テレサテンが好きな私
私は小さい時は、
特にこれといった夢はなかった
素直じゃない子供だったんやね
小学生五年ぐらいから
レコードを買い求め、
古いステレオで聴きながら、歌手と同様に歌っていたかな
おませな私は、郷ひろみにはまってしまい、高校生までずっとレコードを買っていた
高校生になってからは、宝塚にはまり、バイトで貯めたお金で宝塚通い
結婚して、二人目を生んだ時期に宝塚通いを止めてしまった
あとはどっぷり家庭に入っていたので、これといった趣味はなかった
しかし、小さい時から、オルガンを適当に弾いて、レコードをかけて、
歌を歌ってたぐらい、
歌を歌うのは大好き
私の父も、以前カラオケ教室に通うほど、歌うのは大好き
定年退職後に、レーザーディスクのカラオケセットを買ったぐらい
今、八幡に住む伯父もカラオケ大好きなんで、私は父方のカラオケ好きの血を受け継いでいるのかな
お勤めしてから、会社のクリスマスパーティーでもカラオケ、宴会でも慰安旅行でも必ずカラオケを歌う人でした
ど演歌は苦手ですが、幅広く歌うタイプです
特に、テレサテンの歌はお気に入りです
今も、中国語で歌うテレサのCDを聴きながら、
ブログを書き込んでいます
今は猫二匹と私だけなんで、部屋を真っ暗にして、しんみりと聴いてます
以前、日本語版のCDを持っていたのですが、
引っ越してから行方不明です
お気に入りの歌は、
香港、別れの予感、
時の流れに身をまかせかな
カラオケでは香港はかかさず唄います
日曜日のカラオケ大会でも一番最初に歌いました
私が30代の時の写真がショートカットであるんですが、その写真がテレサに似ていると知り合いが言います
テレサが亡くなった年よりも、私の方がおばちゃんになってしまった
いつまでも、テレサは永遠の歌姫のままやね
私も、いつか草津の歌姫と言われてみたい、
フーミンママなのでした