お節介ばばあ

フーミンママ

2010年12月05日 10:16

おはようございます


昨日は、朝から晩まで、お腹を下しているような1日でした(笑)


昼の3時半からしか、業者さんの下見が来ないので、昼になっても、のんびりしていたら、携帯に知り合いのお母さんからの着信

またお喋りでもしようかなと思っていたら


フーミンさん
大変やねん

お父さんと桐生の山にドライブに来たら、車がスリップして、道から落ちそうやねん

と、SOSの緊急の電話が入ってきた


知り合いのIさんに電話して、一番近くの桐生に住んでいるから、手助けして欲しいとの事


私も、お母さんも携帯には電話番号を入力してなかったんで、とりあえず金ママに電話


前日が、金曜日だったせいもあり、ちっとやそっとやでは起きないのは、誰もが承知(笑)


店に電話して、金ママの甥っ子に、Iさんの携帯番号を教えて貰い、電話したら、この電話番号は、只今、使われておりませんと、言われるだけ


えっ、どうしよう(;゜ロ゜)


とりあえず、お家の息子さんに電話でもしようとしていたら、お母さんから携帯に電話が入った


桐生の山奥では、auはダメやから、ある程度、電波の届く所まで、下りてきたらしい


結局、息子さんが会社の方と共に手助けしに来てくれたけど、いくら軽ワゴン車とはいえ、大人4人でも無理なようで、JAFのお世話になったそうだ


もし、海辺に行っていたら、間違いなく、崖から落ちていたよと、笑いながら、話していたお母さんだった



私は、平和堂に鰹節を買いがてら、何気なく店に寄ったら、甥っ子1人で、バタバタしていた


釣り銭がない

予約の確認やら、電話も入るし、お客さんもやってくる


どう見ても、のんびりペースの甥っ子ちゃん1人で、処理出来る仕事ではなかった



見かねた私が手助けをして、電話応対したり、食器も洗い、両替もした


私が自分の買い物に行っている間に、ラーメンを作って貰い、帰ってくると、電話代を支払いにコンビニまで走って行った


ほっとした頃には、もう3時

ちょうどいい時間帯だったので、ハズイで買い物して、家に帰って来たのだ



Iさんの携帯番号を確認したら、甥っ子が私に知らせた、番号とは違っていた(笑)


本人に再度、番号を読ませたら、1を4と読んでいるのだ


それも二回も(笑)


そらあ、Iさんに電話が繋がらないはずやわ(笑)



本人は、ちゃんと日本語を話してるつもりやけど、来日して、まだ2ヶ月


私ら、純粋の日本人やで(笑)


店に勤めて、丸二年


日本人として、もう50年生きているんやで(笑)


若いだけでは、生きてはいけませんのやで


やっぱり、年齢が物を言うんやなあと、実感した日でありました


お節介ばばあと思われても、お客さんに迷惑かけては、申し訳ないですからね


私、案外、いらちですからね(笑)



息子やらの事でも、朝から苛立っております


ああ、ほんまに同居しなくて、せいせいするわ(笑)


私には、あの子らのペースは合わへんから(笑)


イライラして、ストレス貯めてしまうわ



がさつなのは、よしみちゃん人形のお母さんに、お任せしますわ(笑)



ごめんなさい


また毒を吐いてしまいました(笑)



ぺこりm(_ _)m_(._.)_