若いっていいなあ
こんばんは
夕方に少しだけうとうとしましたが、今夜は早めに寝る予定の、フーミンママです(笑)
私の人生、どこをどう間違えたのか、早い時期に結婚して、3人の子持ちおばちゃんになりました
もう同級生の中には、お孫さんまでいてる人がいるようです
私の母も、44才でお祖母ちゃんになりました
祖母は、66才で、曾孫を手に抱く事が出来ました
私は、34才からパートに出るようになりました
私の結婚した時代は、寿退社という言葉があり、結婚退職していくのが、花道でした(笑)
次に、赤ちゃんが出来て、産休を貰って退職していくパターン
あとは、親に面倒を見て貰える人は、子供を預けて、働き続けるパターン
という、割合で言えば、寿退社がほとんどでした
実家から遠く離れた土地で、結婚して、子育てしていた私は、自分で子育てしていくのに、必死でした
今は、仕事と家庭を両立している女性が多く、ご主人もいろんな面で協力をしておられるはずです
今は育児制度が充実しているので、男性にも育児休暇を取得されている方もいると、マスコミも報じています
女性が一つの仕事をずっと続ける事は、ものすごい労力が必要だと思います
まして、子育てもしながらとなると、配偶者の協力は、不可欠です
うちのママも、一児の母であり、お店を経営しています
今日も、ある女性が自宅で事業を始められたのを知りました
私の以前の職場の上司になる方で、私が滋賀咲くブログを始めるきっかけになったのでした
若いうちから、いろんな経験をしている女性は、活き活きと輝いておられて、素晴らしいですね
本当に、おばちゃんは羨ましいですわ(笑)
おばちゃん、欲を言えば、あと10才、若かったらと、いつも考えています
もうアラフィフですからね
身体を騙し騙し、働いている毎日ですから
でも、気持ちだけは、いつまでも、アラフォーでいたいと願っております
明日は、ちょっとは雨が降ると予報が出ています
果たして、どうでしょうかね?
今夜も、まだ水やりをしていないのです(笑)
お母ちゃん猫は、夜になって、やっとクーラーをつけたので、気持ちよさそうに、横になって、休んでおりまする