断捨離への道

フーミンママ

2010年12月05日 18:58

こんばんは


今日は、何処にも出かけずに、半日、片付けをしていました

遅いお昼のラーメンを作っていたら、母がやって来ました


7時からバイトに行き、9時過ぎに帰れると思っていたら、昨日の宴会が200人ものパーティーだったらしく、掃除だけでも大変だったそうです


11時頃まで、バイトをして、家の用事をしていたら、うちに来るのが、1時過ぎでした



まず、台所の流しの横に小さな物置きがありますが、階段下なんで、斜めになった天井です


いつか使うと思っていた、ビニール袋、紙袋を棄てました


猫の餌やらトイレの砂などは一カ所にまとめておき、古いタオルは雑巾用に取っておきました


雑巾は、死ぬほどあります(笑)


二階に行って、納戸に置いてある、息子の衣装ケースを見ました


タンスを使ってない息子は、ケースだけでも7つありました


大一つ、小一つはサッカーのユニフォームです


もうくたびれた服は、私の判断で棄てました


ついでに、私のタンスも見て、派手なアニメキャラのトレーナーは棄てました(笑)



ゴミ袋、生ゴミ扱いは4つ、ボロ布類は3つ、プラスチック類は、今、現在4つあります


プラスチック以外は、全部、棄てました


まだ生ゴミは出るようで、明日の朝に棄てます



息子の訳の分からないガラクタ類は(笑)、まだ棄てていません


ボードを取りに来た時に、服は引越まで置いておくのか、尋ねてみるつもりです


私の服の処分は、時間足らずだったんで、折を見て、また棄てるかもしれません


もう50才になるんで、落ち着いた女性になりたいんです(笑)


10年前までは、洋服を買えば、靴も鞄も欲しくなる人ですが、引きこもってた時には、お洒落なんかする気にもなりませんでした


その当時買った靴や鞄が、老朽化してきて、今年になって、よく棄てています


でも、フェラガモやミハマの靴は、飽きもこないし、丁寧に履いているので、長い間履いていられます


普段は、仕事靴一足で用が足りて、買い物も仕事服のままで済ませています


だから、通勤服が必要ないんです(笑)

大体、決まったパターンの服を着て、エプロンを付けるだけです


普段がそんな風なんで、その反動で、お洒落がしたくなるんです(笑)


でも、いつ何時、なにが起こるが分からないんで、荷物は減らしていきたいと考えています


下着も極力買わないようにして、早五年


あまりにも、タンスに一杯あったので、母に


死ぬまでの分あるやろから、もう買わなくていい


とまで言われたのです(笑)


今は、猫のグッズをたまに買いますが、そんなに数は多くないし、小物なんで目立ちません(笑)


猫の気持ちの購読は止めたし、江の本は図書館で借りて読みました


あとは、鞄は1つ棄ててからしか買わない(笑)

さっき2つ棄てましたが、暫くは買わないです


靴は、ブーツはお洒落なのが入らないから諦めています(笑)


もし履けるのがあったら、今、下駄箱にある、何年前に買ったか不明のブーツは棄てるつもりです


娘みたいに、脚は細くないし、似合わないしな(笑)


少しずつ、シンプルな生活を目指します


しかし、その反面、娘の荷物が増えているのは、気のせいかしら(笑)


今年の冬は、一階で寝てますが、来年の春から夏にかけて、二階に移動して、下の部屋はリビングダイニングのような部屋に模様替えをしたいと考えています


一応、赤ちゃん部屋になるかも?


預かったりするのに、いちいち、二階に上がっていたら大変やし、私が赤ちゃんを抱いて、こけていたら、一大事ですしね


実際、本当に預かるようになるかは、生まれてみないと分からないですからね(笑)


でも、いいきっかけになりました


断捨離の本は買ってませんが、母と2人で、頑張っていきたいです


いつか母も、私の家に泊まるかもしれませんね

赤ちゃんが可愛くて仕方なかったらね(笑)



今は、まだまだバイトに忙しい母なのです


お疲れ様でした


有り難う、お母さん