私の、お土産かな
本日は、
午後一番に竹内酒造の酒蔵見学に出かけた。
酒蔵見学に関しては、
そばうちおじさんが事細かく、レポートされているので、
そちらの方で、ご覧下さい。
風は冷たかったけれど、天気はよかった。
草津線で、石部駅に降り立ったのは、もう30年振りという感激もの。
行きは、送迎車に乗って、意気揚々と竹内酒造に乗り込んだ。
竹内酒造ののぼりが見えた途端、
試飲をしてる人達の群れが目に飛び込んだ。
電車内では、おじ様族の集団に驚いたが、
女性客が想像以上にいて、安心した。
全種類を飲み干したわけではなく、
あえて辛口を選んで、試飲した。
酒蔵見学までに、多少の時間があったので、
おでんで腹拵えをしつつ、体を温めた。
酒蔵は整然と大きな樽が並んでいた。
私が以前パートでいたO酒造よりも、大きく感じた。
瓶洗いをして、瓶を干す什器を目にして、
連れに、「私はこの仕事をしてたんやで」と、
口走っていた。
まだまだ竹内酒造にいたかったが、
連れが疲れたような雰囲気だったので、
石部駅まで散策しながら帰った。
途中、私が好きだった、同級生の〓〓モータースはないか捜したが、見あたらなかった。
とりあえず私の好みに合った、
このお酒を買い求め、草津に戻ってきた。
帰り道、私の職場である、店に寄り、ママに今日のことの次第を話した。店から、家に帰る時には、雨が降り始め、美味しいお酒を手にして、無事に家に着いた。
年に一度の蔵開き、
また来年も行きたいねと、連れにメールして、
私はお昼寝をしてしまったのであった