現実

フーミンママ

2012年02月23日 12:58

最近、ブログを更新する気力がわきません


去年は、良いこともあれば、悪いこともありました…


もう、あれこれ書きませんが、私の頭の中はいっぱいいっぱいです


以前、仲良くさせて頂いていたブロガーさん達も、いつの間にか一人辞め、二人辞めていったという感じで、少し寂しいです


寂しいから、ブログを更新しないのかというのではなく、もう全て、何もかもに対して、やる気が起きないのです



嬉しい事に気を取られてる反面、嫌な事が起きると、現実から目をそらしてしまいがちな私


なんか、去年の夏頃から、人生の歯車がガタガタになりかけているみたい


もう、こんな状態が次々と起きてきたら、生きている存在価値もないのではないかと思うぐらいに、毎日、苦しんでいます


年末まで、必死に昼間の勉強と、夜のバイトをこなしたけど、その生活も3ヶ月間だった

それが終了したら、途端に引きこもる、そんなあかんたれの私


なんとかやる気を出して、頑張ったのに、もう私には仕事をまともにこなせるだけの能力も失せていた


そんな情けない、この1月と2月でした


結婚して、30年が過ぎて、子供も成人して、孫が生まれたら、先行き、楽しみやなと言われますが、今の私には、何も楽しく思えません


だから、もうみんなのブログを見ているのも、辛くなる時のが多いんです


ずーっとあのまま働いて、細々なりの生活をしながらも、お金を貯めて、家をリフォームして、うちにいろんな人達が来れるようにしたい。。。


それが、私の小さな夢だったのです


今は仕事に就けないぐらい、精神的にもあかんようになり、もう生きていても楽しくないという考えに占領されている



ただ、一緒に住んでいる娘と息子には、これ以上、迷惑をかけたくないので、鬱ぎ込まないようにしています


お金がなくても、ないなりに生きています


毎日、お握りだけでも食べれるだけでも幸せです


先日のニュース、家賃滞納していた家族、親子三人が餓死していた


つい最近にも、同様のニュースがあった気がする


私にしたら、私の10年後、いや5年後の姿に重ねてしまいます


そんな事しか考えられないのです


だから、最近、ブログには写真も載せれません


200000アクセスまでは、ブログを続けたいけど、なんか精神的には、もうしんどいです


一年後に息子の晴れ姿を楽しみにしてるんやけど、来月には電気代、ちゃんと支払い出来るんか?という現実のが厳しいです


私が20年間、生活のお金の管理をしていた時は、一度たりとも、何一つ、引き落とし不可能なんてことはした事がなかった


連れ合いに、全部通帳を渡して、お金の管理を任せたら、電気代やら、なんやから残高不足で引き落とし不能の通知がよく来るようになりました


私らが、暮れにハムやらなんやら買ったせいで、残高不足になるんやと叱られました…


寒いけど、灯油代が高いから、エアコンは付けずに、他の物で我慢していても、電気代が高いと叱られます


そんな事の積み重ねが、私の心を押し潰していきます


だから、何もかもが嫌になるのです


もう、生活の愚痴をこぼしたら、自分が惨めになるだけなのです


だから、ブログから段々、遠のいているのが、現実なんです