと腹をくくっていましたので、怒る気にもなれず
結局、5時間程かかって、帰ってまいりました〜
あれから、タイガー コペンハーゲンは臨時休業中で、来週には再開するとか…
大阪での売れいきが好評過ぎて、在庫切れをして、来るはずの品物の飛行機便がキャンセルしたりとか、アクシデント続きだとか…
昨日の夕方のテレビ番組を見ていて、タイガーのまさこさん、お疲れやな〜と感じました
店に来て、入店出来なかったから、交通費を支払えと、まさこさんにクレームを言うお客さん
番組のコメンテーターも言ってましたが、クレームをつけてる姿を見せつけられる方が、他のお客さんに迷惑だと…
日本人は、どこでも行列をする我慢強い民族性やから、おおらかな気持ちで待っております…
私としては、15日は大阪で開催される、あるイベントに行きたいので、もし時間があれば、ついでに寄りたいなあ〜
ただ、再開初日は、また行列になるかも(笑)
それは、覚悟して行くかは、その時の気分次第ですわ〜